2022年

  • 第1学期始業式

    2022年4月7日
       午後からは2年生から6年生までの始業式です。
       新しい学年の昇降口で自分の学級を確認して、その教室に入ります。
       そこでオンライン形式による新任式、始業式を行いました。
       まずは新任式で、この4月に和田小学校に赴任した10人の先生の紹介をしました。
       代表児童によるお迎えの言葉はとても上手に話すことができ、見事でした。
       続いての始業式。校長からは目指す姿として「学びあう子、認め合う子、きたえあう子」についての話がありました。
       
       その後は各教室で学級活動です。
       黒板には担任からのメッセージが書かれていたり、貼られたりしています。
       それぞれの担任の思いが伝えられました。
       教科書やお便りの配付があり、これから始まる新しい学年、学級での学校生活に、子供たちも気持ちを新たにしているように感じました。
    • 入学式

      2022年4月7日
         4月7日午前中に入学式を行いました。
         新1年生全員が出席し、拍手の中、体育館に入場しました。
         校長の式辞、担任の話の後、2年生の8人がお迎えの言葉を披露しました。
         子供たちは落ち着いて式に参加し、話を聞いたり、発表を見たりしました。
         入学式の後は、学級活動です。担任の話を聞いたり、記念写真を撮影したりしました。
      • 入学式準備

        2022年4月6日
           4月7日が入学式・始業式です。
           その前日である6日には、6年生が登校し、教職員と一緒に入学式の準備をしました。
           はじめの説明では、「1年生が気持ちよく入学できるよう心をこめて準備しましょう」と声を掛けられ、担当場所に分かれて準備が始まりました。
           まずは掃除から始まります。
           体育館や教室、昇降口、階段、廊下などをきれいにしていきました。
           掃除が終わると、体育館ではいすをならべていきます。
           最後は巻き尺を使って、列を整えていきます。
           1年生の教室では、壁面の飾り付けをし、教科書などの配付物を机に並べていきました。
           子供たちは一生懸命に掃除や準備に取り組み、新1年生を迎え、入学式の準備が無事に整いました。
        • 卒業式

          2022年3月17日
             17日は穏やかな晴天の中、卒業式が行われました。
             どの子も晴れやかな表情で式に臨み、卒業証書の授与では大きな声で返事をして、立派な態度で証書を受け取ることができました。
             今年度の卒業式では、歌は歌わないこととしました。そのため、「別れの言葉」は例年とは形を変え、写真をスクリーンに映し、その横で子供たちが入れ替わりながら話すことにしました。和田小学校での6年間の日々を思い出しながら話をしていきました。
             卒業式の後は、校舎の南側で職員が見送りました。
             今年度は、正門近くの桜の木の横で、学級ごとに記念写真を撮影して終わりました。
          • 卒業式の準備

            2022年3月16日
               終了式の日の午後には、5年生と職員で卒業式の準備をしました。
               体育館に集合して、説明を受けてから、担当場所に分かれ、掃除や飾り付け、体育館の会場づくりなどを行いました。
               1時間半程度の時間でしたが、5年生が任された仕事に熱心に取り組み、きれいに整っていきました。
            • 修了式 他

              2022年3月16日
                 1年生から5年生までは、3学期最後の日となりました。
                 1校時にはオンライン形式で修了式を行いました。
                 最初に、各学年の代表の人に修了証を渡しました。
                 次に、1、3、5年生の代表の人が3学期や今年度に頑張ったことを発表しました。
                 校長の話では、4月の始業式、3学期の始業式に話したことを振り返りながら、今年度の子供たちの頑張りについて話していきました。
                 修了式の後には6年生も加わり、春休みの生活について生徒指導主任からの話を聞きました。

                 その後は、学級活動の時間となります。
                 各教室や廊下の大掃除を行いました。机やいす、ロッカーや靴箱などの名前シールをはがしたり、机やいすの脚についたごみを取り除いたりしました。
                 各学級に配付されているかごやドッジボールなどは所定の場所に持っていきました。
                 一人一人に言葉を掛けながら「あゆみ」を配付しました。
                 春休みや始業式のことなどを学年だよりを使って説明しています。
                 今日、お楽しみ会を行った学級もあります。
                 6年生は卒業プロジェクトとして、自分たちで作ったカレンダーやオルガンカバー、雑巾を各学級に届けに行きました。
              • 6年生へ読み聞かせ

                2022年3月15日
                   卒業式を2日後に控えた6年生に対して、読み聞かせボランティアさんによる小学校で最後となる読み聞かせが行われました。
                   進学する子供たちに合わせて、読む本も選んできていただいています。
                   読み終えた後、子供たちに中学校でも頑張ってほしいというエールを送ってくださいました。
                   1組には、以前の担任が読み聞かせを行いました。
                   読み聞かせには詩を選びました。読む前に、自身の子供のころの経験を紹介し、詩を聞いて考えてほしいこと、思い浮かべてほしいことなどを話してから読み聞かせに入りました。
                   どの学級の子供たちも、静かに、じっくりと聞いていました。
                • 花が咲いてきました

                  2022年3月15日
                     このところの陽気で、木々や草花の開花が進んでいます。
                     校庭にある桜の木は、今朝、開花が確認できました。
                     プール近くのアンズの木、運動場南側のハクモクレンも花がたくさん咲いています。
                     花壇では、チューリップの赤い花が見られるようになりました。ネモフィラの花も一つ二つと咲き始めました。
                     自然栽培委員会の人たちの世話のおかげです。
                     1年生の子供たちも自分の植木鉢への水やりを頑張っています。
                     パンジーの花が植木鉢全体に広がってきました。チューリップは葉がはっきり分かるほどに伸びてきています。
                  • 外国語活動

                    2022年3月14日
                       ALTのジェニー先生による指導は今日が最後となりました。
                       今日の授業は3年生の各学級で行われ、1年間の学習の振り返りでした。
                       ゲームのようなコンテンツがあり、まず問題を選ぶと、どのユニットの問題であるかが表示されます。
                       子供たちはまず副読本の該当ページを開きます。
                       その学習内容に合わせた問題が出題されます。
                       国旗を見てどの国か英語で答える問題では、日の丸が表示され、回答する子供たちの手が一斉に上がりました。
                       答えると、獲得コインが表示されたり、スターやクッパなどのイベントキャラクターが表示されたりします。
                       子供たちは、一喜一憂しながら楽しく1年間の学習を振り返りました。
                    • 集団登校

                      2022年3月14日
                         今日から集団登校が始まりました。来年度に向けた準備、引き継ぎのねらいもあります。
                         新しい班長が先頭に立ち、周囲の安全や班の人の様子を確認しながら歩いてきました。
                         集合時間がしっかりと守られていたようで、どの班も7時40分頃には学校に到着していました。