2022年

  • 速さ

    2022年11月18日
       5年生の算数科では、「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。今日から「速さ」に関わる学習が始まりました。
       道のりとかかった時間のどちらも異なる2人の歩く速さを比べます。直接比較することができないので、どうすれば比べられるかを考えるのが今日の授業です。
       「単位量当たり」として「道のり」をそろえるか、「時間」をそろえるかで、求め方も変わってきます。
       これらを整理、確認したところで、個々に答えを求めていきました。
       考えはタブレット端末に書き込んでいきます。
       まとまったところで近くの人と画面を見せながら説明し合いました。
       
    • 卒業文集

      2022年11月18日
         運動会が終わり、6年生は卒業文集の作成が始まりました。
         昨年度までの卒業文集を紹介し、学級のページや個人のページがあること、そして、どのような内容が書かれているか紹介しました。
         一生の宝物として残る卒業文集です。小学校生活の思いをしっかり書き残せるよう資料を用意して説明をしました。
         子供たちは、何を書くかじっくりと考えていました。
      • セストボール

        2022年11月18日
           今日は穏やかに晴れました。
           運動場でも気持ちよく体を動かすことができます。
           3年生の体育科では、「セストボール」の学習をしています。
           運動会で使ったゴールを使った球技です。
           チームに分かれ、シュートの練習をしたり、対抗戦をしたりしました。
           ゴール近くまでいかに動いてパスを回していくかがポイントとなります。
           声を掛け合い、ゴール目指して頑張っていました。
        • 馬のおもちゃの作り方

          2022年11月17日
             2年生の国語科では、「馬のおもちゃの作り方」の学習をしています。
             おもちゃの作り方を説明する文章を読み取ります。
             その文章を読んで、馬のおもちゃを一人一人が実際に作ってみました。
             動くおもしろさも感じ取ることができました。
             この学習の後は、自分で作るものを決めて、作り方を説明する文章を書いていきます。
          • 献立を工夫して

            2022年11月17日
               6年生の家庭科では、「献立を工夫して」の学習に入りました。
               栄養バランスの取れた1食分の献立を考え、その後、調理実習で実際に作ります。
               今日はグループに分かれ、どのような献立にするか考えました。
               今回は、「ジャガイモを使う」というのが条件になっています。
               インターネットで献立を調べたり、知っている献立を出し合ったりして献立を決めていきました。
               担任の先生も相談にのっていきます。
               献立が決まると、きちんと栄養バランスが取れているか、材料と分類一覧を見比べながら確認していきました。
               案がまとまるとワークシートに書き込んでいきました。
            • 心の日

              2022年11月16日
                 16日は心の日。今回は「自分の気持ちを伝えよう」と題して、自分の気持ちを上手に相手に伝える練習をしました。
                 8時5分から養護教諭が放送で全校児童に「アサーション」について話をしました。意識するのは次のことです。自分の言いたいことはきちんと話す。その時、相手の気持ちを考えて思いやりのある言葉を選ぶ。相手のことを言うよりも、自分を主語にして自分の気持ちを伝える。
                 この放送を受けて、学級担任が学年に応じて説明し、ワークシートで2つの場面を取り上げ、思いやりのある言い方を考えました。
                 どうすれば思いやりのある自己主張ができるか、6年生でも悩みながら書き込んでいました。
                 何人かが発表し、みんなで確認していきました。
              • 和太鼓部 校内発表会

                2022年11月16日
                   和太鼓部は1学期から練習を重ねてきました。
                   11月6日には天竜協働センターで演奏を披露しました。
                   今日は、昼休みに校内の児童を対象とした発表会を体育館で行いました。
                   披露した曲は「龍神太鼓」と「天翔」です。
                   聴いている子供たちは体育館に座っているので、おなかだけでなく、お尻からも振動が伝わってきます。
                   迫力ある演奏に、「すごかった」「そろっていた」「どんどん響いてきた」など感想を話していました。
                   たくさんの人、そして友達が聴いてくれたことに、また、しっかりと演奏できたことに、和太鼓部の人たちも嬉しそうでした。
                • チューリップとビオラ

                  2022年11月16日
                     1年生は生活科の学習として、チューリップの球根とビオラの苗を植木鉢に植えました。
                     アサガオを育てていた植木鉢の土を出し、新しい培養土と混ぜたものを植木鉢に入れました。
                     そして、ビオラの苗を植え、そのあと、チューリップの球根を植えていきました。
                     アサガオのときと同じ場所に並べ、水を掛けました。
                     みんな、チューリップの花が咲くのを楽しみにしています。
                  • 図書館ボランティア

                    2022年11月15日
                       和田小学校では、図書館ボランティアの皆さんが定期的に活動をしています。
                       本の補修をしたり、図書室の飾り付けをしたりしています。
                       今日はその活動日。飾り付けを中心に活動しました。
                       図書室の壁面や机のパーテーション、本棚のポップなど、手作りで飾り付けをしてくださっています。
                       季節に合わせた掲示、物語に合わせた掲示など、素材も工夫しながら作ってくださいました。
                    • 運動会の振り返り

                      2022年11月15日
                         12日(土)の運動会から2日間の休みをはさみ、3日ぶりの学校となりました。
                         各教室では、運動会の振り返りを行いました。
                         キャリアパスポートに入れる記録用紙には、事前に運動会のめあて(目標)を書いています。
                         運動会を終えて、自分の取り組み、成果がどうであったか、そして、今後の学校生活でどのように生かしていきたいか書き込みました。
                         等賞シールもここに貼り付けます。
                         学級内で紹介し合ったり、学級全体の場で発表したりして、みんなで確認していきました。
                         4年生では、12月に市音研の発表あります。運動会同様、一人一人の気持ち、頑張りを合わせて、みんなでいい発表ができるよう練習を頑張っていこうという前向きな思いが聞かれました。