2024年1月

  • 今日は、5時間目に1年2組で道徳の研究授業が行われました。
    「仏の銀蔵」という資料を読んで、法やきまりを守ることの意義について考えました。
    銀蔵は高い利子で金を貸し、厳しい取り立てをすることから「鬼の銀蔵」と呼ばれていましたが、ある出来事により借金の証文を紛失し取り立てができなくなって貧窮します。暮らしに困る銀蔵を見て借金をした人々は、自ら借金を返しに来ます。これをきっかけに銀蔵は規範意識の大切さに気付きます。
    生徒たちは、「なぜ決まりを守るのか」という問いかけに対し、グループで話し合い、「きまりを守ることで、自分も相手も心地よく生活することができる」「人に迷惑をかけないため」などの意見を発表しました。
     
  • 南校舎を覆っていた足場が先週末までにほぼ外され、約半年ぶりに校舎の全貌が現れました。
    日光に照らされた校舎は、40年前と同じツートーンカラーでまぶしく輝いています。
    2月末には、北校舎の足場も撤去される予定です。
  • 2年生キャリア授業

    2024年1月24日
      今日は、2年生が、(株)ジュニアアスリート様主催の「職業講話」を実施しました。
      市内で事業展開する企業7社の皆様から、働く意義についてお話しいただきました。
      その道を究めたプロの方々の思いのこもったお話に、子供たちは熱心に聴きいっていました。
      貴重な機会をいただきありがとうございました。
    • 1月19日(金)は学校公開日で、終日、授業の様子を公開しました。
      6時間目には、体育館で1年生のスキー体験教室の説明会が行われました。
      はじめに実行委員の紹介がありました。
      今回の説明会は、実行委員の生徒によって企画、運営されました。
      スキー体験教室は、1年生にとって中学校で初めての宿泊を伴う行事です。
      また、浜松に住む私たちにとって、雪と触れ合う貴重な機会となります。
      スローガンの「Let's enjoy スキー!!~学年の友情と絆を深めよう~」にもあるように、存分にスキーを楽しみ、仲間との友情を深めてきましょう。
    • 今日は、事前の告知なしで地震発生の避難訓練を行いました。
      授業中に緊急放送が入り、それぞれの活動場所で安全確保をしました。
      その後放送の指示でグラウンドに避難しました。
      点呼をした後、今度は津波警報の想定で、校舎上階へ避難しました。
      教室に戻り、活動場所や避難ルートの危険個所や、安全な避難方法などについて話し合い、防災ノートに記入しました。
      能登半島地震が起きて間もない時期でもあり、生徒の防災意識の高さがうかがえました。
    • 今日は、2年生が、学年道徳として「生命の尊さ」について学びました。
      始めに、「生きる」とはどのようなことかについて自分なりの考えをもちました。
      続いて、北海道の産婦人科で出産する夫婦についての動画を見ました。
      みんな真剣に動画に見入っていました。
      次に、動画を参考にして、自分が産まれた時の親の気持ちについて想像しました。
      そして、二つ目の動画を見た後、もう一度「生きる」意味についてじっくりと考えました。
      みんな、考えたことを自分の言葉でタブレットに打ち込んでいました。
      かけがえのない命、つながりの中の命を意識して生活できるといいですね!
    • 今日は、1・2年生が「静岡県学力診断調査」に、3年生が「実力テスト」に挑みました。
      これまで学習した成果を発揮すべく、真剣に問題を解いていました。

      まずは、1年生の様子です。
      2年生の様子です。
      3年生の様子です。
      成果だけでなく、課題が見つかった人も、それを今後の学習に生かしていきましょう。
    • 3学期始業式

      2024年1月9日
        17日間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
        始業式に先立ち、「新制服について」、「防災について」の説明、及び、表彰がありました。
        表彰では、吹奏楽で素晴らしい成果を上げた生徒を表彰しました。
        続く始業式では、はじめに令和6年度能登半島地震で亡くなられた方に対し、1分間の黙とうがささげられました。
        続いて各学年の代表生徒から、3学期や新年の決意が述べられました。
        皆さんの熱い気持ちで、3学期も感動と成長ある学期になるように盛り上げて行きましょう!

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