2023年

  • 学級運営委員会にて

    2023年5月15日
      今日は学級運営委員会が放課後に開催されましたsad

      学級運営委員会とは、各クラスの班長副班長学級委員とが集い、

      学級内での改善点を話し合い、新たな目標を設定し、よりよいクラスを

      目指していくための会議です

      謂わば、「学級内のリーダーたちによる首脳会議」ってなわけですblush


      今回は、その会議のテーマとして、

      3年生は「理想のリーダーとは?」について話をしていましたね
       
      3年生は、これから様々な場面で学校の最上級生として、

      活躍していくことが求められていますからねfrown

      ぜひリーダーとして下級生の見本となる立ち居振る舞いを目指していきましょう


       
      そして、もう一つの話し合いのテーマとして、

      「マスクについて」も話し合ってもらいました

      WHOの発表では、コロナ禍も「エンデミック」となったそうです

      「パンデミック」の反対のような意味で、「段々と終息に向かう時期」のことを表しているそうです。

      そうした中で、マスクについても「個人の判断」に任せられるようになっています。

      しかし、世の中はまだまだマスクを外さない風景がありますよね。

      だから、みなさんがどう思っているのか?意見を出し合ってもらいました


      これからは個人の判断で物事や行動を決断していくことが求められています。

      周りがそうだから「何となく」だったり「みんながそうだから」と、

      自分の考えを持たずに行動をしていくことは、自分の人生がもったいないなぁと思います。

      自分で調べ、自分で考え、自分で判断し、自分で行動していけるような

      天中生に成長していけることを願っています
    • GWが終わって1週間。今週はいつにも増して長~~~く感じませんでしたか?

      それでも今週は「保護者面談week」 生徒のみんなは早く帰って少しはのんびりできたかな?

      保護者の皆さま。お忙しい中、保護者面談に来てくださりありがとうございました
      これからも家庭と学校と地域の皆さんと連携しながら、生徒を支え、見守っていきましょう

      さて、学校ではどのクラスも「学級目標」を決めてMIC(めっちゃいいクラス)を目指して担任の先生と一緒に頑張ってます 今日は1年生の学級目標を紹介しますね~

      まずは… 1年1組 「我武者羅(がむしゃら)」

      1つ1つの文字に意味があって、「我」は自分を大切に、「武」は文武両道、「者」はみんなを大切に、「羅」はみんな平等に
      次は 1年2組 「一致団結」

      中学校初めてのクラスで、普段の学校生活から、みんなで協力して成長していきたい! 
      そして、1年3組  「輝き かがやき」

      1人1人自分の輝けるところを大切にする。
      「か」…活気と楽しさあふれる1-3を目指す    「が」…学校でのルールと時間を守る
      「や」…休み時間と授業中のメリハリをはっきりと  「き」…協力と助け合いを忘れない
      次は 1年4組 「笑顔」

      クラス全員が男女関係なく話せて、仲良く楽しくにぎやかで笑顔になれるクラスにしたい!
      さらに 1年5組 「協元団明家(きょうげんだんめいけ)」

      みんながみんなが協力し、元気団結できる明るいクラスにしたい!
      そして そして 1年6組 「LEMA」

      「L」…自由  「E」…前向き  「M」…仲が良い  「A」…いい空気
      それらをスペイン語にすると「LEMA」になります!
      最後は 1年7組 「薔薇~情熱・以心伝心」

      みんなで協力できるクラスにするために花言葉のバラにしました。ばら、赤、黄、ピンクの色は友情、情熱の意味
      どのクラスも アツい思いcheeky と 強い決意 が溢れた すばらしい目標ですよね~

      またの機会に2年生、3年生、8・9組さんの「学級目標」を紹介しますね
    • 通学用カバンの選定

      2023年5月11日
        5月2日の参観会の際に保護者の皆さんには、

        来年度より導入予定の通学用カバンの

        サンプルを設置しましたblush

        みなさん見ていただけましたか???


        そして、さくら連絡網でのアンケートに

        多くの回答ありがとうございました


        ご回答いただいた御意見と

        モニターで使用してもらった生徒会執行部の3年生の感想を元に

        学校で検討し、最終的に決定していこうと考えています

        でも、生徒会執行部の皆さんも言っていましたが、

        「今のカバンより新しいカバンはどれもいい

        っていってまし言ってましたね~~~blush

        私も、実際に1日分の道具を入れた現行のカバンを背負いましたが、

        もーーーーーーーーーーーーーーーーーーしんどい

        よくぞこの激重の背負いにくいカバンを毎日毎日背負って

        きていきているよ!!!


