2023年6月

  • 歯の健康

    2023年6月13日
      気温が上がり、水に触れた遊びが盛んに行われていました。
      年少さは、きれいな色のジュースを、ペットボトルやカップに入れ替えて遊ぶことを楽しみました。
      年中さんは、ビー玉に絵の具を付けて、箱の中で転がして、素敵な模様をつけていました。
      年長さんは石鹸で作った泡のお風呂に気持ちよさそうに浸かっています。泡の柔らかい感触と水の冷たさで、ずっと入っていたいくらいです。
      午後には、歯科検診があり、歯医者さんに虫歯がないか、見ていただきました。年長さんと年中さんは一人で、年少さんはお家の人と一緒に受診しました。
      近頃、少し虫歯の子が増えてきているようです。虫歯にならないためには、歯磨きがとても大切です。幼児期は、まだまだ自分で上手に出来ませんので、お家の人の仕上げ磨きがとても大切です。また、おやつもだらだら食べないで、時間を決めて短時間で済ませることが大切なようです。お家の生活の中で、意識してみるといいですね。
    • 今日は、避難情報が発令されているため、休園になりました。
      子供たちのいない園舎は、静まり返っています。

      今日は、先日行った「元気の日」の様子をお知らせします。
      今回から、年少さんも参加し、「体を清潔(きれい)にしよう」「熱中症に気を付けよう」というテーマで話をし、子供たちと一緒に考えていきました。
      体をきれいにするためにはどうするとよいか聞くと、
      「手を洗う。」
      「お風呂に入る。」
      等の意見が聞かれました。

      幼稚園では、
      ①汗をかいたらタオルやハンカチで拭きましょう。
       毎日ポケットにハンカチ、ティッシュを入れてきましょう。
      ②たくさん汗をかいたら着替えをしましょう。
       汗で服がぬれたら、着替えをすることが、体を冷やさないためにも大切なことです。
      ③毎日お風呂で体を洗いましょう。
       幼稚園でも、泥遊びや水遊びが盛んになります。一日の汚れを、お風呂できれいに洗えるといいですね。

      熱中症に対しては、外に出る時には帽子を被り、こまめに水分補給をすることを確認しました。
      お家でも気を付けてみてください。
      最後に、爪を短く切ること、耳の掃除も時々やってもらうことで、自分の体を清潔にするよう話をしました。
      自分の体をきれいにすることに関心を持ち、意識していけれたらと思います。
    • 3度目のオタマジャクシとりは、年中さんも誘い、年長さんがとり方を教えてあげました。
      年長さんは、回を重ねるごとに上手になり、あっという間につかまえられます。
      年中さんも、教えてもらったことで、自分でつかまえられるようになりました。
      午後には、麁玉中学校のお兄さんお姉さんが、麁奉活動でプール掃除に来てくれました。
      午前中に子供たちが楽しくオタマジャクシとりをしたプールで、中の葉っぱや土をすくい出したり、たわしでこすったりして掃除をしてくれました。
      「においがすごいね。」
      「泥がいっぱい。」
      と言いながら一生懸命掃除してくれました。
      子供達もフェンス越しや山の上から
      「お掃除してくれてありがとう。」
      「きれいになってる。頑張って。」
      などと声を掛けました。
      1時間ほどすると、とてもきれいになってきて、プールの床のクジラも良く見えるようになりました。
      あまりにきれいになって、思わず泳ぎたくなっちゃうくらいです。
    • 今日は劇団「むすび座」の観劇がありました。
      「どんどこももんちゃん」「かみなりカレー」という、二つのお話を見ました。
      「どんどこももんちゃん」では、ももんちゃんの動きや小さな生き物との触れ合いの様子に目をみはったり笑ったりしました。
       
      「かみなりカレー」では、おじいさんと雷の子供のコミカルな触れ合いや、次第にお互いの様子に惹かれていく様子に、子供たちは真剣な表情で見ていました。
      年少さんにとっては、大きな雷のお母さんや稲光が怖かった子もいましたが、楽しい雰囲気に最後までお話を楽しむことが出来ました。
      観劇後、感想を聞くと、
      「ももんちゃんが箱から出てきたところがおもしろかった。」
      「ももんちゃんのあたまにちょうちょうがとまったところがよかった。」
      「かみなりの子が音符(蓄音機)になったところがおもしろかった。」
      など、いろいろな感想が聞かれました。
      一人一人がいろいろなことを感じることができました。
      最後は、ももんちゃんやかみなりくんたちと記念写真を撮りました。
      観劇は、園の特色化事業の一つとして、子供たちの直接的な体験の場となるよう毎年行っています。
      今年も、本物に触れ心を動かす体験が出来ました。
    • かわいいお友達

      2023年6月6日
        今日は第1回の未就園児学級「ひよこ組」が行われました。
        かわいいお友達がお家の人と一緒に幼稚園に遊びに来てくれ、園庭や保育室の好きなところで遊びました。
        遊戯室では親子の触れ合い遊びや絵本を見ました。
        年長さんが、ひよこ組さんのために「どろんこと太陽」の歌を歌いました。
        また、遊びに来てくださいね。
        未就園児学級は、年10回予定しています。
        興味のある方は、受付をしていますので、園にお問い合わせください。
      • 花の植え替え

        2023年6月5日
          PTA施設設備部の皆さんが花の苗の植え替えをしてくださいました。
          幼稚園の花壇とプランターが夏の花で彩られました。
          暑い中、ありがとうございました。
          その頃、子供たちはどろんこで遊んでいました。
          先日の大雨で、山が少し低くなったけれど、上から水を流して滑り降りたり、下にたまった土の池に入ったりしました。
          とろとろ、すべすべの感触がとても気持ちよさそうです。
        • 初めてのかえる弁当

          2023年6月2日
            今日から、年少さんの外注昼食が始まりました。
            先生がかえる弁当を食べたり、牛乳を飲んだりする様子を興味深く見ていて、ちょっと楽しみにしていました。
            初めにみんなで牛乳を飲みました。
            初めての牛乳の味は、
            「おいしい。」
            「冷たい。」
            でした。
            今日のかえる弁当は、白身魚のムニエル、筑前煮、フライビーンズ、スパゲティサラダでした。
            初めて見るものもあり、どんな味だろうと口に運ぶ姿や、友達の様子を見ながら食べる姿が見られました。食べてみるとおいしくて、どんどん進む子もいました。
            初めてのお弁当で完食。
            とてもきれいに食べて、年長さんにも、
            「すごいね。」
            といっぱい褒めてもらいました。
          • 昨年の年長さんが、プールでたくさんオタマジャクシをつかまえたことを覚えていた今年の年長さんも、プールにオタマジャクシをとりに行きました。今年は、オタマジャクシの数が少なく、よーく見ないと見つけられないくらいでした。
            初めは、
            「どうやってとるの?」
            「どこにいるかわからない。」
            と言っていた年長さんも、水の中をよく見ながら、自分なりのやり方でつかまえ始めました。
            オタマジャクシややごをつかまえると、集まってきて様子を観察していました。
            つかまえたオタマジャクシややごは、大事にお部屋に運びました。
            年少さんにも見せてあげると、
            「これ何?」
            「オタマジャクシ?」
            「動いてるねぇ。」
            「触ったらぬるってした。」
            と、とても興味深く見ていました。
            今日から、年少さんも降園時間が同じになり、年長さんや年中さんに連れられて、一緒に並びました。
            園長先生のお話をみんなで聞いて、みんなで
            「さようなら。」
            の挨拶をしました。