2024年

  • 6月12日(水)に、給食で食べるトウモロコシの皮むきをしました。
    皮の数の多さに驚いている子、ひげに興味を持っている子、真剣な表情で皮むきをしている子など様々でした。
    次の日、自分たちが皮むきしたトウモロコシが給食に登場し、大喜びで食べていました。
  • 生活科の学習でアサガオの観察をしました。
    「さわってみたら、ざらざらしているところ、つるつるしているところがあったよ。」
    「はっぱが、8まいあったよ。」
    「えんぴつとおなじたかさだったよ。」
    観察の仕方も上手になっています。
  • 6月12日(水)の5、6時間目に、地図教室がありました。
    国土地理院という国土の測量や地図の作成などを行っている機関から
    講師の先生が来てくださり、地図の作られ方や見方などを教えていただきました。
    今現在使われている測量の機械に触れることもできました。
    また、江戸時代に伊能忠敬が全国を測量したときに用いた「歩測」で測量体験をしました。
    歩測だと正確に測ることは難しく、忠敬のすごさを感じました。
    しかしなんと!誤差5cmという正確さで歩いた児童もいました
    令和の忠敬誕生の瞬間でしたwink

    楽しみながら学習ができ、本当によい経験となりました。
    プレゼントに都道府県パズルや地図をもらえたので、たくさん活用して
    47都道府県をしっかり覚えたいですね

    いただいた地図や航空写真は南館3階学習室前に掲示してあります。
    学年関係なく、ぜひ見に来てください。
  • 6月13日、14日の1泊2日で行ったかわな野外活動センターでの林間学校。
    5年生のみんなは、仲間と協力し合って活動し、大きく成長しました。
    2日間の様子を今日も写真で紹介します。
  • 【2日目「沢登り」】
    所員の「ちゅーさん」と「たっちゃん」にライフジャケットをしっかりと装着してもらい、さあ、沢登りに出発です。
    大自然を堪能できる「沢登り」。
    ゴロゴロとした岩に上手に足をかけながら登っていきます。冷たい水も感じながら、楽しむことができました。
    昼食を食べてから退所式をしました。
  • 林間学校1日目の夜の様子をお伝えします。
    体育室で18:30から「キャンドルセレモニー」をを行いました。
    林間学校2日目。
    2日目も元気に活動できるようにと、食堂で朝食を食べました。
    食後は食事係の人達が、テーブルをしっかり拭いていました。
    昨日の炊飯活動で使用した飯盒炊爨の食器、鍋等の洗い上げ点検を受けました。
    「完璧!」と褒めていただきました。

    この後は「沢登り」です。
  • 1日目の夕飯は自分たちでカレーを作ります。
    薪を割って、かまどで火をおこし、カレー作りを仲間と協力して行いました。
  • 山の美味しい空気を吸いながら昼食を食べました。
    そして、グループのメンバーでの協力が必要になるポイントハイクを行いました。
  • 「協力して思いやりを大切にみんなで楽しむ林間学校」というスローガンを出発式で確認し、かわな野外活動センターに向けて8:20頃に出発しました。
    9:15頃にバス駐車場に到着し、入所つづらを登っていきました。
    入所つづらを登り、野外活動センターに到着。
    入所式・各部屋の入室オリエンテーションを行いました。
  • 6月12日は「いのちについて考える日」
    紫外線の下で生活をすることができない難病「色素性乾皮症」を患う新貝海陽くんと、お母さんの真夕さんが来校
    海陽くんの生まれた時のことや日常生活、病気のことについてお話してくださいましたlaugh
    「当たり前」が実は当たり前ではないということ、日常の小さな幸せを大切にして「今」を全力で生きぬくということ
    とても心に響く話でした。
    庄内学園のみんなも全力で「今」を生きぬいていこう