2023年9月

  •  5年生、無事に「浜松市かわな野外活動センター」に到着しました。
     入所式の様子です。これから始まるかわなでの生活。
     「楽しみだな」「少しどきどきするな」「友達と頑張ろう」「約束を守って楽しみたいな」
     そんな思いが、後ろ姿から伝わってきますね。
     入室オリエンテーションの後は、昼食を取りました。
     次の活動はポイントハイク!!元気をチャージして出発します!
  •  5年生は、1泊2日で「浜松市かわな野外活動センター」に出掛けます。
     出発式では、朝の挨拶が素晴らしかったです。
     この林間学校では、3つのキーワード・3つの出会いに挑戦してきます。

     キーワードは、学ぶ  協力 自立

     自然との出会い  人との協力  非日常との出会い

    <学年主任より>
    <実行委員会より>
    <校長より>
    <教頭より>
    <引率教員と共にエイエイオー>
    <御家族の方に見送られ>
     林間学校で成長した5年生の姿が楽しみです。
     みんなで学んで、協力して、自立できるよう頑張ってくださいね。
     
  •  豊西小学校の校庭を見ていると「彼岸花」が咲いていました。
     彼岸花とは、ヒガンバナ科・ヒガンバナ属(リコリス属)の多年草で球根植物です。道端や人里に近い川岸、田のあぜ道などに群生し、夏の終わりから秋にかけて咲きます。

     彼岸花をよく見てみると、高さ30cm~50cmの長い茎に大きな花がポツンと咲いています。
     彼岸花は球根から花が出てきて、その花が枯れた後に葉が成長します。だから葉がない状態で花が咲いているのです。花と葉を同時に見ることができない事から「葉見ず花見ず」と言われ、昔の人は恐れをなしたとか。
     実は冬から春にはちゃんと葉が繁り、花をつけない寒い季節にしっかり栄養を球根に貯えているのです。多くの植物は春に芽を出し、夏に葉を繁らせ秋に枯れますが、彼岸花はその逆。冬に葉を繁らせ春に枯れ、秋に花を咲かせます。
    <大きな花がポツンと咲いていました>
  •  9月22日(金)創立150周年記念事業実行委員会が開催されました。
     11月4日(土)実施予定の創立150周年記念式典のカウントダウンが始まりました。
     3つのグループに分かれ、最終確認を行いました。

     
     次回の創立150周年記念事業実行委員会は、10月20日(金)です。
     よろしくお願いします。 
  •  先日の「心の日」のテーマは、ふわふわ名人になろう!でした。
     みんなで「ふわふわこと言葉」を探して、ふわふわ言葉いっぱいに豊西小学校がなれるように頑張ります。
    <担当は、養護教諭です>
     ふわふわ言葉は、嬉しくなり、心が温かくて幸せになる言葉の事を言います。
     ありがとう、よかったね、がんばったね、いいよ、すてき、いっしょに遊ぼう・・・etc。
     ワークを活用して、「あなたならどんな言葉をかけるか?」考えました。
     次回は、人権担当からです。
  • 2年生、生活科では「とよにしの町はかせ」の学習をしています。
    先日は、JAとぴあ浜松豊西支店さんに伺いました。
    お店の中を見せていただいたり、お話を聞いたりしました。

    「どんなお仕事をしているのかな。」「どんな気持ちでお仕事をしているのかな。」

    事前学習で子供たちが気になったことに、たくさん答えていただきました。
    店舗で見せていただいた一千万円の札束や、「困ったことがあっても最後まで責任をもって頑張る」というお店の人の気持ちが、子供たちの印象に残ったようです。
    学校に帰ってからは、見学で学んだことを友達と振り返りながらワークシートにまとめました。
    25日には、笠井交番と十湖池の見学です!目指せ、とよにしの町はかせ!!

    JAとぴあ浜松豊西支店のみなさま、ありがとうございました。
  •  図書館補助員の先生による「ブックトーク」をつくし・けやき学級で実施しました。
     
    <図書館補助員の先生によるブックトーク>
     みんな食い入るように図書館補助員の先生の読んでくださる本に集中していました。
     今後も引き続きよろしくお願いします。
  • 5年生 稲刈り

    2023年9月19日
       5年生は、地域の応援団の方から「稲刈り」の説明を受け、春に田植えをした稲を刈りました。
       黄金色に実った稲を説明を受けたように丁寧に刈りました。
       しかし、実際にはなかなか難しく大変でした。
      <稲刈りに出発!!>
      <地域の応援団の方から稲刈りについて説明中>
       お米を作る事の大変さについて地域の応援団の方から学ぶ事ができました。
       今後は、今まで以上にお米の大切さを感じて、味わっていただきます。
       地域の応援団の皆様、ありがとうございました。
    •  1年生「おー川で遊ぼう」第4弾最終となりました。
       地域の応援団の皆様・保護者ボランティアの皆様のお力添えのおかげで、元気に楽しく・元気に帰校することができました。
       この活動が無事に実施できましたのは、地域の応援団の皆様、健全育成会の皆様、保護者の皆様のおかげです。
       子供たちのために1か月も前から環境整備を万全に実施していただき本当にありがとうございます。
       この学習が、子供たちが大人になって次の世代へのバトンタッチが受け継がれた事と思います。

       
    • 笠井地区敬老会

      2023年9月17日
         令和5年9月17日(日)笠井地区敬老会で豊西小学校6年生が代表児童として「お祝いの言葉」を披露しました。
         コロナ禍という事で4年ぶりの敬老会での児童の発表でした。
         6年生として、堂々と発表する事ができました。
        <笠井自治会連合会 会長様 御挨拶>
        <東区区長様 御挨拶>
        <豊西小学校 児童代表 お祝いの言葉>
        <静岡県立浜松東高等学校 書道部パフォーマンス>
        <書道部が一つになって素敵な大作が完成しました>
         笠井地区あげての素敵な敬老会に参加させていただき、感謝いたします。
         今後も笠井地区・豊西地区の皆様の御活躍を祈念します。