        って思いましたねcryingcryingcrying

        実は、年々と教科書や副教材の厚みが増えているんですよね

        学習指導要領の内容が増えて、学ぶことも多くなり、

        さらに、教科書もフルカラーになっているんですよね~

        だからどんどんと荷物が重くなっているんですよね・・・


        だから来年度からは少しでも体に負担が少ないカバンになりますから、

        お楽しみにlaugh
      • 今日の給食

        2023年5月11日
          <今日の給食>
          パン
          牛乳
          マーマレード
          オムレツ
          コーンとさやいんげんのソテー
          カレースープ
          今日はパンの献立でした。
          マーマレードのジャムが目新しい生徒もいたようです。色々な味を経験できるのも給食の良さですよねsad

          コーンとさやいんげんのソテーに使用したさやいんげんは、いんげん豆を若いさやのうちに収穫して、さやごと食べる野菜です。春から夏にかけて、おいしい旬の時期を迎えます。冷凍品を使用することもありますが、今日は旬の野菜ということで、生のさやいんげんを調理しました。

          カレースープには、たまねぎ、にんじん、キャベツ、ひよこ豆を使用しました。
          キャベツたっぷりのカレースープも春ならではの給食メニューです

          季節感や、旬の食材を大切にしていきたいものですねlaugh
           
        • でっきる~かな♪でっきる~かな♪はてっさてっふむ~~~~♪♪♪

          って分かりますか???


          このフレーズでピンと来た人はover40ですね(笑)


          そうですそうです!!!

          ノッポさんです


          本日のニュースでノッポさんが亡くなったという話を聞いて

          驚きました・・・。


          私も子供ながらに、あの番組を食い入るように

          見ていたのを思い出しましたねlaugh

          ご冥福をお祈りいたします。



          ノッポさんで思い出しましたが、

          やっぱり、ものづくりは楽しいんですよねwinkwinkwink

          特に、家にあるようなものから、

          遊べる道具を作ったり、おもちゃを作ったりと、

          何かを生み出すことや、その作業の行程、そして

          何を作ろっかなぁ~~~って考えることが、

          楽しいんですよねcheeky

          この感情は、今も昔もきっと同じだと思うですよね

          だから、ノッポさんの後も、ワクワクさんとか、ピタゴラスイッチとかも

          ものづくりをテーマにした番組はあるんじゃないかなと思いますlaugh


          中学生ともなると、なかなか家で何か作るような場面は、

          あまりないのかもしれませんが、いつか機会があったら、

          家にあるものから、生み出すことをしてみるのも、

          面白い体験になるかもしれませんねwink



          ちなみに・・・・・


          実は、


          天中にも


          ノッポさんはいますよ




          そうですよ

          何かを生み出す教科がありますよね~~~~cheeky






           
          いたいた~~~~~~









          え!?


          業者の方???




          いいえblush
          技術・家庭科の伊藤先生ですよfrown

          技術・家庭科はものづくりを楽しめる授業ですからね


          ぜひ天中の業者の方!ではなく、

          天中のノッポさんと一緒にものづくりを楽しんでいきましょう
        • 今日の授業は~

          2023年5月9日
            もう新年度もスタートして1ヶ月経って、皆さんはどうですかね

            クラスにも、授業にも慣れてきましたねblush

            本格的に授業内容も進んできていますよね~

            各教科の授業を見ても、覚えることがいっぱいありそうですから、

            今日学んだことは、今日のうちに覚えるように、頑張りましょうねwink

            ってそれが本当に難しいんですけどね…broken heart

             
            こちらは、1年生の社会の授業ですね

            地球儀を使って・・・

            まさか!



            まさか!!




            まさーか!!!








            マダガスカル!!!!!!



            ってことはしませんよね~~~surprise


            国を探してましたよ~blush


            案外、国名は聞いたことがあっても、

            どの辺の、どこの地域にある国なのか、

            あやふやだったりするんですよね


            ちなみに~

            マダガスカル!!!!!!

            どこにあるんでしょうかね~~~cool

            私は知りません(笑)

             
            こちらは、2年生の美術の授業ですね

            墨汁を使って、濃淡の違いを感じることをやっていましたね

            ボールペンやマジックと違って、

            墨汁は筆を使うことで、細さ太さや濃さ薄さを

            自在に変化させることができるので、

            自分の思い思いの作品を仕上げることができますよね

            水墨画はそういう変化を生かすことで、美しい情景などを

            作り上げることができるんですよねfrown

            芸術は奥がふかいですよね~~~~
            こちらは、3年生の数学の授業ですねwink

            数学と聞くだけで、アレルギーが出る人もいるかもしれませんがangel


            3年生ともなるとなかなか難しい内容に入っていますねwink

            分配法則ですね

            (かっこ)の中の数字や文字に同じ分だけかける技ですよblush

            言われてみれば、当たり前のことをやってるんですよね~

            例えば、
            小学校では・・・
            5(3+4)=5×7
                  =35  って計算をしますが、

