2023年3月

  • 卒業証書授与式

    2023年3月17日
      令和4年度の卒業証書授与式を執り行いました。本年度の卒業生は73名です。昭和30年の開校以来、今回で10221人の卒業生を送り出しました。
      卒業証書授与のときには、一人一人が壇上で保護者に向かって自分の夢を発表してから、証書を受け取りました。今の自分の夢やそこに向けて自分がやるべきことを堂々と発表する姿は大変立派で、この6年間の成長をはっきりと感じました。
      明日からは春休みになりますが、中学校に向けてしっかりと準備をして新生活に備えてほしいと思います。
      ご卒業おめおめでとうございました。
    • 令和4年度 修了式

      2023年3月16日
        本日、令和4年度修了式を行いました。本日で本年度の全ての教育課程を終えました。長いようであっという間の1年間だったと思います。
        1年生から5年生の代表児童が1年を振り返ったり、来年を見据えたりして頑張ったことや感想、来年度の目標などを発表しました。どの学年の子もこの1年間の成長を改めて感じました。節目で自分を振り返ることはとても大切なことですね。
        およそ3週間の春休みとなります。これまでの自分をしっかりと振り返り、新しい学年を迎える準備をしっかりしたいですね。
      • 1年生から5年生は明日の修了式をもって令和4年度の学校での生活が区切りをむかえます。6年生は翌日の卒業式でこの城北小から巣立ちます。あっという間の1年間でした。昨日本年度最後の給食でした。
        1年生は入学当初は全部食べ切るのにも苦労していましたが、今はもりもりしっかり食べれる子がとても増えました。よい食事は健康な体を作るのに欠かせません。みんなで食べる給食はやっぱりおいしいですね。
        給食の先生、給食室で調理してくださっている方々、その他にもたくさんの人の手を借りて毎日のおいしい給食がいただけていました。1年間ありがとうございました。
      • 学習の様子 6年生

        2023年3月14日
          6年生にとっては、この城北小学校で勉強するのもあと数日という所まで卒業の日が迫ってきました。どの教科もまとめの学習が中心です。社会科の授業では持続可能な社会について考えました。人々の暮らしの豊かさや便利さを追求しつつ、地球環境の保全を保つにはどんなことが考えられるか、様々な国や地域の取り組みから考えました。
          ほくほく学習(総合的な学習の時間)では、これまでの小学校生活6年間を振り返り、自分の成長についてまとめました。キャリアパスポートに6年生の今の自分がどんなことを感じたり考えたりしていたのか、後から振り返って分かるようにしっかりと記録に残します。節目で自分を振り返ってみること大切ですね。
          3月14日(火)は本年度最後の給食でした。6年生にとっては小学校生活最後になります。学校での大きな楽しみの一つが給食でした。給食にかかわっていただいた多くの人に感謝の気持ちを表したいです。
        • 学習の様子 5年生

          2023年3月13日
            算数の授業では、展開図を考える学習をしました。円柱の展開図をかいてどこの長さとどこの長さが等しくなるか、立体と平面で見比べました。その後は、今年学習した内容のまとめの練習をしました。不安な所は友達と確認し合いながら練習問題に取り組みました。
            体育の授業ではタグラグビーのゲームをしました。これまで何回かゲーム形式で活動してきたので、ルールや動きにもだいぶ慣れてきました。チームで作戦を立てたりお互いにアドバイスしたりしながら楽しくゲームを進めました。
            外国語の授業では自分にとってのヒーローを紹介するフレーズを学習しました。担任がまず自分のヒーローとして尊敬する人を子供たちに紹介し、紹介する時にどんなフレーズや単語を使うのかを確かめました。
          • 学習の様子 4年生

            2023年3月10日
              算数の授業では、まとめと復習の学習をしました。これまで学習したことの練習問題をプリントで解いたり、タブレットPCを使ってドリル学習をしたり、自分の苦手な問題や間違えやすい問題にも挑戦しました。
              隣のクラスの算数の授業では、発展学習として「さんすうロジック」の問題に挑戦しました。ある条件を満たして野菜や動物を船に乗せて動かすときに、どの組み合わせでどの順番で動かせば皆無事に川を渡ることができるか考えました。試行錯誤で考えるうちに、考えるコツがだんだんわかってきました。
              体育の授業ではタグラグビーを行いました。これまで何回かゲームを繰り返してきたので、ルールやゲーム運びにも慣れてきました。気温もだいぶ上がってきたので、思いきり身体を動かしてみんな額にはうっすらと汗を光らせていました。
            • 学習の様子 3年生

              2023年3月9日
                国語の授業では、自分のお気に入りの作品を友達に紹介する文章を書きました。書いた文章をお互いに読み合って感想を伝えます。3年生の学習でこれまで完成させてきた図工の作品や書写の作品、国語で書いた作文など、たくさんの作品の中から自分のお気に入りの物を一つ決めて、その作品のよい所やぜひ友達に伝えたいところを文で表しました。
                ほくほく学習の時間(総合的な学習の時間)では、キャリアパスポートの本年度のまとめを書きました。この1年を振り返りどんな出来事が思い出されるか、どんなことを考えたかや、そこから見つけた自分の良さについて改めて考えました。
              • 学習の様子 2年生

                2023年3月8日
                  体育の授業で「ドーナツ サッカー」をしました。攻めるチームの一人が中心に、残りはドーナツの外に広がります。守るチームは中心の人が外の人にパスを通すのを防ぎます。攻める側がパスを通せば得点。守る側もパスを邪魔して通させなければ得点。パスを受ける人と邪魔する人の駆け引きが楽く、みんなで夢中になってゲームに取り組みました。
                  音楽の授業ではまとめの活動として、これまで学習した曲を鍵盤ハーモニカでメドレーで演奏しました。「かっこう」や「かえるのがっしょう」など、よく知っている曲は楽譜を見ずにふける子もたくさんいました。この1年でいろいろな曲を覚えましたね。
                • 学習の様子 1年生

                  2023年3月7日
                    国語科の授業で作文の学習をしました。今年1年間の出来事の中で心に残っていることを選び、そのことをわかりやすく文章にして友達に伝えます。これまで書いた自分の絵日記を見返しながら、文章を考えました。
                    また、隣のクラスでは国語の授業で、似ている漢字について形や書き順の違い、読み方の違いなどを学習しました。形が似ている部分と違う部分を確かめたり、書き順を確かめたりして、1年生でこれまで習った漢字をおさらいしました。
                    算数の授業では、図形について学習しました。同じ形と大きさの三角形を4つ合わせた長方形をもとにして、どの三角形をどこに動かすと比べる形になるかを考えました。もとの形の三角形にあ、い、う、えの記号を付けて、どの三角形がどこに動いたかを一つ一つ確かめました。
                  • 学習の様子 6年生

                    2023年3月6日
                      社会科の授業では日本と世界の国々とはどのような関係があるか調べました。世界の国々の中でも特に日本とかかわりが深いと考えられるアメリカや韓国、中国やサウジアラビアなど、国を絞って調べました。様々な国とつながっていることがわかりました。
                      図画工作科の授業では消しゴムハンコづくりを行いました。書写の作品や絵手紙といった和の文化を感じる作品にはよく篆刻の判が押してあります。自分の作品に朱の色で判が押してあると作品がより引き締まって見えます。名前の一文字を平仮名で彫りました。