• 部活動

    2024年2月27日
      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力

      〇かかわる力(他者理解、自己表現)
      △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
      ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            
       最近は朝夕や日によっての寒暖差が大きく、体調管理が難しい気候になっています。

       そのような中でも、1・2年生は元気よく部活動に取り組んでいます。
       あと1か月半ほどで、部活動によって春の大会が始まると思います。基礎固めのラストスパートですね。

       春の大会や練習試合等を数多く経験し、夏の大会で「春中旋風」を巻き起こすことを期待しています。
    • 月礼式

      2024年2月26日
        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力

        〇かかわる力(他者理解、自己表現)
        △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
        ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              
         今日の放課後は、今年度最後の月礼式が行われました。

         式に先立ち、文化的な活動で活躍した生徒の表彰がありました。
         美術作品や書初め、それに加えて人権作文と、多岐にわたっての活躍、とても素晴らしいです。

         校長先生からは、健康維持や増進に向けた「食事や睡眠」についての話がありました。

         校歌斉唱では、伴奏者がこれまでの3年生から2年生へとバトンタッチされました。
         素晴らしい伴奏をありがとうございました。今日のためにたくさん練習をされたと思います。本当にお疲れ様でした。
         今年度も残り約3週間。「有終の美」を飾れるよう、春野中一丸となって取り組んでいきましょう!!
      • すみれの花

        2024年2月22日
          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力

          〇かかわる力(他者理解、自己表現)
          △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
          ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                
           校内を見渡すと、家庭科室南側に置いてある「すみれ」が、ここ数日の温かさのせいか、一部花を咲かせました。

           来年度宝塚歌劇団に持っていく「すみれ」は現在、冷蔵庫の中で眠っています。気温が高くなることで、すみれが季節を勘違いしないための方策です。外に置いてある「すみれ」は今後、きれいに咲いてくれることを期待しています。

           ちなみに昨日(2/21)の誕生花は「すみれ」でした。花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」だそうです。素敵ですね。

        • 杉の子の日

          2024年2月21日
            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力

            〇かかわる力(他者理解、自己表現)
            △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
            ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  
             昨日の朝は「杉の子の日」でした。早朝より地域の方々にお集まりいただき、子供たちの登校を見守っていただきました。

             昨日の朝は、その前の晩の雨も上がり、寒さも少し緩んでいました。そのおかげもあり、子供たちは元気に挨拶をして登校をしていました。

             地域の皆様には毎月、お忙しい中学校にお越しいただきありがとうございます。来月の杉の子の日(今年度最後)は3/11(月)となります。

             よろしくお願いします。

          • 2年生立志式

            2024年2月20日
              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力

              〇かかわる力(他者理解、自己表現)
              △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
              ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    
              本日の5、6時間目に2年生の立志式を行いました。

              第1部では、一人一人、立志の決意を発表しました。
              将来の目標やなりたい自分の実現に向けて、
              これから自分が生きていく中で大切にしたい言葉を選び発表しました。

              大きな声、堂々とした姿。
              練習も含め、一番良い発表をすることができました。

              第2部では、春野町在住の森下静人様をお招きし、
              「ふるさと春野の歴史」と題した講演をいただきました。
              自分たちが住む春野の歴史を知ることができ、
              より一層大切にしていきたいという思いを強くしました。

              今日決意表明したことや講演で学んだこと、
              今後の学校生活や生き方に生かしていきましょう!
            • 新たな週の始まり

              2024年2月19日
                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力

                〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      
                 今日からまた新たな週が始まりましたが、残念ながら雨の日のスタートとなりました。
                 今日は終日雨が降り続き、周囲の山も霧で覆われています。

                 今日は24節気の一つ「雨水(うすい)」です。雨水とは降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のことです。山に積もった雪もゆっくりと解け出し田畑を潤すため、昔から雨水は、農耕を始める時期の目安とされてきました。

                 天気予報では今週は雨の日が続き、金曜日頃からはグッと気温が下がるそうです。

                 体調管理に気を配り、風邪をひいたりインフルにかかったりしないよう気を付けたいものですね。

                 気候は雨でも、心は快晴で行きましょう!!
              • 今日の給食

                2024年2月16日
                  春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力

                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                        
                   今日の給食は…
                   牛乳  ロールパン  鶏肉のからしマヨ焼き
                   グリーンサラダ  ミネストローネ  でした。
                   今日のメニューでは、いつもにも増して野菜を多く摂ることができました。

                   給食員の皆さんには、いつも生徒の健康や成長を考えたメニューを提供してくださり、本当に感謝申し上げます。
                • 春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力

                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                        
                   今日は、今年度最後の定着度調査(5科)が行われました。
                   1・2年生は今年度の総まとめとしてのテスト、3年生は3年間を総まとめとしたテストとなります。

                   1・2年生は来年度につながるよう、今回のテストの振り返りや、今後の学習方法の見直しなどができるといいですね。
                   3年生は明日が私立高校の合格発表となりますが、来月上旬には公立高校の入試があります。テストが終わっても気を緩めることなく、学習に打ち込んでほしいと思います。
                • 技術科(3年生)

                  2024年2月14日
                    春野中のキャリア教育
                    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                    4つの力

                    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                          
                     今日の5時間目、3年生は技術科の授業で「プログラミング」について学んでいました。
                     パソコンに様々な命令を打ち込み、USBでつないだ端末にそれを送ることで、製作者の思い通りに端末が作動するというものです。

                     一見簡単そうに見えましたが、生徒は正しい文字を打ち込んだり正しい配列にしたりすることに悪戦苦闘をしていました。僅かなズレや間違いが正しい命令の送信に結びつかないようでした。

                     こうした作業を通して脳の回転が活性化し、他の分野でも新たな発想や創意工夫につながると思います。

                     3年生の皆さん、大変な作業だとは思いますが、頑張ってください
                  • 春野中のキャリア教育
                    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                    4つの力

                    〇かかわる力(他者理解、自己表現)
                    △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  
                    ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                          

                     先週金曜日、春野中の全生徒は早めのお昼ごはん(お弁当)を食べ、貸し切りバスに乗り込み、浜北文化センターに向け出発しました。

                     道中は目立った渋滞もなく、順調に会場に到着しました。
                     会場内は他校の生徒もいましたが、客席には余裕があり、ゆったりと感激をすることができました。
                     公演時間は約2時間。背景はとても見やすい映像が使われ、内容も分かりやすく、また劇の途中に流された音楽は聞き覚えのある曲も多く、生徒は食い入るように劇中に入り込んでいました。あっという間の2時間でした。


                     公演終了後は、出演された皆さんが出入り口でお見送りをしてくださいました。

                     また一つ、日本の文学の良さに触れることができた1日りとなりました。
                     これからもどんどん日本文化の良さに触れ、自身の教養を高めていきましょう。