2024年

  • 高等部の野球部が本日【第18回レワード杯浜松地区中学校野球大会】2回戦に出場しました。
    庄内4-10与進

    ホームランを含む長打が出たり、連続安打が出たり等、練習したことをよく出せた試合だったように思います。
    自分で、あるいは自分たちでこの試合を振り返り、そしてまた次の練習の目標や具体策を考えていきましょう。
    野球部の保護者の皆様が運動場周りの草を刈ってくださいました
    ありがとうございます
  • 学校生活にも慣れ、笑顔いっぱいで学校生活を送っています。
    生活科「がっこう だいすき ~はじめまして ともだち~」の学習では、異学級の友達と名刺交換をしました。緊張した面持ちの子供、笑みがこぼれる子供など様々でしたが、「どうぞよろしくお願いします。」と言いながら握手を交わし、名刺を交換しました。これから、どんどん友達の輪が広がっていくことを願っています。
  • 6年生のはまなこ学習が始まりました
    大きなはまなこ学習のテーマは「豊かな浜名湖を受け継ぐ」です
    高等部の未来研究所のように様々な「課」に分かれ、調べ学習を進めていきます。
    さっそく興味のある課を決め、グループに分けれ、1年のスケジュールを確認し、見通しをもちました
    自分たちの身近にある浜名湖について理解を深め、よい学びになるとよいですね。
  • クラス別研修パート2です。

    スローガンの「楽学両道」~メリハリをつけ、楽しく日本の魅力を感じ、最高の思い出へ~ のごとく、全力で楽しみ、大いに学んだ最高の修学旅行でしたね。
     
    9年1組
    9年2組
    9年3組
    大原三千院でしそ茶をいただきました
    比叡山延暦寺の根本中堂は大改装中。大改修の屋根を見ることができました。
    石山寺にて。紫式部像の前でポーズ
    ひこにゃんに会えました
  • 修学旅行最終日
    今日は京都市近郊クラス別研修です
    比叡山延暦寺や紫式部ゆかりの石山寺など、それぞれのクラスで選んだコースを回っています。
    京都市やその近郊には、グループ別研修ではなかなか足を運ばない、でもぜひ行ってみたい素敵な名所がたくさんあります。
    まぶしいくらいの新緑や色鮮やかな花々に囲まれて過ごすクラスの仲間との1日、最高の思い出になるでしょうね。

     
  • 修学旅行2日目の夕食はお豆腐料理です
    湯豆腐、田楽、ごま豆腐…どれも美味しそうですsmiley

    夕食を終えたら、妙心寺退蔵院で「座禅体験」です。
    にぎやかな昼間の研修とは雰囲気を変え、厳粛な空気が流れる中で静かに自分の心と向き合う時間です。
    みんな背筋がピシッと伸び、引き締まった表情です。
  • 班別研修、午後の様子です。
    京都はとにかくたくさんの修学旅行生や観光客であふれていていて、予定していたバスを何本も見送るグループもあったようです。
    計画通りにいかなかったときにどうするか、これも一つの学びですね。

    たくさんの思い出を胸に南禅寺に全員集合して、班別研修は無事終了しました。
    同行していただいたシルバーガイドさんからは、「大変素直で、明るく元気で、礼儀正しい」「できぱきと行動ができ、メリハリとけじめがつく」「よく会話ができ、それを楽しむことができる」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
    さすが庄内学園の9年生 最上級生として一回り成長した姿で帰ってくることを楽しみにしています。
  • 修学旅行2日目です。
    2日目は楽しみにしていた班別研修です
    シルバーガイドさんとともに事前に計画したコースを巡ります。
    午前中の様子をご覧ください。
  • 法隆寺、薬師寺、奈良公園での活動を終えて、夕食会場(なら和み館)に到着しました。
    食事の下には、このようなメッセージが書かれたランチョンマット用の紙!
    「おもてなしの心」を学びました。
  • 午前中に石舞台古墳と飛鳥寺を訪れました。
    石舞台古墳は、6世紀に巨石30個を積み上げて造られた日本最大級の石室古墳です。
    飛鳥寺は、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成しました。本尊の銅造釈迦如来坐像は創建時、飛鳥時代の作で日本最古の仏像です。
    心配された天候ですが、現地は薄曇りで、天気も回復傾向のようです。生徒の表情からも充実した研修ができていることがうかがえます。脱いだ靴も整っていて気持ちが良いですね。