2024年1月

  • 去る 1/25(木)、/26(金)の2日間で行われた 能登半島地震に関する募金活動。

    先日、金額の集計をして、中日新聞本社へ 届けることができました。

    2日間で集まった 天竜中生による善意は 合計 177,097円

    昇降口で見ていると、「お母さんからも預かってきたsad」「家族の分も一緒に・・」などという声も聞かれました。

    まだ、余震も続き、避難所での生活が続いている方もいる 被災地で、しっかり活用されることを祈りますlaugh
     
    昼休みには 今年の5月に行われる 「野外活動」に向けて、1年生の「野外活動実行委員」が話し合いをしていました。

    今日の内容は 「実行委員の役割分担」

    自分が担当したい係に自分から立候補  みんな やる気満々で

    5月に向けて、1つ1つ 積み重ねていこう
  • あたたかい 湯気に誘われて 調理室をのぞくと

    3年生が 「白玉団子」を作っていました

    3年生にとっては 中学校での最後の調理実習 
    も調理台も真っ白にしながら、楽しそうに作っていましたsad

    味はどうだったかなどうだったかな~? 今度は家でも作ってみてねsurprise
    昼休みには 生徒会と学級委員たちの 中央委員会。

    各クラスのリーダーたちが、今後の「天中生活」について考える話し合いに向けて 真剣なまなざしで会合に参加しています。

    ここでも合言葉は「やっちゃえ天中」 クラスでの話し合いがどんなものになるのか いまから楽しみです
  • 給食週間 献立編②

    2024年1月29日
      先週は、給食週間でした。

      給食週間を通じて、こころと身体の健康と、食事について考えることができたでしょうかlaugh

      給食週間中のちょっと特別な献立を紹介します。


      【25日(木)】
      パン 牛乳
      チョコ大豆クリーム
      あじ米粉フライ
      キャベツとアーモンドのサラダ
      もち玄米入り卵スープ

      <脳力アップ献立>
      木曜日は『脳力の働きを高める献立』でした。
      脳の働きを高める成分を含む、『あじ』や『卵』、『大豆製品』を使用しました。
      スープにはもち玄米を、サラダにはアーモンドを入れて噛み応えをアップしましたよく噛んで食べることも、脳の活性化に役立ちます。

      サラダのアーモンドが珍しかったですねblushジャムが苦手な生徒もいますが、チョコクリームは残りがありませんでした

      【26日(金)】
      ソフトめん 牛乳
      体力アップカレーソース
      三色揚げ
      ミックスフルーツ

      <体力アップ献立>



       
      金曜日の献立は、『体力アップ献立』でした。
      体力アップのために必要な栄養素である、たんぱく質・鉄分・ビタミン類を多く含む食品を取り入れました。

      カレーソースには、鉄分を多く含むレバーを入れましたカレーの味がしっかりしているので、レバーが苦手な人も食べられたようです
      レバーが苦手な生徒が、『先生、これからレバーはコレでいこwink!(これなら食べられるよ!)』と言ってくれました

      そしてこの日は、給食週間企画でグループで給食を食べる日でした
      (感染症防止で受験前の3年生は延期。1・2年生のみの実施となっています。)
      グループで食べるのは緊張という人もいたかと思いますが、話が弾んで楽しく食べることができたようです。

      一人だけではなく、誰かと一緒に食べることを『共食(きょうしょく)』といいます。
      共食をすると、楽しく食事ができる・食事のマナーが身につくなど、いいことがいっぱいありますsad
      学校や家庭で、共食の機会を増やしていけるといいですね


       
    • 新入生説明会

      2024年1月29日
        1月26日(金)に 来年度に向けた「新入学説明会」が行われました。

        各小学校から徒歩で集まってきた6年生たちは まず、指定された教室に入って、「中学校の授業」を体験

        国語、社会、数学、理科、英語…。本格的な5教科の授業を体験しましたfrown
        「中学校の授業って楽しい~」「中学生になるのが楽しみぃ~」って思ってもらえたかな。。
        体験授業後、体育館に入って、中学校の生活についての説明を聞いてもらいました。

        ここでは、生徒会メンバーが 大活躍

        中学校での1日の生活のこと、部活動のこと、2大行事(翔龍祭、華龍祭)のこと…

        そして、説明の最後には 生徒会メンバーによる 歌のプレゼント
        6年生のみんなが、4月に「天中生」として入学してくるのを 楽しみにまってますっ
         


        最後に・・・

        先週、生徒会メンバーが中心となって行われた 「能登半島地震 募金活動」

        2日目は初日以上に協力してくれる人が増え、昇降口には人だかりsad

        募金するみんなも、預かる生徒会もみんないい顔sadsad  詳細がわかったらまた報告します
      • やっちゃえ 天中!

