園の畑のジャガイモを収穫しました!

2024年6月7日

    地域の方が「今年三方原のジャガイモがあまりよくない。早めに収穫したほうが良いよ!」と教えてくださいました!先生方と相談して昨日収穫しました!幼稚園の畑のジャガは大変良い出来でした!

    先日、兼子ファームさんに行った際も、「今年は根腐れがあって出来がよくないみたいだ。」との情報をいただきました。兼子さんの畑のジャガは良かったようですが、根腐れにより、かなりのジャガイモを廃棄せざるを得ない状況のようです。収穫予定は少し先でしたが、昨日、年中の時に種芋を植えた今の年長さんたちで収穫しました。1本のジャガイモから大きいものから小さいものまで、10個くらいついていたので、子供たちも大喜びでした。
    大きいもの、中くらいのもの、小さなものに分けてたらいに集めました。数を数えるときは年中さんも一緒に数えました。何と、大きなジャガが54個、中くらいが145個、小さい一口サイズは数え切れませんでした。何と、年少から年長まで全員が、大きいの1つと中くらいが5個、持ち帰ることができました。もちろんカレーパーティー用のジャガはたっぷりと確保してあります。
    年中さんが植えたばかりのナスも大きいのが2つ収穫できました。年中さんも年長さんも園務員の太田先生の所に持っていって「美味しく調理してください!」と頼みに行きました。さすが太田先生。昨日のお昼には、ナスの炒め物とジャガの塩蒸しをつくってくださり、皆で食べました。美味しかったですねー!
    ということで豊岡ファームは今年も絶好調。さっそく家で調理して晩御飯に食べたお宅からは、「すごく美味しいジャガイモでした!」と喜びの声。助言いただいた河合さん、ありがとうございました。! ジャガイモの畑には、秋のお花を育てる予定。その後は、たい肥をたっぷり入れて大根などの冬野菜を植える予定です。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