2022年10月

  • 幼稚園にひびく悲鳴

    2022年10月31日
      お化けに扮した年長さんが各クラスに入り込み、お化けを見た子供たちが、
      「きゃー。」
      と逃げ出します。
      「お菓子をあげるからいたずらしないで。」
      とお菓子を差し出すと、帰っていきます。
      包帯がうまくまけず、試行錯誤して自分たちの納得のいくまで繰り返し取り組み、こんなフランケンシュタインが完成。
      歩き方も、なんだか本物らしい。
      年長さんと年中さんは、冬野菜の種まきと苗植えを行いました。
      年長さんはブロッコリーとカブを、年中さんは大根と人参の種をまきました。
      「早く大きくなりますように。」
      と気持ちを込めて、水をたっぷりかけました。
    • 今日は「ようこそ幼稚園」(幼稚園公開)でした。
      おうちの方が子供たちの遊んでいる様子を見に来てくれました。
      子供たちは、9時から「なかよしタイム」で元気に踊りを踊ったり集団遊びをしたりしました。
      「なかよしタイム」後は、各クラスで体を動かしたり友達とごっこ遊びをしたりして遊びました。
      年長さんは、何やら怖そうなものに変身しています。
      クラスでたくさん遊んだ後は、ヤマハの「赤とんぼ」さんによるコンサートを園庭で行いました。
      子供たちの知っている曲の演奏や、楽器の紹介をしてくださいました。
      演奏を見ながら、
      「この曲知ってる。」
      と口ずさんだり、
      「あのボタンみたいなのすごい。」
      「指がすごい良く動いてる。」
      「(スーザフォンを見て)あれ重いかな?」
      「チューバやってみたい。」
      など、感じたことを話したりしていました。
      身近で迫力の演奏を聞いて、楽器にもとても興味をもったようです。
      最後は、みんながよくしっている「さんぽ」の曲でした。
      子供たちはステージにあがり、曲に合わせて踊りました。
      素敵な演奏を聞かせてくださった「赤とんぼ」さん、ありがとうございました。

      たくさん遊んだ後の昼食は、ハロウィン弁当でした。
      年長さんは、今日で退園するお友達を囲んで外でパーティーでした。
      午後には、お別れ会をしました。
      「一緒に遊んでくれてありがとう。」
      「幼稚園のこと忘れないでね。」
      など、一人一人メッセージを伝えながらお手紙を渡しました。
      年少さん、年中さんからもプレゼントを渡しました。
      帰りの前には「おいもくじびき」でおおきなお芋が当たりますようにと願ってくじを引きました。
      おいもを持ち帰りましたので、おいしく召し上がってください。
      いろいろなことがあり、心わくわく楽しく、そしてちょっぴり寂しい一日でした。
    • 野菜大きくなってね

      2022年10月26日
        年少さんが、この間年長さんに買ってきてもらった野菜の種まきをしました。
        小松菜とほうれんそうの種を手のひらにのせて、少しずつまきました。
        「大きくなるかな。」
        と成長を楽しみにしているようでした。
        お部屋の前にみんなで運んで、早く大きくなるようにたっぷり水を掛けました。
        年中さんは、玉ねぎの苗植えをしました。
        指で穴をあけて、その中にそっと植えました。
        丸い玉ねぎからは想像できない細いねぎを見て、
        「あれっ?」
        と不思議がっていましたが、
        「玉ねぎの赤ちゃんだよ。」
        と言われると、そうなんだと納得してました。
        芽を出したり大きくなったりするのが楽しみです。
        これから、成長の様子を観察し、大切に育てていきたいと思います。
      • おおきなおいも

        2022年10月25日
          今日はみんなで、幼稚園の近くの畑に芋ほりに出掛けました。
          着替えをして自分の掘ったお芋を入れるバケツを持って、出掛けました。触れ合いのお母さんが3人お芋ほりのお手伝いをしてくれました。
          畑では、ボランティアさんが待っていてくれて、掘り方を教えてくれました。
          軍手をはめて、掘る準備OK。
          弦を横によけて、一人一本ずつ掘りました。
          「どこにお芋があるのかな?」
          「あっ、お芋あった。」
          とお芋を見つけると、大きな声で知らせていました。
          深いところまで伸びていたお芋が掘れると、
          「見て―。」
          とみんなに見せてくれます。
          一所懸命掘って、大満足の表情でした。
          なかなか掘れないお芋は、弦を引っ張ったりボランティアさんに手伝ってもらったりしました。
          帰りはお芋が入ってバケツが重かったですが、自分で掘ったお芋は自分で頑張って持ち帰りました。
          一生懸命掘ったので、少し涼しかったことも気になりませんでした。
           
          参加してくださったお母さん、ありがとうございました。
          幼稚園に戻ってから大きさ別に仕分けをして、弦を使って遊びました。
        • 元気の日で、バランスの良い食事についてお話をしました。
          好きなものばかり食べているとどうなるか、バランスの良い食事とはどんなものか、なぜバランスの良い食事が大切なのか、ワンタ君も一緒にお弁当を作りながら考えました。
          栄養素、赤(血や肉になるもの)黄色(エネルギーになるもの)緑(体を整えるもの)にはどんなものがあるか、皆で考えました。
          野菜や果物は「体を整える緑」だけど、いちごは色につられて赤の仲間に入れそうになったり、お芋はどこになるのか悩んだりしていました。
          体を作る栄養について少しわかったようです。
          最後にバランスの良いメニューについて、4枚の写真から探しました。
          「ラーメン、ぎょうざ、チャーハン、しゅうまいのメニューは、黄色と赤の栄養素が多く、緑の栄養素(野菜)が不足している。」
          「焼き魚、豆腐の味噌汁、野菜スティックはバランスがよさそうだけど、黄色の栄養素がない。」
          など、赤、黄色、緑の栄養素がバランス良く含まれているメニューを考えました。
          今日のお弁当は、3つの栄養素が入っているか考えながら食べました。
          これからの食事でも意識していけるといいなと思います。
          御家庭でも、話題にしてみてください。
        • 野菜のお買い物

