2023年6月

  • 水泳部 練習開始

    2023年6月13日
       今日は朝から青空が広がりました。
       水泳部の練習はちょうど今日から開始です。
       準備体操をしてから、早速水の中に入りました。初めはちょっと冷たく感じたようですが、すぐに慣れ、気持ちよく泳ぐことができました。
       6年生は体を慣らした後、50mを何本か泳ぎました。
       5年生は30分間回泳の練習です。まずは仰向けに浮かんでみるところから始まりました。
    • 4年 校外学習

      2023年6月13日
         4年生が校外学習に行ってきました。
        社会科と理科の学習に関連して、大原浄水場と浜松科学館を見学しました。
         大原浄水場では、私たちが水を飲めるようになるまでどのような工程があるのか見学しました。
        いつも使っている水道水は、たくさんの時間をかけて私たちの元に届いていることを知り、水の大切さに気付きました。
         浜松科学館では、プラネタリウムとサイエンスショーの見学をしました。
         プラネタリウムでは、和田小学校の校庭から見える星座の紹介があり、子供たちは興味津々で聞いていました。星の名前やその由来を知ることで、9月に行う理科の学習に向けて良い予習となりました。
         サイエンスショーでは、しゃぼん玉を使った実験を見学しました。大きなしゃぼん玉やたくさんのしゃぼん玉を見た子供たちからは、大歓声があがっていました。しゃぼん玉の秘密を知り、「家でも作ってみたい」と言っている子が何人もいました。
      • クラブ活動

        2023年6月12日
           6校時に今年度1回目となるクラブ活動が行われました。
           1回目のため、最初に活動計画を確認したり、グループを作ったりしてから活動を始めていきました。
           4年生にとっては初めてのクラブ活動。卓球クラブではラケットを持つのも初めてという人もいましたが、とても楽しみにしていたようです。
           あいにくの雨で、運動場で活動予定だったクラブは教室内での活動となりました。
           ドッジボールクラブは、大人の国際試合ビデオを見ました。
        •  浜松市の小中学校では、6月12日を基準日として「命について考える日」を設けています。
           和田小学校では、6月12日の朝、リモート形式で朝会を行いました。
           校長の話では、浜松市で作成している「令和4年度 いのちをつなぐ手紙」の冊子から二人の小学生の作文を紹介しました。
           一つ目は2年生の女の子の作文です。
           大きな病気をして手術をしたり、点滴などの管でつながれたりと痛くて大変な思いをしました。
           今では元気に学校に通っているということですが、家族や病院の人など、たくさんの人に支えられて感謝の気持ちを持つとともに、今生きていることに誇りを持っている、という内容でした。
           もう一つは、いとこが1か月も早い早産で心配したけれど、退院してからは毎日のように会いに行き、逆に元気をもらっている。自分自身もたくさんの人に見守られて育っているということに気付いた、という内容でした。
           健康の有難さは病気やけがをしたときに気付くことが多いものです。本人の頑張り、周りの人の支えにより、元気になり生活しています。
           校長からは、改めて自分たちの生活を見直した時に、安易な気持ちで「死ね」という言葉を使っていることはないだろうか。軽い気持ちで悪口を言っていることが、いじめをしていることがどんなに人を苦しめているか、考えてほしい、気付いてほしいと子供たちに呼び掛けました。
           明日は「心の日」で、朝には生徒指導担当からの話があります。各学級では道徳の授業で命の大切さについて扱う計画です。
           今一度、命の尊さ、大切さについて考え、一人一人の過ごし方を見つめなおし、思いを新たにする機会にしていきます。
        • 林間学校

          2023年6月8日
             6月8・9日は5年生の林間学校でした。
             朝、登校すると体育館に入り、出発式を行いました。
             実行委員の人たちは練習の成果を発揮し、堂々とした司会進行ぶりでした。
             バスのトランクに大きな荷物を入れ、出発。かわなの駐車場からは歩いて野外活動センターまで向かいました。
             30分ほど山道を登っていくと到着。入所式を行い、野外活動センターの方のお話をうかがいました。
             この後に、緊急速報で北区に「高齢者等避難」が発令されたことが伝えられました。
             学校では、大雨への対応をいくつかのケースで考えていて、活動内容をウォークラリーからポイントハイクに変更し、日帰りにすることにしました。
             子供たちからは残念がる声が聞かれましたが、気持ちを切り替え、活動に入りました。
             自分たちで場所や時間を考えてお弁当を食べました。
             グループで地図を確認しながら、ポイントの問題を解き進めていきました。
             ゴールした時にもらえるお茶をみんなでうれしそうに飲んでいました。
             あっという間に下山。後ろ髪を引かれるような思いだったと思いますが、また来られることを楽しみに笑顔で帰路につきました。
          • ながさ

            2023年6月7日
               2年生の算数科では、「ながさ」の学習に入りました。
               ものさしを使って物の長さを測ります。
               2年生では「mm」の単位まで学習します。
               ものさしの目盛りの読み方が難しいところですが、大型テレビや実物を使い、ゆっくり確かめながら学習が進められていきました。
            • 林間学校に向けて

              2023年6月7日
                 5年生の林間学校の前日となりました。
                 今日は1時間目に体育館でキャンプファイヤーの練習を行いました。
                 係の司会進行で進められ、流れや動きの確認、ダンスの練習などが行われました。
                 5校時にも、学年で集まって、最後の確認、指導を行いました。
                 天候が心配されますが、準備は整いました。
                 練習を重ねた分、子供たちの期待、楽しみも大きくなっていることでしょう。
              • 朝の読み聞かせ

                2023年6月6日
                   ボランティアさんによる絵本の読み聞かせが今日から始まりました。
                   今日は、1年生と4年生の各教室で行われました。
                   教室では机を後ろに下げ、子供たちは前に集まって聞きます。
                   1年生にとってはボランティアさんによる初めての読み聞かせ、4年生にとっても久しぶりの読み聞かせです。
                   短い時間ですが楽しいひとときとなりました。
                •  5年生の林間学校がいよいよ今週の木・金曜日と迫ってきました。
                   今日は林間学校で行うウォークラリーの練習を校内で行いました。
                   コマ地図の見方に慣れることが目的の一つです。
                   地図にしたがって進んでいきます。ポイントには番号が貼られていて、それを確認しながら進んでいきます。
                   友達と協力しながら進むことも大切なところです。
                   無事にゴールできると、ホッとした様子が見られました。
                • 宝物の紹介

                  2023年6月5日
                     6年生の外国語科の学習では、自分の宝物を英語で紹介する学習をしました。
                     事前に自分の宝物をカードにまとめ、英語で紹介できる準備をしてきました。
                     今日はその発表です。
                     グループごとに順番で発表していきますが、他のグループのところでも発表します。
                     クイズ形式で発表する人もいました。
                     聞いている人も英語で質問します。
                     黒板に貼られた英文を参考にしながら、話を進めていきました。