ボディペインティングで楽しみました!

2024年6月17日

    毎年子供たちが大変楽しみにしているボディペインティング!なぜ楽しいのか?・・・それは(大人も同じ感覚がありますが…)ふだん出来ないこと、やってはいけないことが誰かに叱られることなくできること、ではないかと感じています!

    絵の具のぬるぬるした感触は、泥んこ遊びとは少し違う感覚です。しかも普段なら汚せば叱られちゃう洋服に、しかもほかの子の洋服や先生、園長先生も大丈夫だなんて、考えただけでも楽しいですよね。遊びの計画では、「この色とこの色で○○の色になった。」とか「手のあとがついたパレットに紙を乗せると作品ができる。」など、ねらいはありますが何よりもこのいたずらな感覚が楽しい。私たちもつい、一生懸命遊んでしましました。まずは、芝生広場に出た子たちが、先生の背中に…。各学年先生方とゴロゴロしながら楽しく遊びました。芝生広場も今が一番気持ち良い状況ですね。
    始めてのボディペインティングをする年少さんには、年中さんの由紀子先生とパンダ組の子たちがやり方を教えてくれました。「嫌がる子にはやめようね。特にお顔は嫌な子もいるよ!」そんな先生の言葉を聞いて、どの子もルールを守りながらペタペタと色塗り色付けが始まりました。最初は遠慮していた子たちも、先生をターゲットに夢中になって遊びました。
    「あーやられたー!」園長先生のでっかい手の後がついた子がたーくさん!先生方の「園長先生をやっつけろー!」の一言で、園長先生も絵の具だらけになっていました。色が黒いので、緑色の絵の具がやけに似合っていたとカメラマンのお母さん。ついでにお母さん方にもしっかり絵の具をつけてあげました。楽しんだ後は記念写真をパチリ!芝生広場で、スプリンクラーの水を浴びてみんなで遊びました。またやりたいね!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