2022年9月

  •  まずはタイトルと違うお礼から。
     本日の入園説明会に、来年度新入園の子供さんと保護者の皆さんがが参加くださり、ありがとうございました。また、在園の保護者の方もお手伝いをくださいました。お礼申し上げます。
     私からのつたない説明でしたが、中央幼稚園の様子がお分かりいただけたでしょうか。できるだけ伸び伸びと育て、小学校に向けての「芽生え」を育んでいきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

     私の説明より、ちゅうりっぷ組の皆さんの手遊びが楽しく、園の様子が伝わったかもしれません。
     元歌は「小さなにわ」の手遊びです。
     アドリブで、手遊びの続きを作りました。
     「中くらいのにわ」ができて、その次に「大きなにわ」になりました。そして最後に、大きな庭に大きな種をまいて、大きな花が咲きました。
     ちゅうりっぷ組の子どもたちと、新入園の子供たちが一緒になって手遊びを楽しみました。

     その後は、すぐに外に出て遊ぶ予定でしたが、暑いので前半は部屋の中で遊びました。後半は外で遊具や砂場で遊びました。
    (ごめんなさい、この写真は撮りませんでした)

     さて、話は在園の子供たちに戻ります。お弁当を食べた後、すみれ組の子供たちから、
    「あれ、電気が変わっている。」
    との声が上がりました。他の先生に聞いたら、ちゅうりっぷ組でも同じことを発見した子供さんがいました。
     そうです、実は夏休みから保育室の電気がLEDの照明に変えてくれてあったのです。そして、昨日子供さんたちが帰った後最後の工事で部屋の前の電気が交換されました。すぐにそのことに気付くなんて、素晴らしい観察力です。
     天井のランプは夏休みに取り換えてくれてあったのですが。前に吊ってあるランプは昨日取り換えてくれたものです。
     よく変わっていることに気が付きましたね。
     今日はお弁当の日。シートをひいていただきました。食べた後は、絵を描いたり絵本を見たりして楽しみました。
  • 入園見学会

    2022年9月13日
       明日、入園見学会を開催いたします。令和5年度新入園にあたる子供さん、保護者様、ぜひ中央幼稚園の様子をご覧になりにいらっしゃってください。
       日程は次の通りです。
       9:45頃~10:00 受付
       10:00 ~10:30 パワーポイントなどを使って園生活の紹介
       10:30 ~10:40 年中児との交流
       10:45 ~11:30 園庭を開放します
          11:30までに適宜解散
       
       なお、駐車場は細江警察署前にあります、北区役所第2駐車場をご利用ください。
       園には、駐車場を出てすぐの西門と、都田川堤防もしくは区役所前を回り込んだ正門からお入りいただけます。
       多くの新入園児とその保護者様のご来援をお待ちしております。
       
    • 残暑厳しき折

      2022年9月13日
         連日残暑が厳しいですね。そのような中でも子供たちは元気に遊びに励んでいます。でも、さすがにこの暑さ。日向で遊んでいる時間を短くして、なるべく日陰に入ったりたっぷり水を飲んだりして、体調管理には十分に注意しながら遊んでいます。

         運動会に向けては、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんはリズム表現をしながら遊びました。 ダンスをしたりいろいろなところに動いたり、結構激しい運動です。1~2回行えば、特設テントの下で休憩。
         すみれ組さんは、ホールの中で「リズム表現」の練習です。
         その後は、花壇のブロッコリーに水をあげたり、藤棚の下で砂遊びをしたり。

         自分が暑いと感じているからでしょう、いつもよりたっぷりと水をあげています。
         玉入れ遊びも楽しいですね。
        ホールからすみれ組さんも戻ってきて、一緒に砂遊び。
         「こうやって砂をパンパンすると、平らになるよ。」「ショベルでもできるよ。」遊び方をいろいろ考えた会話です。
         すみれ組さんは、昨日の砂遊びの続きだそうです。
         保育室の近くに「カナブン」がいました。「空に逃がしてあげたいんだ。」と言って、ひよこ組の子どもが連れてきました。子供たちにとって「虫あそび?」は大切な勉強ですね。
      •  今日は祖父母参観会の日。コロナの影響でここ数年できませんでしたが、祖父母の皆さんにも十分気を付けていただきながら久しぶりに実施をしました。暑い中、ご出席いただきありがとうございました。

         朝、じいじやばあばと一緒に登園してきました。恥ずかしそうにしていたり甘えてうれしそうにしていたり、いつもと少し違う登園風景でした。
         着替えや支度をして、じいじやばあばと遊ぶ子も。うれしそうですね。cheeky(お互いに)
         園庭に出ました。今日は夏が戻ってきたように強い日差し。おじいさん、おばあさん、ありがとうございます。
         園庭では、自分でできるようになった登り棒を見せたり、一緒に虫捕りをしたり、いろいろに遊んでいる様子を見てもらいました。ブランコを押してもらっている子もいます。
         虫捕りは楽しいね。
         ばあばも上手です。
         登り棒を登ります。応援してくれてありがとう。
         ブランコを押してもらってうれしいね。
         砂場で一緒に遊びましょう。
         ジャングルジムにも上ってくれました。ありがとうございます。
         今日は写真に写る子が偏ってしまいました。すみませんでした。

