2022年

  • 4年生 学年集会

    2022年9月29日
      9月15日に4年生の学年集会を行いました。
      今回は1組の代表者が司会進行をしてくれました
      各クラスの新しい学級係が、2学期に頑張りたいことを発表しました。
      2学期、一人一人が新たな目標に向けて頑張っていってほしいと思います。

      そして、1学期の初めに話した「姿勢」について振り返りました。子供たちはとても良い姿勢で聞けていました。
      さらに、4年生の一大イベントである、浜松市音楽科研究発表会についても話をしました。音楽の授業ですでに練習を始めています。
      学校の代表として、真剣にかつ楽しんで取り組んでほしいと思いますwink
       
      文責:4-2担任 鈴木
    • 和地小の掲示

      2022年9月28日
         今、和地小の各クラスには、児童会の運営委員会の子たちの呼びかけで「いじめをなくそうキャンペーン」が行われ、各クラスにポスターと標語が掲示されています。がんばること、守ること、心掛けること、クラスごとの状況に合わせながら、どうしたらいじめがなくなるか、友達と仲良く活動するにはどうしたらいいかなどを各クラスごと前向きに考えてくれました。運営委員会の皆さん、ありがとう!!
         どのクラスの標語も温かさやよりよくなろうとする意欲が表れているように思います。校訓にこめられた「和」の気持ち、姿勢が、こうした子供たち自身の行動から育ち、培われ、伝統となっていくことを願わずにはいられません。
                                                校長 高橋宏典
      • 1年生の生活科では、学校内やほたる公園にいる虫を捕まえて、観察をしています。
        たくさん虫を捕まえるぞ~
        まてまて~
        とんぼを捕まえました
        教室に戻って観察タイム
        よく見て、絵を描きました
        だんだんと涼しくなり、秋の虫が多くなってきました。
        季節の移り変わりをいろいろな場面で感じられるといいですね。

        文責:1-2担任 野中
      • 9月21日の給食

        2022年9月22日
          【9月21日の給食】
          米飯 牛乳 豚肉の浜納豆ソース炒め 五目豆 澄まし汁 みかんゼリー
          【一口メモ】
          21日は、ふるさと給食の日です。地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。今日の浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながり、新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事があります。地域の食材を知り、食べるようにしましょう。
          【給食室より】
          浜納豆は古来より伝わる日本の伝統食品であの戦国武将、徳川家康公が所望した逸品です。「納豆」という名前がついていますが、糸引き納豆とは全く別物の、味噌のような味わいが特徴の発酵食品です。料理に入れるだけでコクとうまみがアップします。給食では浜納豆を様々な料理に使用していますが今回はシンプルにしょうゆ、砂糖、酒、みりんと合わせ、豚肉に絡めました。

           
          2学期始まって初めてのふるさと給食です。
          すまし汁には富士山のイラストが描かれたなるとが入っています。
          文責:栄養士 荒野
        • 3年生 学年集会

          2022年9月16日
            9月14日(水)の朝活動の時間に、学年集会を行いました。
            1組の子供たちが、この日のために一生懸命準備をしてくれました。

            3年生みんなでやったゲームは「足幅じゃんけん」です。
            上手に司会をしてくれました。
            じゃんけんで負けたら足を開いていきます。
            だんだん足が開いてきました。
            まだまだ余裕そうです。
            2学期は、これからたくさんの行事があります。とても楽しみですね。
            まずは、9月末の「新体力テスト」です。去年の記録を少しでも超えることができるように頑張りましょう。

            文責:3-2担任 大谷
          • 9月に入り、初めての学年集会を行いました。
            司会の合図で、始まりました
            2学期に頑張りたいことを発表しましたsad
            生活科の授業では、あさがおの種を取りました。
            たくさん種をとるぞ~!
            花があったところに種ができたね
            種の数をみんなで数えよう
            またこの種をまきたいね
            2学期には、新体力テストや和地っ子発表会など、たくさんの行事があります。
            いろいろなことに挑戦していけるといいですね。

            文責:1-2担任 野中
          • 9月に入り、本格的に授業が始まりました。
            夏休みにリフレッシュした子供たちは、今日も元気に授業に取り組むことができました。
            国語の授業ではローマ字をローマ字のワークで学習しました。また、タブレットで「キーボー島」というアプリを使ってローマ字入力の練習をしました。
            ローマ字は反復練習がとても大切です。
            楽しみながら覚えていきましょう。
            理科の授業では、虫眼鏡を持って生き物を探しに行きました。
            バッタやアリ、セミなどいろいろな生き物を子供たちは見つけていました。
            虫眼鏡を使って生き物を観察する子供たちは、とても生き生きとしていました。

            文責:3-2 大谷
          • 2学期始業式

            2022年9月1日
               8月29日(月)から2学期が始まりました。
               リモートによる始業式では、校長先生の話、児童代表の2学期のめあての発表がありました。
               めあての発表では、漢字を丁寧に書くことや長縄で協力して跳ぶことなどそれぞれのめあてを堂々と発表しました。

               2学期は79日間という1番長い学期です。そして、和地っ子発表会やからっ風記録会などいろいろな行事があります。自分なりの目標をもって取り組めるといいですね。

                      文責:主幹教諭 大澤
            • 7月19日の給食

              2022年7月21日
                【7月19日の給食】
                米飯 牛乳 酢豚 きゅうりの南蛮漬け はちみつレモンゼリー  
                【一口メモ】
                 きゅうりは、およそ3000年前から人が育てている野菜です。普段食べている緑色のきゅうりはまだまだ成長中のものです。きゅうりはもともと黄色いきゅうり「黄うり」といいます。この文字通り、育てたきゅうりを収穫しないでおくと、まるまると太ったお化けのような大きなきゅうりになります。昔の人はこの大きなきゅうりを食べていたといいます。

                【給食室より】
                7月19日で1学期の給食は最後となります。さて「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶はきちんとできましたか?最近は気温が高くなり給食室の中は40℃近い環境で給食員の方は毎日給食を作ってくださっています。感謝の気持ちをもって給食を食べられるといいと思います。また、きゅうりの南蛮漬けは6年生にとても人気の献立です。8月の給食便りにはきゅうりの南蛮漬けのレシピを載せました。旬の夏野菜を給食と同じ作り方で作ってみてください。
                文責:栄養士 荒野
              • おやつの取り方

                2022年7月19日
                  栄養士の先生から「おやつ」について話を聞きました。
                  子供たちが知っているおやつの名前を挙げ、カロリーがどれくらいか、
                  給食のごはんと比較して提示されました。
                  「お菓子1袋は多すぎるから、1人で全部食べずに、家族と分けるといい。」
                  「ペットボトルのジュースはコップに入れて飲むといいね。」
                  夏休みに向けて、おやつの種類や量に対する意識が高まったと思います。

                  文責:2-1担任 水谷
                   

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