学習発表会の練習 1・2・3・6年生

2025年1月29日
     学習発表会まであと2日となりました。練習も大詰めです。
     衣装を身に着けたり、小道具を持ったりして練習も進んでいます。
     どの学年も、学級ごとに分かれて発表する場面と、学年全体で発表する場面があります。
     子供たちもそれぞれの自分の場所、動き、タイミングなどを覚えてきました。
     少しでもよい発表をしようと頑張っています。
     明日は練習最終日。リハーサルとなります。

     1年生のステージの様子です。
     1年生は全員がステージに上がります。向かって左側が1組、中央が2組、右側が3組です。
     算数や体育、音楽、生活などで学習したことを、学級ごとにつないで発表します。
     最後に学年全体で歌を歌います。
     2年生は、学級ごとにステージに上がり、入れ替わりながら発表します。
     最初に3組、次に1組、そして2組という順番です。
     最後に学年で合唱をします。
     3年生も学級ごとの発表から始まります。
     3組、2組、1組の順にステージに上がります。
     最後に合奏と歌です。
     6年生は、3組、1組、2組の順に発表した後、学年で合奏をします。