2023年12月

  • よいお年を・・

    2023年12月27日
      今日は 部活動も 年内最後の日。

      いろいろな部活で 普段使っている 部室や器具庫、フロアの大掃除をしていました。

      1年間 無事に活動できたことに感謝をしつつ、また来年頑張るためのれる力をためる 冬休みにしてくださいね


      明日から1月4日(木)は 学校閉庁日 となります。 


      今年1年、ブログをご覧いただきありがとうございましたsad また、来年も どうぞ ブログをご覧くださいlaugh
    • トイレの神様 ☆ 

      2023年12月26日
        冬休みも 4日目。 あっという間に時間が過ぎていきますcrying


        そんな中、昨日と今日の2日間、1年生が ボランティアを募って、1階と2階のトイレ掃除を実施

        普段から順番で トイレ掃除はしていますが、 「冬休みにトイレをピカピカに」と ボランティア清掃が企画されましたfrown

        ボランティアに参加してくれた 1年生は 男子が4人
        1年生の先生方と一緒に 普段 時間がなくてできない 個室のドアや壁、タイルの目地までピカピカにしてくれました

        気持ちのよい トイレをありがとう 



        話は変わって…… 冬休み、先生方も 職員室、体育館、運動場…いろいろなところで頑張っています。
        職員室の様子をこっそりパチリ

        天中生のみんなも 部活や受験勉強、家での大掃除…… いろんなことに頑張って~
      • 冬休みに入って3日目。 生徒の皆さん、どんな冬休みを過ごしていますか?

        今日は、12月22日(金)の終業式での校長先生のお話を紹介します。


        「究極の本気で最高の自分を作ろう」と始業式で話をしてから、あっという間に78日が経ちました。
        振り返りを述べてくれた4人の皆さんありがとう。皆さんが充実した2学期を過ごせたことがよく伝わってきました。

        皆さんが見せてくれた「究極の本気」を少し振り返ってみます。
         10月の翔龍祭。3年生のリーダーシップ、天竜中でしか見られない見事な団結力、仲間を思う気持ち皆さんの究極の本気の姿に感動しました。
         各学年のテーマに沿って自分や学校、地域のことを考えた「天中タイム」自分の将来の夢や目標ができたり、社会に貢献することの意味を考えたりすることができた人も多いと思います。
         11月は華龍祭、担任の先生と一緒にクラス全員の心を一つにして創り上げた合唱は、どのクラスのものも聴きごたえのある素晴らしいものでした。
         吹奏楽部の演奏、3年生の学年合唱、どの場面も、天中全体を包む温かい空気が感じられました。
         この写真をみてください。終わった後、実行委員が片付けをしてくれている中で、3年生の生徒会が舞台に上がって3年生全員で校歌を歌っているところ。翔龍祭に引き続き3年生の天中愛を感じました。
         そして注目してほしいのはここです。3人の学年の先生が3年生をじっと見守っています。この時3人が何を思っていたか聞いてはいませんが、きっとこれまでの2年半を思い出し、成長した姿を嬉しく思っていたことでしょう。3年生の皆さん、これから進路決定に向けて究極の本気を見せる時期です。皆さんには、主任をはじめとして、皆さんの幸せを願うこんなに温かい先生方がついていますからね。安心して思いっきりがんばってください。

         地域に貢献するボランティア活動に率先して取り組んだ人もたくさんいます。また、2年生は職業講話や食品ロス削減の講話などを通して、自分の将来や社会を見つめる機会を得ることができたはずです。
         
         この2学期は、3年生に限らず、自分のよさを生かして社会に貢献できる大人になるために必要な「人のため社会のためになる15歳の志」を持つことに、一歩近づいたのではないでしょうか。
         
         さて、明日からは17日間の冬休みです。何を楽しみにしていますか?何を目標にしますか?17日あれば、きっと何事かをやり遂げることができるはず。
         そこで、今からは「できると信じることが不可能を可能にする第一歩」という話をします。

         皆さん、この人を知っていますか?知っている人がいるとしたら、よほどの陸上通です。

         彼は、ロジャー・バニスターという元陸上選手。1954年5月6日、オックスフォード大学のトラックで、1(ワン)マイル約1600メートルを3分59秒4で走りました。何がすごいかというと、彼は世界で初めて1マイル4分を切る記録を出した選手なのです。競技が行われるようになってから37年、だれも切ることができなかった4分の壁は決して「超えられないもの」と考えられ、エベレスト登頂や南極点到達よりも難しいとさえ言われていたそうです。それを、オックスフォード大学医学部の学生であったバニスター選手は、トレーニングに科学的手法を持ち込み、ついに4分の壁を越えたのです。これまで誰も成し得なかったことを実現させたバニスター選手。できると信じて努力した結果です。その努力は本当に素晴らしいものだと思います。

