12月避難訓練第2弾! 防災非常食としてアルファ化米と炊き出しのみそ汁を試食しました!

2023年12月6日

    昨日紹介した避難訓練の後、お昼の時には防災非常食の試食を行いました!

    北区役所のご協力で、避難場所等に備蓄してある格納期限が迫った非常食アルファ化米を訓練用にいただきました。訓練後、園長先生が非常食の箱を見せてくれました。職員室で作ってくれたアルファ化米を、災害発生時の避難所生活を想定して試食しました。また、園務員さんは、畑でとれた大根などを使って、みそ汁の炊き出しなどを作ってくれました。お湯で15分蒸らしたアルファ化米は、温かく、わかめや鮭のふりかけで混ぜ込むととても美味しくて、お代わり続出でした。また、自分たちが育てた大根、ホウレンソウ、さつま芋のみそ汁も、ホクホクと美味しくて先生方も皆お代わりをしていました。
    昨日のお昼のメニューは、ご飯とみそ汁、チンゲン菜とウインナーの炒め物でした。太陽が全く顔を出さないすごく寒い日だったので、温かいご飯と美味しいみそ汁で、とても幸せな気持ちになりました。お代わりもたっぷりできて子供たちも満足そうでした。
    本当に大災害が発生した際の避難所の生活は、決して楽しいものではありません。今日のように火が使えるかどうかも分かりません。各家庭に「アルファ化米・わかめご飯」のパックを1つずつお配りしました。この機会に、非常食の味も確認した上で、万が一の時のための家庭備蓄について考えていただこうと企画いたしました。「備えあれば憂いなし」ということでご確認いただければ幸いです。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