          2022年10月21日
            年長さんと年中さんがこれから育てる冬野菜の苗と種を買いに行きました。
            出発前に何を育てるか決めて、年長さんはブロッコリーとかぶ、年中さんは大根と人参に決まりました。
            緑花木センターで、どの苗と種がいいかよく見て考えました。
            分からないことは、職員の方に教えてもらいました。
            おいしい野菜が出来るようにみんなでお世話していきます。
          • 今日は、楽しみにしていた遠足です。
            天気も良く、大きなバスに乗って出発です。
            バスに乗った子供たちは、楽しみでうきうきしていました。
            動物園についたら、動物のパネルの前でグループごとに記念写真。
            今から、なかよしグループで園内探検をしますと、気合十分です。
            グループで決めた見たい動物目指して年長さんのリーダーがみんなを連れて行ってくれます。
            地図を見ながら、道を確認して進んでいきました。お目当ての動物を見つけると、興味深く見ていました。
            ホッキョクグマと一緒に写真を撮ったり、フラミンゴとどちらが長く立っていられるか競走したりしました。
            グループでの探検が終わったら、年長さんは羊とやぎのエサやり体験をしました。
            初めに、大きな声を出したり毛を引っ張たりしないなどの約束を聞いて、一人一人手にエサを乗せてあげました。
            羊ややぎはあっという間に食べてしまい、子供たちはビックリしてました。
            とても貴重な体験ができました。
            お弁当は、グループの友達と一緒に食べました。
            昨日買ったお菓子も、お弁当の後のお楽しみに食べました。
            たくさん歩いて、帰りのバスでは眠くなる子もいましたが、元気に友達との会話を楽しむ子も多かったです。
            いろいろな体験が出来た遠足でした。
          • 天気も良く、戸外で遊ぶのが気持ちよく、年中さんは縄跳びに挑戦。
            縄を回してぴょん、足を揃えてぴょんと、一回一回真剣に行っていました。
            だんだんリズムをつかんで跳べるようになってきました。
            明日の遠足を楽しみにしていたら、年少さんのお部屋で動物園ごっこが始まっていました。
            ゴリラになって、木の上や山の上に登ってご飯を食べたり、ペンギンになって水の中を泳いだりして遊んでいました。
            ペンギンプールを見つけた年長さんが魚を作ってきてえさやりを始めました。
            ペンギンたちは、お魚をたくさんもらって、嬉しそうに食べていました。
            午後からは、明日の遠足に持っていくためのお菓子屋さんが開店。
            みんなお金を用意して、自分のバックを作ってお買い物の準備です。
            くじ引きでお菓子を引きます。
            「当たるかな。」
            「はずれたらどうしよう。」
            とみんなドキドキ真剣な表情で引いていきました。
            あたりが出るたびに大歓声、みんなにこにこのお店屋さんでした。
            明日の遠足に持っていくお菓子の準備も出来ました。
            明日は、楽しみにしている遠足です。
          • 年中さんのお部屋では、ごっこ遊びを楽しんでいました。
            忍者のお家には、たくさんの御馳走が並べられていて、女の子が集まって遊んでいました。
            男の子は、大きな何かを作っていました。
            「出来上がったら上にのれるんだよ。若い人だけ。」
            どうやら若いというのは小さい子という意味らしいです。
            午後には、来週のさつまいも掘りを前にお芋が出来ているか試し掘りに出掛けました。
            つるをどかして掘っていくと、大きなお芋が顔を出して大喜び。
            お芋がもっと大きくなるように、周りの草を丁寧にとってきました。
            最後にしっかり
            「大きくなぁれ。」「おいしくなぁれ。」
            のおまじないをしてきました。
            25日はおいしいお芋が掘れそうです。
          • 20日(木)の遠足を前に、一緒に園内探検をするなかよしグループの子が集まって、見たい動物を決めました。
            全員が必ず見てくる「ホッキョクグマ」と「きりん」以外に見たい動物を3つ決めました。
            「僕が見たいのは、ゴリラ。ほかに見たい動物ある?」
            「ペンギンが見たいな。」
            「ペンギンはここだから、ホッキョクグマの近くだね。」
            などと、同じグループの子が思いを出し合い、決めていきました。
            それぞれに行きたい場所があり、なかなか決まらないグループもありましたが、年長さんが上手にリードしてすべてのグループで回る場所が決まりました。
            一番人気はペンギンで、全てのグループが見ます。

            話し合いを終えて部屋に戻る途中に、張り紙を発見。
            遠足の前の日に「おかしやさん」があるというお知らせでした。
            年長さんが一生懸命読んで、小さい子たちに教えてあげていました。
            もうすぐ遠足、とても楽しみです。