2023年12月

  • 2年 技術科の様子

    2023年12月8日
      2学期途中から製作している
      ラジオ付き懐中電灯の授業を行いました。

      ほとんどの生徒が作品の完成に近づき、
      自分で製作したラジオ付き懐中電灯の
      よさを味わったり、
      説明書を確認しながら
      これまでの製作を振り返ったりと、
      主体的に活動ができました。

      はんだづけ作業を経験し、
      金属を溶かしながら電子基板を製作する工程を経験し、
      普段の生活で活用している製品の中身が
      複雑に構成されていることを理解しました。

      2学期の最後の授業で作品を持ち帰り、
      これからは家庭で必要な時に利用できるので、
      楽しみにしてくださいね!
      特にラジオは、あまり聞く習慣がないので、
      テレビとは異なるラジオならではの”よさ”を
      たくさん味わってください。
    • 12月8日~10日に開催される「科学の甲子園ジュニア全国大会」に
      丸塚中学校から3名の生徒が出場します。

      2年 上村威月
      2年 柄山裕太
      2年 杉浦壮介

      上位2チームが全国大会の切符を手にする予選大会で見事2位に入り、
      静岡県代表となりました。

      全国大会では、静岡県大会1位の附属中学校の3人とタッグを組み、
      6人で静岡県代表として競技に挑みます。

      競技内容は、筆記試験(物理・化学・生物・地学・情報・数学)と
      実技競技です。
      6人で協力して、問題を解いていきます。

      競技は、12月9日に行われます。

      応援よろしくお願いします!
    • 健康で長く生きよう

      2023年12月6日
        本日は2年生対象の薬学講座を行いました。
        テーマは「タバコ」です。
        喫煙は健康を害するだけでなく、
        心身の成長に大きく影響を及ぼしますbroken heart

        講話の中では、
        「喫煙をしている人は顔のしわやたるみが目立つ」
        という話になり、実際にタバコを吸うとどのような
        顔になってしまうのがかわかるアプリで
        代表生徒が写真撮影を行いました!
        今もっている美肌をいつまでも長く保つためには
        タバコは大敵ということがよくわかりましたね!

        20歳を迎えると喫煙は個人の判断になりますが、
        いつまでも健康に過ごすために、お金と時間を無駄に
        しないために、今日学んだことを
        大人になっても忘れないで欲しいです☆
         
      • 調理実習★

        2023年12月5日
          本日は、3年生の家庭科の授業で

          幼児のおやつを作る調理実習を行いました。
          ボーロと、蒸しパンのどちらを作るか選び、

          班で調べながら味付けを決めました。

          さつまいもやかぼちゃなど旬の食材を入れる班や、

          ココアやバナナなど、スタンダードなものまで

          様々なおやつができあがりました。
          試行錯誤しながら、班で協力して作ることができました。
          作ったおやつをみんなで食べました。

          おいしそう!上手にできましたね。

          栄養もばっちり!

          見た目もかわいく、幼児の子が

          喜ぶこと間違いなしです。
          いい笑顔!

          中学校生活最後の調理実習、いい思い出にもなりました。

          みんなが大人になって、作ってくれるのが楽しみです!
        • 本日は地方自治の授業を行いました。

          前半は若者の投票率が高い
          他の市区町村の取り組み事例を見て、
          なぜ政治に興味を持つ若者が多いのかを考えました。

          後半はグループでタブレットを使い、
          国税庁が作成したゲームで
          街づくりのシミュレーションを行いました。

          どんな施設を何処に、
          どれくらいの規模で造るか、
          自分の理想の街を造るために、
          増税をするか、市債を発行するか
          試行錯誤しながら街造りについて学べました。