2023年

  • 2学期終業式

    2023年12月22日
      今日で78日間の2学期が終わりました。
      今日は朝からこれまでになく寒い日となりましたので、リモートで終業式を行いました。
      始業式に先立って行われた表彰式では、2学期に活躍したたくさんの人たちが表彰され、東陽中の勢いを感じました。
      終業式では、各学年の代表生徒が、2学期の振り返りを発表しました。
      3人の発表からは、2大行事である文化発表会や体育大会などの行事をはじめとした諸活動を通して、1学期よりも成長した自分の実感、成長するために努力したこと、感動ある2学期の様子がひしひしと伝わってきました。
      冬休みには、自分を振り返り、成長を感じたこと、感動を味わったことなどについて思い出したり考えたりしてください。
      また、新年に向けて、成長したことをさらに伸ばす、課題だと思うところを努力するなどの見通しを立ててください。
      普段あまりできない家の手伝いや家族との団らんの時間もたっぷりと取れるとよいですね。
      パンダも、東陽中生が充実した冬休みを送ってくれることを願っています!!
    • 今日の1時間目に、1年生の国語の授業研究を行いました。
      冬休みの課題の一つである書き初めの練習を行いました。
      普段あまり使い慣れていない書き初め用の筆でしたが、書き方のコツを教わりながら試行錯誤して練習した結果、勢いのある美しい文字が書けるようになりました。
      本番は1月2日ですね。今日の練習を思い出して、気持ちのこもった書き初めにチャレンジしましょう!
    • 日々の様子(授業)

      2023年12月12日
        2学期終了まで10日をきりましたが、子供たちは今日も意欲的に学習に取り組んでいます。
      • 校舎改修工事は、校舎の塗装が進んでいます。現在南校舎から、渡り廊下(通称「X階段」)へと塗装範囲が広がっています。
        X階段の壁面が、鮮やかな水色に塗り替えられています。
        12月14日(木)から始まる三者面談の期間には、通行できない場所がある場合があります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
      • 今日の昼休みは、保健週間のコミュタイム3日目でした。
        最終日の今日は、「セブンイレブンじゃんけん」を行いました。
        今日も60人を超える生徒が体育館に集まりました。
        4人グループで、じゃんけんをします。グーは0、チョキは2、パーは5と、出した指の本数を数字として4人の合計数が指定された数になるまでじゃんけんを続けます。グー・チョキ・パー以外にも、出す指の数は1、3、4本もOKとします。
        最初に指定された数は「7」です。7になったグループから座ります。
        すぐに座れたグループもあれば、なかなか座れないグループもありました。
        次に指定された数は「11」です。
        どちらも最初に座れたグループにインタビューをしました。「楽しかった」という声が多かったですね。
        もっとやりたいという声にこたえて、番外編で、グループの人数を8人に増やして「20」を作りました。
        みんなで協力して課題を達成したときの一体感や盛り上がる雰囲気を体験することができました。
        これで全3回のコミュタイムは終了しました。
        参加してくれた皆さんありがとうございました。
      • 今日は、1年生の第6回ピアサポート学習が行われました。
        今日の活動は「感覚を使ったコミュニケーション」です。
        はじめに概要説明とルールの確認をしました。
        そして、アイスブレイキングを行いました。
        最初は「木とリス」です。
        3人組で、2人が手をつないで「木」となり、1人が間に入って「リス」になります。
        「鬼」からの3つのセリフにより、3人組の役割が変わります。
        お互いの親近感を高め、緊張感を和らげる効果があります。
        続いて「人間鏡」を行いました。
        ペアを作り、とにかく相手の動作を鏡合わせのように真似ます。
        動作を合わせる活動を通して、実際に相手の話を聞くときに、表情や声の大小、声の調子や呼吸などを合わせることで、良好なコミュニケーションが生まれることを生徒へ伝えます。
        そして、メインの活動となる「私のハート」です。
        ハートの輪郭が描かれたワークシートに、色を塗ったり絵を描いたりすることで「最近の自分の気持ち」を表します。
        グループ内で伝え合うことで、生徒の自己理解や他者理解を促進し、安心して自己表現できる関係性の大切さを体感することを目的としています。
      • 学校保健委員会

        2023年12月6日
          今日は、学校保健委員会が行われました。
          はじめに、スクールカウンセラーの元谷千草さんから、「リフレーミング」についての説明を聞きました。
          「リフレーミング」とは、物事を違う視点から見ることを意味する心理学用語です。欠点や不安といったネガティブな物事も、考え方の前提を変えることで、長所や期待などポジティブなものとして捉えられるようになります。このように自身の思い込みを見直すことで、人間関係が円滑になることを目指しています。
          生徒は、あらかじめ自分の短所や弱点だと思うところをワークシートに書いてきています。
          似たような弱点をもつ者同士で、グルーピングします。
          そんな「何とか直したいな~」と思っていることを、みんなで考えて面白いニックネームや可愛いキャラクターに変身させました。
          この活動の「相手の立場に立つ」「相手を理解する」「相手に共感する」といったアプローチから、モチベーションがアップしたり、自信がついたり、苦手意識が弱まったり、人間関係が良くなったりする効果が期待できます。
        • 「コミュタイム」2日目は、「グー・チョキ・パーじゃんけん」です。
          60人を超える生徒が参加しました。
          2人組を作って行います。隣り合って座り、2人の間にばんそうこうを置きます。
          リーダーが「グリコ!」と言ったら、大きな声で「グー!」と言いながら拳を高くあげます。
          リーダーが「チョコレート!」と言ったら、大きな声で「チョキ!」と言いながらピースサインを上にあげます。
          リーダーが「パイナップル!」と言ったら、2人の間にあるばんそうこうを取ります。
          ばんそうこうを取った人が勝者です。
          勝負がついたらペアを代えて何回もやってみます。
          楽しかったという感想が聞かれました。
          意見を言うために手を挙げたり発言したりするのはとても緊張しますが、みんなで手を挙げたり、大きな声を出したりすることで、集団の一体感が出たり、緊張がゆるんだりしましたね。今後の話し合いの最初などにぜひ活用してみてください。
          最後は拍手で終わりました。
          3回目は7日(木)です。お楽しみに!
        • 今週は学校保健週間です。
          4日(月)、5日(火)、7日(木)の昼休みには、体育館にて「コミュタイム」を実施します。
          「コミュタイム」とは、「ピア・サポーター」トレーニングを実践している保健委員がファシリテーターとなり、人間関係づくりに役立つアイスブレイクを行います。
          参加は自由です。
          「コミュタイム」1日目の活動は「バースデーライン」です。
          40人を超える生徒の参加が見られました。
          今日の「バースデーライン」のルールは簡単です。言葉を使わないで、ジェスチャーだけで、ここにいる全員が誕生日順に並びます。最終的に一つの輪を作ります。
          身振り手振りで少しずつ列を作っていきます。
          並び終わったところで順に誕生日を発表していきます。
          言葉がなくてもコミュニケーションが取れること、言葉があるともっとスムーズにできることを再確認しましたね。
          最後は拍手で終わりました。
          明日もお楽しみに!
        • 3年生進路説明会

          2023年12月1日
            今日は、3年生進路説明会を行いました。
            進路担当から、私立高校、公立高校等の入試について説明がありました。
            自己の適性や家庭の願い、社会の動きなどを考慮して、生徒が主体的に進路決定できるとよいですね。
            寒い体育館での説明会でしたが、多くの保護者の皆さまにご参加いただきありがとうございました。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