         カラッと晴れた暑い日になりました。短い時間でしたが、ご参観、ありがとうございました。
         10月には運動会があります。祖父母種目も用意いたしましたので、ぜひお孫さんと一緒に楽しんでください。よろしくお願いいたします。
      • ジュビロ運動教室

        2022年9月9日
           今日は「ジュビロ運動教室」の日です。ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが教えてもらいます。今日の教室はいつもと違ってホールの中。なわとびとマット遊びをしました。
           最初に先生たちとご挨拶。「よろしくお願いします。
           先生から今日の運動のお話を聞きます。みんな真剣です。
           まずは縄跳び遊びから。

           輪にした「跳びなわ」の中でジャンプ。
           縄をまっすぐにして、前に跳んだり後ろに跳んだり。
           いよいよ縄を持ってストレッチ。体が伸ばされて結構気持ちが良いです。
           縄を持ってグルグル回します。前に回したり、横に回したり、・・・

           ちょっと「なわとび」らしい遊びになってきたね。
           さあ、跳んでみましょう。初めてする子が多かったのでちょっと大変でしたね。「とびなわ」を回す時とジャンプのタイミングを合わせて、ハイ1回。
           何回もやっていくうちに、だんだんスムーズにまわせるようになりますね。
           続いてはマット遊び。鉛筆になってコロコロ回ったり動物になってピョンピョン跳ねたり。
           終わった後には「ハイ ポーズ
          得意のポーズをカメラ目線でしてもらいました。
           カエルさんや動物になってピョンピョンピョン。腕で支えることもしていて、体育の先生的に言うと「腕支持の元」を作っていますね。
           そのころひよこ組さんは、外で遊んだり、虫捕りをしたり。ジュビロ運動教室はできなかったけれど楽しい遊びを工夫していました。
           すみれ組さんは今日もう一つお楽しみをしていました。先日から作っていた「中秋の名月」の月を完成させました。
           この前までに作っていた「夜」の部分と組み合わせることが楽しみです。

           2学期が始まって1週間。運動会の練習をしたり、製作をしたり、・・・たくさんのことをしてきました。週末はゆっくり休んで、来週も元気な顔を見せてください。
        • すぎなっこの会

          2022年9月8日
             今朝方の雨で、今日の幼稚園運営の心配と「すぎなっこの会」ができるかどうかの心配をしました。西区の方はそれほどひどい雨だったんです。雷もかなり鳴っていました。
             しかし、そんな心配もなかったかのように良い天気になり、「すぎなっこの会」も盛会に行われました。

             「すぎなっこの会」が始まる前、保育室ではカッコいい姿が見られました。
            カッコ良い姿(その1)
            何をしているかは運動会のお楽しみ。
            カッコ良い姿(その2) 
            これは何をしているところでしょう。
             さて、すぎなっこの会では最初にすみれ組さんが手遊びを一緒にしてくれました。
            「トントントントン ひげじいさん」と「トントントントン アンパンマン」でした。
             
             そして、先生の読み聞かせ。大型絵本です。子供たちの目は真剣でした。
             誕生日おめでとうございます。 
            今日は2人の子供さんの誕生日をお祝いしました。
             今日の遊びは「感覚遊び」です。小麦粉粘土とスライムの触った感じを楽しみながら、造形遊びをしました。
             集中して製作しています。真剣な目つき、素敵です。
             弟君もママと一緒に小麦粉粘土で楽しみます。
             私も作品作り。きれいな色でたくさんできました。
             こちらはスライム遊び。よーく伸びます。
             みんな集まってきました。とっても楽しそう。
             広いホールでの遊びだったので、ボールプールも出しました。すると、面白い遊び方をする子が続出。
             ボールプールの中で、ハイ・ポーズ。
             プールのふちで、ふわふわした感触を楽しんでいます。これも一つの「感覚遊び」
             プールの中にあったブロックを外に出して、積み木遊び。指先の感覚に注意する、「感覚遊び」
             なかなか上手にできています。高くまで積み上げたり、三角形のブロックも上手に使ったりできました。感覚が育っています。
             ちゅうりっぷ組さんが遊びに来た時に、妹ちゃんがマスコット。
             本日は「すぎなっこの会」にご参加いただき、ありがとうございました。短い時間でしたが楽しく行うことができました。次回は10月24日(月)運動遊びを行います。たくさんの皆様のおいでをお待ちしております。
          • すぎなっこの会

