元気一杯の子供たちがそろい、始業式を行いました!

2024年1月11日
    能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。南海トラフ大地震が心配される地域に住む私たちは、被災地の皆様の苦悩を我が事と思い、復興に向けての取り組みが力強く進められますことを祈りつつ、「減災」「自助」の具体的な準備を進めて参りたいと思います。          豊岡幼稚園職員・PTA一同

    辰年2024年の園生活が始まりました!始業式では、年末年始のお手伝いや挨拶、お正月など新年の行事の様子を楽しくお話しました!

    2024年の干支は「甲辰(きのえ・たつ)」です。甲は十干の1番目の文字で「物事の始まりの象徴」。辰は「万物が成長して動きが盛んになる象徴」と言われています。つまり、2024年は「大きな飛躍や成長の始まり」の年だということです。震災により厳しい生活を余儀なくされている皆様とともに、前を向いて少しでも前進できるように頑張っていきたいと思います。
    始業式は遊戯室で行いました。新年最初は、子供たちが大好きな「十二支のうた」を歌いました。歌詞の最後は「ねこさんごめんなさい!」です。お家の方は意味が分かりますか?子どもたちから是非聞いてあげてください。
    園長先生からは、昇り竜の絵とドラゴンの絵から、日本やアジアでの「龍(竜)」と西欧での「ドラゴン(竜)」の違いを教えてもらいました。神聖で力強く縁起の良い「龍」の年は、頑張ればきっと「飛躍の年」になる…というお話がありました。 

    次に、園長先生から新しいお友達の紹介がありました。年長さんに転入園したR君。3人となって卒園まで頑張っていきます。よろしくお願いします。
    後半は、冬休みで頑張った事をそれぞれの学年の代表が発表しました。年少さんは「手回し独楽」。年中さんと年長さんは「縄跳び」と「紐付き木芯独楽」を披露してくれました。どの子も頑張って練習したと話していました。
    どの子も少し大きくなって、始業式では大変立派に参加していました。冬休み中に体調を崩した子もいたようです。体調管理には十分留意して、元気一杯の3学期となりますようご協力ください。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