         でも、話はこれで終わりではありません。実は、バニスター選手の後、次々と1マイル4分を切る選手が出てきたのです。
        46日後にオーストラリアの選手が3分58秒を出したのを皮切りに、(7回)1年以内に20人以上の選手が4分の壁を超えることができたそうです。
         37年間、だれも越えられなかった壁を一人が越えたとたんに、後に続く人が次々と出てきた、これはなぜか。「やればできる」ということを証明してくれた人がいたことで、「自分もできる」と信じることができた人がたくさん出てきたからではないかと言われています。
         何事も「できない」と思った瞬間にせっかく持っている力も発揮できなくなります。逆に、「自分はできる」と思って取り組むと、実際の力以上の力を発揮でき、不可能だと思ったことも可能になる、ということでしょう。もちろん「できる」と思っているだけではだめです。おそらく、4分を切ることができた選手たちは、バニスター選手を見て、自分の可能性を信じて今まで以上に努力をしたことでしょう。

         自分が最初に壁を超える人になることは、とても難しいかもしれません。
         でも、越えられた人がいるのなら、自分にもできるという気持ちを持つことはできるのではないでしょうか。「できるかもしれない」「できたらいいな」ではなく、「自分はできる」という信念をもって、できた人のように努力をする、最初は真似でも構わない、そのうち自分なりの方法を見つけて、できるまで、究極の本気で努力し続ける。バニスター選手の話は、こうすることが「不可能を可能にする第一歩」であると教えてくれています。

         私たちの身近にも、自分ならできると信じて究極の本気で努力をし続けている人がいます。
         これを見てください。ジュビロ磐田の鈴木海音選手のサインです。
         海音選手は本校の卒業生、先日も忙しい合間を縫って、天中にも来てくれました。サッカー部と一緒にプレーもしてくれましたね。その時、校長室のロッカーと色紙に書いてくれたサイン。来年のパリオリンピックの代表入りを目指して、絶対に負けられない戦いを続けています。たくさんのライバルがいる中、少しでも弱気になったらそこで終わりでしょう。自分ならできるという信念で、壁を越えようと戦っている海音選手をみんなで応援しましょう。
         特にサッカーは好きではない人、ジュビロファンではない人もいるかと思いますが、ほかでもない、天中の先輩です。先輩が日本代表になるかもしれない、きっとなる、絶対なる、という、信念で、海音選手を応援しましょう。


         そして、明日からの冬休み、海音選手のように、自分にはできると信じて、壁を越える努力する毎日を過ごしてほしいと思います。
         特に3年生、今やるべきことは一つだけ。究極の本気をみせてください。
         