            2022年9月7日
               明日(8日)、すぎなっこの会を10時より行います。
               明日は「感覚遊び」ということで、「スライム遊び」、「小麦粉粘土遊び」を計画しております。未就園の子供さんのご参加をお待ちしております。
               会場ですが、冷房の効いた保育室に変更して行います。
               なお、小麦粉にアレルギーのある方は事前にお申し出ください。影響のない所での遊びを行います。
              明日の日程は次の通りです。
               9:50~10:00 受付
              10:00~11:00 すぎなっ子の会
                年長さんの手遊び  読み聞かせ 
                感覚遊び  等
              終了後~12:00ごろ 天気が良ければ園庭開放
              多くの皆様のご参加をお待ちしております。
               小学生が大好きなスライムです。柔らかい感触、ねばねばと伸びる感触を味わいます。
               これは、油粘土で遊んでいる様子ですが、すぎなっこの会では安全な小麦粉で作った「小麦粉粘土」で遊びます。
            •  ホールには扇風機が置いてあります。ホール内で遊ぶとき、扇風機を回して少しでも涼しくなるようにしています。ちゅうりっぷ組の子供たちが遊ぶとき、休憩時間になったら扇風機の前で涼をとりました。その時、一人の子が扇風機の前で、「ワタシハ プリキュアヨ」と扇風機に向かって話し始めました。扇風機の風で声が変わる遊びを始めまたのです。するとほかの子も、大はしゃぎで「ワレワレハ ウチュウジンダ」・・・と始まりました。
               昭和(平成前半?)の時代、私たちもやった遊びですね。
               それよりも前、すみれ組さんはみんなで絵を描いていました。

               秋にちなんで明月の夜を仕上げていくようです。今日は夜の空を描いています。ローラーを使って、少しづつ違う夜の色をみんなで協力して描いています。
               夜の部分は完成。明日、月を作ります。
               ひよこ組さんが作る道路がだんだん大きくなってきています。立体にもなって、アメリカの高速道路のようです。
               ちゅうりっぷ組さんは製作をしてからホールへ。
               今日のホールでの遊びは、自分たちで作ったサーキットコースで跳んだり転がったり。汗びっしょりになりながら楽しんでいます。いつもよりもたくさん水を飲んでいるかな。
               その時、あの扇風機の前での遊びが始まりました。
               そして、すみれ組さんとちゅうりっぷ組さんでバルーンを始めました。
              「引っ張って」・・・声を掛け合ってすると上手にできます。今年は1年小さい学年から始めたので少し大変です。でも、みんな一生懸命。この頑張っている姿がとても美しい。 子供たちの頑張りに感動です。mail
               きれいにできている写真を載せてありますが、この前には何度も失敗をしています。その失敗を乗り越えて頑張っている姿がとても素敵です。
               運動会の日、大きな拍手で子供たちの頑張りをほめてあげてください。
            •  9月8日(木) 10:00受付開始で2学期最初のすぎなっこの会を開催いたします。
               今回は、「感覚遊び」をメインに小麦粉粘土遊びやスライム遊び、そのほかの遊びを用意しております。また、中央幼稚園年長児による手遊びや担任の大型絵本読み聞かせ、等も行います。
               詳しくは、添付の案内をご覧ください。

               未就園の子供さんとその保護者様、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

              すぎなっこの会ご案内[Word:388.5KB]

            •  今日は朝からちょっと変な天気。晴れていたかと思うと急に雨が降ったり、雨が止んだらものすごく暑くなったり。このような天気の下でも、部屋で製作をしたり、晴れ間を見つけては外に出たり。以前から計画していた大根の種まきやブロッコリーの苗植えを、晴れ間をねらって行いました。

               雨が降っている間は、部屋の中で大好きな製作をしたりブロックで遊んだり。すみれ組さんは大根の植え方について図鑑で「勉強」していました。
               ひよこ組さんはブロックで遊びます。遊びの中でお話ができています。
               二つに折るとかわいい顔が出てきます。
               大好きな虫(トンボ)の製作。なかなかのクオリティー。
               ブロックで車を作ります。車輪がついていてしっかりと走ります。
               雨の合間をねらって、大根の種まきとブロッコリーの苗植えをします。「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」と声を掛けながら種まき、苗植えをしました。

               すみれ組さんは大根の種まき。穴を開けてその中に種を入れます。土のお布団をかけて、「大きくなあれ」「おいしくなあれ」
               ちゅうりっぷ組さんはブロッコリーの苗植え。ていねいに苗を取り出し、そっと植えます。そして優しく土をかけ、最後に水やり。
               子供たちには苗を植えたい場所があるようでした。4人の子が同じ所に植えたくなったので、ジャンケンで場所を決めました。ちゅうりっぷ組さん(4才児)にとっては人生初のジャンケンになることもあるんですね。
               そうこうしているうちに、急に晴れて暖かくなりました。子供たちは園庭に出て、いろいろな遊びが始まりました。残念ながら遊具は濡れていて使えないので、走ったり虫捕りをしたりすることが中心でした。

               今日は大きなバッタを捕まえたり、いっぺんにチョウを2匹捕まえたり、雨上がりの虫捕りは大成功です。このあと逃がしてあげる優しい心も持っています。
               ジャングルジムは使えたので、久しぶりに登ってみました。
               このシーンは、リレーではありません。「だるまさんが転んだ」で一斉に逃げているところです。
               昨日から始まったリレー遊び。今日はエンドレスリレーになりました。ちょっと参加させてもらいましたが、子供たちは去年よりずっと速くなっていました。
               東屋の中での砂遊びは子供たちにとって欠かすことができない遊びですね。人間関係づくりに最適です。