            中学校では・・・
            5(3+4)=×3+×4
                  =35  
            って考え方をするよ~~~ってことなんですよlaugh

            数字で考えると当たり前のことなんだけど、

            これを文字の式になってしまうから・・・

            5(x-3)=5ⅹ-15
            っとなるんでややっこしくなるんですよ・・・

            さらに、この5が(x-3)とかにもなっちゃうんだから、

            も~~~大変kiss

            (ⅹ-2)(x-3)=????
            とかなっちゃうからねmail

            でも数学の面白いところは、

            法則や解き方、考え方が必ずあるところなのよblush

            面白れぇ~~~!!!

            ってなるまでがんばってみようねcheeky
          • 今日の給食

            2023年5月8日
              <今日の給食>
              パン
              牛乳
              ツナのトマト煮サンド
              新じゃがの姿揚げ
              うずら卵のスープ
               
              新じゃがいもが出回る季節になりました
              春にとれたじゃがいもは、頭に“新”をつけて、「新じゃがいも」と呼ばれます。皮が薄くて水分が多いのが特徴です。
              じゃがいもを皮ごとゆでたり、揚げたりすると、ビタミンCを効率よく摂ることができ、本来の風味も生かすことができます。
              今日はじゃがいもの味を楽しめるよう、皮付きのまま一つずつ丁寧に洗った後、油でじっくりと揚げて「姿揚げ」にしました。

              旬の新じゃがいもは、水分が多く、しっとりとしていて食べやすかったです。
              シンプルに塩こしょうでいただきました。素材の味が引き立って、美味しかったですね
              生徒にも好評で、おかわりしたい子も多かったです。

              旬の味を味わった生徒たちでしたindecision
            • GW明けの月曜日

              2023年5月8日
                5連休後の週の始まり月曜日

                なかなか気合いを入れて朝起きた子もいたのではないでしょうか?

                いつも思いますが、日曜日18:30~の長寿アニメのエンディングテーマを聞くと、

                ちょっと憂鬱な気持ちになりますよね

                さらに、○○ちゃんの声優さんが変わっていることにビックリ

                長寿番組ともなると避けられない問題点ではありますが、聞きなれない声色で

                「ん~~~~devil」となりました・・・。皆さんはどうですか???

                あと、不動産屋さんの娘の○○さんも、

                以前よりまして、声が、


                ガラガラ


                思わず笑ってしまいましたwink



                 
                さ~~~~て、今週の天竜中学校は~~~


                教育実習生が勉強に来ましたよ~wink
                 

                鈴木愛矢(すずきまなや)先生です
                教科は、保健体育科です

                好きなことは「筋トレ」だそうです

                筋トレ大好きな人は、どんどん声を掛けにいきましょうcheekycheekycheeky

                3週間よろしくお願いいたします
              • 1・3年生は授業参観会後に学級懇談会が行われましたlaugh

                1年生のクラスは満員御礼でしたwink

                大変多くの保護者のみなさんの御参加ありがとうございます

                 
                今年度も新規採用職員や新規卒業職員も多くいますでの、

                先生方も緊張レベルがマックスでしたねdevil

                でも、若い先生方も一生懸命頑張っています

                みなさんの温かい目で見ていただけたらと思います


                もちろんベテラン組もバリバリ頑張ってますよ

                やっぱりオーラが違いますよね

                これから一年間若手もベテランも一生懸命頑張りますので、

                よろしくお願いいたします


                もちろん私もブログを全力で頑張りますからね
                ぜひこれからも天中のブログにアクセスしてくださいね
              • 授業参観会

                2023年5月2日
                  本日は、授業参観会が行われました

                  1年生は全クラス道徳

                  無人島に行くのであれば、何を持っていくのか各班で

                  話し合いをしながら順位づけをしていましたねsad

                  正解がない問いについて、みんなで話合い、

                  最適解を生み出していくblush

                  これも一つの「関わる力」「追究する力」

                  高まる道徳でしたね




                   
                  2年生、3年生は各担任の先生の教科の授業でした

                  グラウンドで新体力テストの持久走をしていたり、

                   
                  様々な授業が行われていましたねsurprise
                   
                  ふと、各クラスの授業を見て回っている中で、気が付いたのですが、

                  多くの授業で大型テレビタブレットを活用をしているんですよね~wink

                  何だか、数年前までは考えられなかったような風景が、

                  今や当たり前にあるんですよね~laugh

                  よりイメージしやすく、効率もよく、分かりやすい授業が

                  受けられて皆さん幸せですね