2022年

  • 本の読み聞かせ

    2022年9月6日
       2学期のボランティアさんによる本の読み聞かせが、今日から始まりました。
       今日はひまわり学級と1、4年生です。
       新型コロナウイルスの感染予防のため、自分の席に座って、周りの人との間隔をあけた状態で行いました。
       久しぶりの読み聞かせに、子供たちは絵本をじっと見つめ、聞き入っていました。
    • 20分休み

      2022年9月5日
         2学期が始まってからぐずついた天気が続いていました。
         今日は、曇り空ながらも、運動場の状況もよく、朝や20分休みには子供たちが元気に遊ぶ姿が見られました。
         2学期が始まって、久しぶりに学級の友達と遊ぶ人もいたことでしょう。元気な歓声が聞かれ、表情も明るくなっていました。
      •  4年生の国語科では、「あなたなら、どう言う」の学習をしています。
         姉が家に帰ってきたら、弟のおもちゃや本が部屋に散らかっている場面で、姉ならどう言えば、あるいは弟はどう言えば、お互いにしたいことができるかを考える、対話の練習です。
         姉と弟、それにその様子を見ている人に分かれ、役割演技をしてみました。
         姉がいきなり命令口調で話してもうまくいきません。
         役割を交代しながら何度かやってみて、そして見ていた人の感想を聞いてみて、課題が見えてきました。
         日常の生活、家庭でも学校内でも、あるいは学校外で友達と話すときにも役立つ学習です。
      •  1年生の国語科では、「たのしいな、ことばあそび」の学習をしました。
         縦8ます、横8マスの64ますの中にひらがなが1文字ずつ書かれていて、縦横ななめにさまざまな言葉が隠されています。
         タブレットの画面上で見つけた言葉を線で囲んでいきました。
         見つけた言葉はワークシートに書いていきます。
         たくさんの言葉があり、みんなで確認していきました。
         タブレットを使ったこともあり、子供たちはとても楽しく意欲的に取り組んでいました。
      • 避難訓練

        2022年9月2日
           防災週間の中の取り組みとして、避難訓練を実施しました。
           予告なしの訓練で、2校時の終わり頃に、放送で訓練地震の発生が告げられました。
           教室にいた子供たちは、すぐに机の下に体を入れて、安全を確保しました。
           揺れが収まったところで、運動場に避難し、全員の無事を確認しました。
           訓練後には、地震だけでなく、台風、大雨、洪水などにも備えておく必要があることを子供たちに伝えました。
        • 3年生 理科の学習

          2022年9月1日
             3年生の理科では、ヒマワリやホウセンカの種をまき、育つ様子を観察しています。
             夏休みを終え、ヒマワリやホウセンカの様子を観察しました。
             ヒマワリは大きいものでは高さ3mほどもあり、大きな黄色い花が咲いていました。
             葉は、手のひらよりも大きく、長さは30~40cmほどありました。
             ホウセンカは葉がたくさんになり、赤やピンクの花が咲いていました。
             子供たちは一生懸命に観察し、カードに絵を描いたり、言葉で記録したりしていました。
          • 防災の日

            2022年9月1日
               9月1日は防災の日です。
               和田小学校では、9月5日までの1週間を防災週間として、防災に関する指導を行っていきます。
               1日の朝は、防災担当から防災に関する話をしました。
               関東大震災や伊勢湾台風のことを紹介し、考えておくこととして3つのことを提示しました。
               1つ目は自分の命を守ること、2つ目は家族が無事に合流できること、3つ目は災害の後も安心して生活できることです。
               この話を受けて、各教室では学年にあわせて担任が話をしました。
               防災ノートを活用しながら、家庭でも相談しておいた方がよいことについても話をしました。
               防災ノートを持ち帰った際には、御家族で話題にしていただければと思います。
            • 2学期2日目

              2022年8月31日
                 2学期が始まり、2日目となりました。
                 今日は特別日課4時間、午前中のみの日課です。
                 各学級では、教科の授業が始まりました。
                 国語の新出漢字の練習、詩の音読、理科、ALTによる外国語の授業も行われました。
                 SNSノートを使った情報モラル指導も行われています。
              • 2学期始業式 他

                2022年8月30日
                   今日から2学期が始まりました。
                   8時10分からリモート形式で始業式を行いました。
                   2・4・6年生の代表の人が2学期に頑張ることを発表し、続いて校長が話をしました。
                   少し前の夏休みに見かけた様子から、思いやりの大切さ、そして、2学期の目標を定めること、熱中症や新型コロナウイルス感染予防に努めることついて話しました。
                   学級清掃を行った後は、各教室で学級活動です。
                   夏休みの宿題やコンクール等の作品を集めたり、めあてを決めたりしました。
                   学級によっては、夏休みのことなどをサイコロトークで話したり、発明工夫コンクールの作品を紹介したりしました。
                   2学期の係活動を決めた学級も多く見られました。
                   久しぶりに学級の友達に会い、みんなで意見を出し合ったり、発表を聞き合ったりする中で、笑顔が見られました。
                   落ち着いた雰囲気の中で2学期がスタートしました。
                • 30分間回泳

                  2022年7月25日
                     今日は、5年生が浜松市総合水泳場(トビオ)で30分間回泳に取り組みました。それぞれが自分のベストを尽くしました。今回初めて30分泳ぎ切ることができた子も何人かいました。泳ぎ終え、ほっとした表情を多くの子が見せていました。みんなよく頑張ったと思います。