2022年10月

  • 6年生 いのちの授業

    2022年10月20日
      10月18日(火)に6年生を対象に「いのちの授業」を行いました。
      妊婦さんの大変さや命の大切さについて、助産師である講師の白井まなみ先生がお話してくださいました。
      エプロンをつけた永坂先生をモデルにして、白井先生から妊婦さんのお腹の中のしくみをくわしく教えていただきました。
      エプロンの中に赤ちゃんに見立てた風船を入れてしゃがんだり寝てみたりといろいろな姿勢になりました。
      妊婦さんの大変さを感じられたかな?
      野口先生や無州先生をはじめ、たくさんの先生が妊娠中や子育てのエピソードをお話してくださいました。
      思春期の時期に入り、日々の生活の中で悩むことや心配なこともあるかもしれませんが、
      白井先生がおっしゃっていた「生きているだけで100点」という言葉を大切にしていきたいですね!
    • 4年 ボッチャ体験

      2022年10月19日
         パラリンピック正式種目「ボッチャ」の選手である北澤和寿さんをお招きして、ボッチャの体験を行いました。
         北澤さんから、自身の障がいのことや福祉のことに関して講話をしていただいた後、ボッチャについての説明がありました。ボッチャは、赤・青のそれぞれ6球ずつ、自分のチームのボールを投げたり転がしたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールにいかに近づけるかを競うスポーツです。
         説明の後、実際に子供たちがボッチャを体験!子供たちはボールに触れると、「思ったより重い!」「うまく投げれるかな?」とワクワクした様子でした
         最後は、2チームに分かれて代表の子供たちが対決しました!子供たちは、思ったようにボールを投げられない難しさを感じながらも、初めて行うスポーツの新鮮さを味わっていました
         後日、各クラスで試合を行いました!子供たちは、ボッチャの特性を理解し、その奥深さに引き込まれていました。また、試合中に自然とコミュニケーションが生まれ、チーム内でうまくできたプレイを喜び合ったり、友達の素晴らしい投球に拍手が沸き上がったりして盛り上がりましたsad
         活動後には、「簡単そうに見えたけれど、実際にプレイしてみると頭を使うので難しいことが分かった。」「勝っても負けても楽しめるスポーツだと思った。」などの感想が述べられました。
         なお、本活動は「夢育やらまいか事業」の一環として行いました。
      • 10月19日の給食

        2022年10月19日
          〈 今日の給食 〉
          ごはん(やら米か) 緑茶 三方原じゃがいもコロッケ ひじきの炒め煮 浜松だいこんのみそ汁 みかんタルト
          ふるさと給食の日
          やら米かを楽しみにしていた子が多くいたようで、味や食感の違いに気が付いたようです。また、三方原じゃがいもコロッケ・みかんタルトも人気があり、よく食べていました。低学年では、緑茶の苦みに抵抗がある子もいたようですが、中学年以上では食べ合わせなど工夫し、緑茶をおいしく飲んでいました。
          〈 給食メモ 〉
          今日19日は、食育の日です。また、今日は、ふるさと給 食の日です。浜松市で作られている「やら米か」は、農薬をなるべく使わずに作られたおいしいお米です。また、三方原のじゃがいもは、でんぷん質が豊富で、肌がきれいなため、全国でも高い評価を受けています。今日は、牛乳の代わりに緑茶がつきます。その分、カルシウムが少なくなっているため、家で牛乳 を飲んだり、カルシウムの多い小魚 や乳製品をとったりするとよいですね。
        • 10月18日の給食

          2022年10月18日
            〈 今日の給食 〉
            パン 牛乳 鶏肉のナッツあえ 野菜スープ バナナ
            鶏肉のナッツあえには、揚げたレバーも入っていましたが、レバー嫌いな子も抵抗なく食べられたようです。人気のあるおかずで、お代わりをしたい子がたくさんいました。
            〈 給食メモ 〉
            パンは、ヨーロッパで多く食べられています。日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています。給食のパンに使っている小麦粉は、すべて日本でとれたもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です。添加物などを入れずに作っています。
          • 第2回資源物回収