         3学期始業式は1月9日、一つ壁を越えて清々しい顔をした皆さんと会えるのを楽しみにしています。
      • 2学期終業式

        2023年12月22日
          今日は 2学期終業式  体育館で全員集合の予定が… 冷え込みも厳しく 急遽リモート

          スタートのチャイムが鳴ると 学校中が し~~~ん そして ぴりっと 引き締まるのが伝わりました。

          終業式の中では、各学年の代表生徒の言葉、校長先生のお話、表彰などがありました。

          代表4名の言葉は 2学期を振り返っての反省や次への目標。自分の言葉でしっかりと語ってくれました

          校長先生のお話の内容は改めて紹介しますねsad

          さらに…今日は、今学期で退職することになったALTの先生とのお別れもありました。とっても寂しいdevilですが、またどこかで会えるといいなっlaugh

          さらにさらに 終業式のスペシャルゲストとして、 天中OB ジュビロ磐田の鈴木海音選手が 3年生、そして1,2年生にメッセージをくれました。

          心がけていることは 「自分との約束を守ること」。 
            やろうと思ったことは しっかりとやること 我慢をすることも大事

          今の天中生にもピッタリの言葉 自分との約束をしっかり守れる人になりたいねsad

          終業式のあとは、教室や廊下の大掃除。そして、担任の先生から通信簿を受け取り… 今学期も無事に終了しましたlaugh

          今回はいつもより長めの冬休み。 事故ゼロ 非行ゼロ 病気もゼロ で 充実した冬休みを家族と過ごしてくださいね
        • おいしくできたかな~

          2023年12月21日
            今日は 2学期の授業 最終日

            8.9組さんでは、 自分たちで育てた サツマイモを使って 調理実習をしていました

            パンケーキ班と サツマイモクリーム班のグループに分かれて調理スタート

            サツマイモ班は おいもの皮をむいて、たっぷりのお湯でゆで… ゆであがったら砂糖を加えてマッシュして……

            パンケーキ班は 粉をはかって、卵を割って… 全体がなめらかになるようにしっかり混ぜて……

            併せて使った用具もしっかり洗っていました。 水がとっても冷たかったねangel



            みんなが 丁寧に作った 完成したパンケーキとお芋きんとんはとってもおいしそうcheekycheeky 

            職員室にも たくさんお届けしてくれましたsad   あとでおやつでいただきまぁすっ
          • 昨日に引き続き、今日は F先生の 授業研究

            2年生の英語 

            まず、1人1台のタブレットを使って、6つの英文を 意味を考えながら 3つのグループに分けて…

            次に、全部の文に共通して使われている「 to + 動詞」の役割を考える。。

            “ His dream is  to be a teacher. ”  の意味って? “ I want something  to eat.” ってどう訳す?

            これまでの授業のノートやプリントを見直しつつ、近くの友達と一緒に考えていました。


            友達と相談したり、先生と一緒に考えたり… とても和やかな 雰囲気で 授業が進んでいましたlaugh
          • 生徒たちには「勉強」が本業  そして…先生たちは「授業」で勝負

            ということで、先生たちは 互いに 授業を公開し、研修しあっています。

            今日は、数学のS先生の授業を いろいろな教科の先生方で研修する日。


            今日のめあては 『 宝の隠し場所を探ろう 』

            問題文や手がかりをヒントに 適切に作図し、宝のありかを探る 

            まず、基本問題で練習をした後で、いよいよ本番!!

            実際の 浜松の観光地図 に すでに学習した「垂直二等分線」や「垂線」を作図して 宝を探していきました。


            今回のミッションは、1つずつクリアしていかないと正解にたどり着けない問題

            なかなかハードなミッションだったけど、どの子も真剣 そして、いい顔sad


            無事に お宝発見 できたかな~~
             
          • Last Week

            2023年12月18日
              いよいよ 2学期最後の1週間。 寒さが急に厳しくなって、家から出たくなぁ~い感じ。

              給食もラストウィーク そこで、3年生の給食準備に密着


              給食準備スタートのチャイムと同時に、当番が素早く白衣を着、手洗いへ
              当番以外のみんなも マスクをつけて 手洗いに給食当番を追う

              そのあとも、流れるように準備が進み、チャイムから10分もしないうちに「いただきますっ

              それぞれがしっかり役割をもって動いていて、見ていて気持ちがいい 3年生でした。

              今日は、学校全体の残食も少なめ おいしい給食のこと、家庭でも話題にしてみてくださいね  
            • 今日も 午後から「三者面談」

              担任と生徒、そして保護者の方とでひざを突き合わせ、2学期の頑張りを共有する大切な場。
              保護者のみなさん、お忙しい中ありがとうございますlaugh

              生徒は午後から部活動、それから自分の時間

              今日はあいにくの 雨模様  活動できない屋外部活もあったので、昨日までの様子を紹介します

              顧問の先生が 面談中で不在の部活も 部長さんを中心に 頑張ってます
            • 今日の授業は・・・

              2023年12月14日
                今日も 午前中4時間の授業。 あっという間に時間が過ぎていきます

                今日は 2年生の授業に お邪魔しま~~すっ

                まずは、「国語科」。 

                中国の詩である『漢詩』を学び、印象に残った詩を選んで鑑賞文にまとめていました。

                「漢字しかない!!」「文字数とか漢字の置き方とか決まりがあっておもしろい!!」
                授業で聞かれた言葉ですfrown
                次に「英語科」 

                タブレットを使って、自分のスピーチを録音していました。

                お題は “Let's make our emergency bag!”  (防災バッグを作ろう!!)

                もちろん、英語でのスピーチ  たくさん練習してたけど、うまくスピーチできたかな?
                最後に もう一つ

                前回のテスト前から スタートした 1年生の「朝勉」 まだまだ頑張ってます

                今朝の参加者は 13名

                “ 継続は 力なり ” これからも 頑張って