        2024年1月25日
          今朝は昇降口で 能登半島地震への募金活動 がありました。

          寒空のもと、生徒会執行部と専門委員長たちが 昇降口に出て、募金活動を行いました。

          登校してくるみんなに 「募金お願いしまぁすっ
          そして、募金してくれた生徒には 手作りのオリジナルカードとともに「ありがとうございまぁすっ
          職員室では 先生たちも 募金

          今日一日で、たくさんの善意が集まりました。 ありがとうございます

          募金活動は 明日も続きます。今日を上回る たくさんの善意が集まると嬉しいですsad
          さらに 生徒会メンバーsad

          明日の新入生説明会の中で、生徒会メンバーが「中学校生活の紹介」をしてくれます。

          ただ言葉で説明するなんて 面白くない  と いろいろな 工夫を考えているようです

          6年生のみなさん 明日の説明会をお楽しみに 中学生の皆さんにも ブログで様子を伝えますねcheeky
        • 今週は、給食週間です。

          給食週間のテーマは、『ちゃんと食べよう!みんな健康 しあわせ浜松 ~食を通じた健康づくり~』です。
          『食』は、こころや体の発達と深く結びついており、生きる源となるものです。給食週間を通じて、こころと身体の健康と、食事について考える機会になればと思っています。

          献立も、健康を意識した献立や、地場産物・お茶を使用した献立など、ちょっと特別なメニューになっています。

          【24日(月)】
          米飯
          牛乳
          黒はんぺんお茶フライ
          おひら
          茶そうめん汁
          抹茶クリーム大福
           
          <お茶を楽しむ献立>
           
          一日目は『お茶を楽しむ献立』でした。
          お茶フライ、茶そうめん、抹茶を使用したクリーム大福など、お茶を使用したメニューを取り入れました。
          お茶は、飲み続けることにより健康増進が図られるだけでなく、学力・体力の向上にも良い効果があるといわれています。静岡県のお茶に親しんでいきましょう

          デザートがあって、うれしい給食でしたね

          【23日(火)】
          パン 牛乳
          免疫力アップシチュー
          ウインナーとビーンズのソテー
          ぽんかん

          <免疫力アップ献立>
          二日目は、『免疫力アップ献立』でした。
          おなかの調子を整えると、免疫力アップにつながります
          食物繊維を多く含む野菜やきのこ類、さつまいも、豆類などをとりいれました。

          豆は苦手な人も多いかなと思いましたが、ウインナーと一緒に食べたらおいしかったかなcheeky


          【24日(水)】
          米飯 牛乳
          豚肉とれんこんのうまだれ
          キャベツとみかんのサラダ
          野菜たっぷりスープ
          ヨーグルト

          <高校生の給食コンテスト>
          三日目は、『高校生の給食コンテスト』の献立でした。
          令和4年度の最優秀賞の献立を取り入れました。みかん、たまねぎなど地元の野菜を使い、小学生のときの思い出の味を再現したそうです。
          豚肉とれんこんのうまだれは、普段の給食にはあまりない味付けが新しくて美味しかったですね
          お肉もたっぷりでうれしかった生徒も多かったと思います


          今週は、ちょっと特別な献立が続きます。明日からの給食も楽しみにしていてくださいねsad
           
        • 寒い朝っ

          2024年1月24日
            今日はとっても寒い朝 になりました。

            通勤中の車の温度計は 2℃  歩いてくる生徒はいつも以上に寒そうでした。

            寒さ本番、最強寒波襲来中  手袋やマフラーでしっかり防寒して学校へGO


            今週は “ 資源回収Week ” 天竜中では、生徒がそれぞれの自宅から 古新聞や 雑紙 を 持って学校へ来る形で回収しています。
            学校では、資源回収で得た収益を 生徒の学習や活動の充実に使わせていただいています。
            今日は 寒さもあって 協力してくれたのは ほんの数件だったもようdevil