            2022年10月14日
              今年度2回目の資源物回収を行いました。
              先生方、専門部の方に、御協力いただき、スムーズに行うことが出来ました。
              次回は2月に行います。
              今回も、たくさんのダンボールや雑紙を回収できました。
            • 10月14日の給食

              2022年10月14日
                〈 今日の給食 〉
                パン 牛乳 パンプキンオムレツ フライビーンズ ファルファーレスープ
                かぼちゃオムレツは、スパニッシュオムレツのようなもので、オムレツの中にかぼちゃがゴロゴロ入っているため、かぼちゃの甘みが感じられるおかずでした。初めて出たメニューということもあり、抵抗があったり、好き嫌いが分かれたりしていました。中には、デザートと思いこんでしまった子もいたようでした。
                〈 給食メモ 〉
                今日のフライビーンズは、ひよこ豆と金時豆の2種類の豆を揚げました。豆は、みなさんの体をつくるもとになるたんぱく質や、血をつくるもとになる鉄分、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。子供たちにたくさん食べてほしい食品です。また、フライビーンズはカミカミメニューです。
              • 10月13日の給食

                2022年10月13日
                  〈 今日の給食 〉
                  麦入りごはん 牛乳 豚丼 きゅうりの塩もみ みそ汁
                  今日はどの献立も人気があり、よく食べていました。特にきゅうりが好きな子が多く、おかわりをしたい子や減らさずに食べられた子が多くいました。
                  〈 給食メモ 〉
                  豚はありとあらゆる部分が食用となり、捨てるところがないと言われています。豚肉には、ビタミンBが多く含まれていて、牛肉 の約10倍もあります。ビタミンBは、ご飯やパンを体の中でエネルギーに変える、重要な働きをしています。ビタミンBが不足すると、疲れやすくなってしまいます。
                • 10月12日の給食

                  2022年10月12日
                    〈 今日の給食 〉
                    ごはん 牛乳 鶏肉と野菜のみそ炒め 実だくさん汁 なしゼリー
                    鶏肉と野菜のみそ炒めは、にんにくを炒めてからたくさんの鶏肉を炒めました。朝9時からにんにくのいい香りが校舎内に広がり、食欲をそそられた子が多くいたようでした。また、豆板醤を使用しているため、みそのまろやかさにピリッとした辛味があり、よく食べていました。
                    梨ゼリーも口の中がさっぱりし、人気がありました。
                    〈 給食メモ 〉
                    10月は、気候がよく、体を動かすと気持ちがよい季節です。体も心も健康になるためには、栄養バランスのよい食事や、骨や筋肉を丈夫にする運動、夜には体を休めることが大切です。今日の鶏肉と野菜のみそ炒めには、たくさん野菜が入っています。野菜は、体の調子を整えてくれる働きがあります。食事・運動・睡眠をしっかりとって、健康な体づくりをしましょう。
                  • 4年生 学習の様子

                    2022年10月12日
                      算数科では、「式と計算」の授業を行いました。
                      前の時間に学習した「分配のきまり」や「結合のきまり」を使うことで、計算を簡単にすることができるよさを実感しましたsad
                      国語科では、「ごんぎつね」の最後の場面の学習を行いました。
                      ごんを火縄銃でうった兵十の気持ちと、兵十の語り掛けに対してうなずいたごんの気持ちについて話し合い、自分の考えを深めました
                      子供たちは、情景描写や登場人物の様子がよく分かる表現に着目しながら読み進めることで、登場人物の気持ちの変化を捉えられるようになってきました。これから、物語文を読む時に生かせるといいですねlaugh
                    • 1年生校外学習

                      2022年10月12日
                         10月5日(水)に1年生は校外学習で、フルーツパークに行きました。初めての校外学習ということもあり、みんな楽しみにしていました。
                         最初はフルーツの遊具で遊びました。いろいろな種類の遊具があり、グループでどれで遊ぶかを話し合いながら決めました。
                         その後、姫りんごを取りに行きました。赤くておいしそうなりんごを一生懸命見つけていました。
                         雨が心配されましたが、強く降られることもなく過ごしやすい天気で行くことが出来ました。