先週の「校内テスト」の答案用紙が 続々と返却されています
先生から返されるときのみんなに注目
「やったー」の顔
「ん…」の顔
「ヤバい」の顔
テストは 受ける前より 返却されてからの方が大切
間違った問題、分からなかった問題 を徹底的に復習して 「分かる
」「できる
」に変えよう

先生から返されるときのみんなに注目

「やったー」の顔



テストは 受ける前より 返却されてからの方が大切

間違った問題、分からなかった問題 を徹底的に復習して 「分かる








2年生の家庭科の授業
“いわしの手開き
” と調理の実習をしていました

魚の調理が初めての子も多いようで・・・
緊張しながら “いわし
” に挑んでいました。
手開きした いわし
は 衣をつけて揚げ焼きに
自分で調理した分、美味しかったよね
次は、自分の家で
家族に ごちそうしてあげよう


“いわしの手開き



魚の調理が初めての子も多いようで・・・

緊張しながら “いわし

手開きした いわし



次は、自分の家で









今日の給食に とうもろこし が出されました。
これは 昨日 8.9組さんが みんなで 皮をむく作業を手伝ってくれたもの
。
ゆであがった とうもろこしの 黄色… とってもキレイ
でおいしそう~
残さず おいしく いただいたかな~?
これは 昨日 8.9組さんが みんなで 皮をむく作業を手伝ってくれたもの

ゆであがった とうもろこしの 黄色… とってもキレイ


残さず おいしく いただいたかな~?





