2022年

  •  6年生の社会科では、「私たちのくらしと日本国憲法」の学習をしています。
     今日は「三権分立」について学習しました。立法、行政、司法の3つがあり、その内容と分かれていることについて教わりました。
     総理大臣はそのうちのどれの立場の人になるのか、みんなで考えました。
     6年生の社会科の学習をしていると、ウクライナで起きていることが話題となります。日本の政治のしくみについて学び、現実に起きていることと照らし合わせて改めて考えていくことにつながっています。
  •  10月に部会陸上記録会、浜松市小学生陸上大会が計画されていますが、本校では、少しでも練習日を確保するため、水泳が始まる前の5月にも練習の機会を設けることにしています。
     今日は、練習を始める前の説明会として、学年ごとにオリエンテーションを行いました。
     練習のことだけでなく、新型コロナウイルス感染予防のために気を付けることの確認もしました。
     5月は記録を測定していくこともあり、学年ごとに練習日を分けること、着替えの際に密にならないように場所を分けることなどの説明がありました。
     練習は連休明けの来週から始まります。
  • 校内探検

    2022年5月2日
       先週、1年生は2年生に校内の案内をしてもらいました。
       今日からは休み時間に自分たちで校内を回っています。地図を手に、北校舎、南校舎とめぐっています。中にはまだ見たことない教室があり、そっとのぞき込む姿も見られました。
       また、6年生に教わる姿も見られました。
       歩き方はしっかりとしていて、とても頼もしく感じられるようになりました。
    •  1年生と6年生のペアの顔合わせ会を行いました。
       欠席者が多くなっていたため、しばらくの間、実施を見合わせていました。しかし、その間も6年生はペアの1年生との交流を心待ちにしていました。今日も始まる前から6年生がとても楽しみにしていました。
       体育館でペアの順番に並び、全体の説明を聞いた後、早速、ペアとの顔合わせが始まりました。6年生は自己紹介カードを渡して名前や好きなことなどを話していきました。1年生の名前もしっかり聞いていきました。とてもにこやかに顔合わせが進みました。
       ペアとの写真を撮った後、運動場に遊びに行きました。
       滑り台やブランコなどの遊具、ボール遊びなど、約30分くらい一緒に遊びました。
       終わった後、1年生も6年生も「とても楽しかった。」とうれしそうに話していました。
       この先、縦割り清掃や日常生活でもかかわりが出てきます。
    •  5年生の算数科、「体積」の学習では、容器に入る水の体積について考えました。
       求め方は、直方体の箱の形の場合と同じです。
       プリントで出題されていた1Lの水の体積については、実際に1Lますに入った水の量で確認しました。
       子供たちが注目する中、縦、横、高さがそれぞれ10cmの容器に1Lの水を入れていくと、ぴったりと入りました。
       今度はその容器に1立方センチメートル積み木を入れていきました。
       縦、横、高さに10個ずつの積み木が並びし、1Lが1000立方センチメートルであることをみんなで確認しました。
    • 学校案内

      2022年4月27日
         今日は2年生が生活科の学習の一環として、1年生に校舎内を案内しました。
         まずは体育館で顔合わせです。2年生の方が少し人数が多いので、1年生一人に対して、2年生が一人か二人という組み合わせになりました。
         いよいよ校舎名の案内です。2年生は地図を見ながら張り切って案内しています。事前に計画を立て、下見もしていたので、迷うことなくスムーズな案内ができました。
         特別教室の授業は2年生も興味津々、天竜川水族館は外せません。4階からは景色も眺めることができました。
         1年生の教室に戻って、2年生は1年生にプレゼントを渡しました。アサガオの種です。メッセージも添えられています。1年生はうれしそうに受け取り、見ていました。
      • ちょきちょきかざり

        2022年4月26日
           1年生の図画工作科では、「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
           折り紙を2回折って4枚重ねの正方形にし、重ねたまま、いろいろな形を小さく切っていきます。
           紙を開くと思いもよらぬ模様が広がり、子供たちは何枚もの紙に挑戦していきました。
           でき上ると嬉しそうに見せてくれます。なぜか、お面のように顔につけて見せてくれるのがおもしろいところです。
        • 分数と整数のかけ算

          2022年4月26日
             6年生の算数科では、「分数と整数のかけ算、わり算」の学習をしています。
             今日は分数と整数のかけ算の学習です。
             問題の場面を確認し、式を立てることができました。
             しかし、分数と整数のかけ算の計算の仕方はまだ学習していません。
             いくつかの方法で答えを求め、そこから計算の仕方を考えていくのが今日の学習です。
             まずは、たし算で計算する、数直線で求める、図で考えるなどの方法で答えを求めることになりました。
             ノートに自分のやり方を書いていきました。その後、友達との交流です。友達の考えを聞いて、足りないと感じたことを書き加える姿も見られました。
             全体で確認し、最後に分数と整数のかけ算の仕方をまとめました。
          •  4月26日の朝には、今年度1回目となるPTA理事会役員による挨拶運動が行われました。
             また、天竜中学校の生徒も来校し、一緒に挨拶運動を行いました。
             集団登校期間中のため、たくさんの子供たちが短い時間に並んで登校してきます。
             一人一人に声を掛け、挨拶が交わされていきました。
             中学生は、挨拶した人にカードを渡していて、小学生の子供の中には、たくさんの人と挨拶してカードを集めている人もいました。
          •  4年生の体育科では、「フラッグフットボール」の学習をしています。
             昨日の雨で午前中は運動場が使えなかったのですが、午後には部分的に使えるようになりました。
             早速、4年の1学級が体育の授業を行いました。
             3人グループになり、ドッジボールのコートくらいの大きさのコートで端から端までボールを運ぶ練習です。
             パスをしてもよいし、走ってもかまいません。作戦を考え何回も挑戦していきました。
             守る方は2人です。走るコースをふさいだり、タグを取ったりしながら、相手を阻む練習です。
             少し暑さを感じるほどの気候でしたが、元気よく運動しました。