学習の様子 6年生

2023年5月1日
    新年度スタートして3週間が過ぎ、学校生活も落ち着ています。6年生も集中して授業に取り組んでいます。書写の授業では細筆を使って字を書く練習をしました。細筆はこれまで自分の名前を書くときに使うのがほとんどでした。平仮名を柔らかく書くには力の抜き加減が難しいですね。
    図画工作科の授業では遠近感を表現する勉強をしました。奥行きのある風景を校内で探して、各自タブレットPCで写真を撮ってきました。その写真を見ながら絵を描きます。奥行きという視点で改めて見てみると、普段見慣れた校内の景色が新鮮に見えてきますね。
    理科の授業では、ものの燃え方と空気について学習しました。割りばしを缶の中で燃やした時にうまく燃えなかった理由を考え、物が燃えるときに必要な条件を話し合いました。先ずグループの中で自分の考えを伝え、グループとしての考えをまとめた後クラス全体で話し合いました。最初は小集団だと、お互いの考えを伝えやすいですね。