            古新聞でなくても ティッシュやお菓子の空き箱を平らにたたんだものでもOK
            資源回収は 今週26日(金)まで続きます。 ぜひ協力をお願いします
             
            先週の参観会のつづき・・・

            2年生の立志式のあと、廊下には クラスのみんなの 決意 が掲示されていました

            もうじき 最上級生になる 2年生。 活躍を期待しているよ~~
          • 今週は 給食週間

            2024年1月23日
              今週は『給食週間』 一週間にわたって、給食に関するイベントが目白押しです

              1階の廊下には、生徒に実施した「好き嫌いを減らそうアンケート」の結果と、給食委員が先生方に行ったインタビューの結果が掲示されています。

              生徒の 好きなメニューは学年が違ってもベスト3は おんなじ 
              みんなが好きな からあげ  カレー  みそ汁  の時は おかわり争奪戦だねcheeky

              調理員さん、明日からもおいしい給食お願いしまぁすwink
              給食週間に限らず、給食委員のみんなは輪番制で片付けをしています。

              ご飯やパンのケース、残食を片付け、牛乳パックを回収し、ごみ類をまとめる。。

              重いものやら汚れのつくもの…いろいろありますが、給食委員のメンバーがいるから、手早くきれいに片付けることができています。

              冬は風がとってもよく通る1階の配膳室。寒い中、給食委員さん ごくろうさまです


              残り、給食週間は3日。どんなイベントが待っているのかsad また紹介します
            • 技能教科 3連発!

              2024年1月22日
                月曜日 また新しい一週間が始まりましたsad

                今日は、技能教科を3つ 紹介します

                1つ目は 2年生の「音楽

                机を全部動かして… 床に「琴」を並べ、『さくらさくら』を演奏していました。

                琴の学習は始まったばかり…とはいえ、去年のことがしっかり身についてて、バッチリ演奏できていました。
                2つ目は 1年生の「技術科

                1枚の木材から 棚を作る活動も佳境に入ってきて、くぎを打ったりかんなをかけたり…

                「うまく打てない」「曲がっちゃうcrying」 と苦戦しながらも頑張っていました。
                作品が完成したら、自分の机の上で使いたいねsurprise
                3つ目は 「保健体育科 今はちょうど 持久走をやっているので、 1年生から3年生が 一緒に活動しています。

                ペアを作って 10分完走 ペアが10分間でどれくらい走れたか 計測をしています。
                持久走は自分との闘い 少しずつでも記録が伸びていくといいよね


                おまけ

                保健室前の廊下には、新しい掲示物「 睡眠の質を高めよう 」 

                効果的な睡眠の仕方 などが紹介されています。

                3年生のみんな、“受験勉強”も大切だけど、“良質な睡眠”はもっと大事
                自分の睡眠を見直してみよう
              • 今日は 1,2年生の 授業参観会でした。

                雨上がり、太陽も出て 暑いくらい 大勢の方に来ていただきましたsad

                1年生「進路学習」
                自分が将来、「働く」ときに何を大切にしたいのか? やりたいこと 特技 お金 時間

                そんなことを考えた後、参観中の保護者の方に インタビューをしました
                「どんな職種の仕事をしていますか」「どうしてその職業を選んだのですか」「やりがいは何ですか」

                あらかじめメモを用意して 参観してくださっていた方もいたとのこと。保護者の皆さんありがとうございました
                2年生は 「立志式」を行いました。

                「立志式」とは、数え年15歳にあたる 現在の中学2年生が 日本で古く行われていた『元服』にあたる儀式を行うこと。
                将来に向けて、“ こころざしを立てる儀式 ”です。

                発表の方法はクラスオリジナル。
                自分の目標を漢字1字で表し、色紙に筆で書いたクラス…
                自分のなりたい姿を短い文で表現するクラス…、熟語にするクラス…

                どのクラスを覗いても 発表者は緊張の面持ち。 でも、自分の言葉でしっかり発表できていました
                公開のなかった 3年生は 今日も 「面接練習」

                担任の先生が面接官になって練習したり、 生徒同士グループになって練習したり…

                出入りの仕方、お辞儀の仕方、座り方… 練習を始めたころよりも とってもスマートにできるようになってきました

                何度も練習をしてきて だんだん慣れてきたのか… ちょっと くだけた 質問で受け答えの練習をしているグループがいました。「好きなラーメンの味は?」「好きな具は?」  

                 大丈夫です ちょっとした息抜きなので