2024年

  • 4年生は、7月19日に「M先生とのお別れ会」をしてくれました。
    サプライズでプレゼントを用意していてとても驚きました。
    また、先生のことを考えながらプレゼントを用意してくれたことが本当にうれしかったです。

    温かいメッセージを読んで、幸せな気持ちになると同時に寂しい気持ちが大きくなりました。
    それだけ、4年生のみなさんと過ごした時間がすてきな時間だったんだなと感じました。

    1学期という短い間ではありましたが、たくさんの思い出ができました。
    ありがとうございました。
    2学期以降も仲間と協力して、初等部リーダーとして頑張っていってください。
    次回のサマーレターはT先生からです。お楽しみに…。
  • 夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
    今日は4年2組担任のY先生からのメッセージです。

    今年の夏は、例年にも増して暑い日が続いていますね。
    みなさん、体調は変わりないですか?
    無理せず、涼しい部屋で過ごす時間を多めにとってくださいね。
    そこで、涼しい部屋で過ごすときにおすすめの本を紹介したいと思います。
    「王さま」シリーズ、「名探偵夢水清志郎事件ノート」シリーズ、百田尚樹さんの「風の中のマリア」、東野圭吾さんの「マスカレード・ホテル」です。
    先生が、小学生から大人までで読んできた本の一部です。
    どの本もとてもおもしろいので、時間があれば是非読んでみてください!
    先生も、夏休み中に5冊は本を読みたいなと思っています。
    次回のサマーレターは、M先生とのお別れ会の様子です。お楽しみに・・・。
  • 夏休みには庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けてメッセージを送ります。
    今日は2年生担任のW先生からのメッセージです。
    夏休みが始まって2週間が経とうとしていますが元気に過ごしていますか?
    先生は夏の工作に取り組んでみました!
    真剣に工作に取り組んでます!
    Y先生にも手伝ってもらい、かわいい作品になりました。
    どうやって遊ぶかというと、このように飛ばして遊びます!
    続いての工作はこちら!
    意外と高く跳んでいるのがわかるかな?
    みんなは夏休みに工作はしましたか?
    貯金箱づくりや小物入れづくりなどをするのもいいですね。
    2年生のみんなには2学期に工作に挑戦してもらいます!
    楽しみにしていてくださいね!
    次回のサマーレターは4年生担当のY先生です。お楽しみに!
  •  夏休みには庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けてメッセージを送ります。
    今日は4~6組担任のY先生からのメッセージです。

     6月にサツマイモの苗植えをしました。
    苗の向きに気を付けながら、植えることができました。
     サツマイモの苗は夏休み中もぐんぐんと成長しています。
    収穫する日が楽しみですね。
     一学期は、いろいろな学習や行事がありましたね。二学期の生活も楽しみですね
    規則正しい生活を心がけて、元気よく楽しく夏休みをお過ごしくださいね。
     次回のサマーレターは、W先生からです。お楽しみに・・・。
  • 夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。今日は3年1組担任のS先生からのメッセージです。

    3年生のみんなは、新しい学習がたくさん始まりましたね。
    音楽ではリコーダーに挑戦し、きれいな音を出そうと頑張って練習しました。
    1学期はソラシドレの音を吹きましたね。指遣いは覚えてますか。
    1学期学んだことを忘れないように、家でも練習してね!

    2学期は他の音の練習もします。新しい曲の練習もします。
    楽しみにしていてね!!
    次回のサマーレターは、Y先生からです。お楽しみに・・・。
  •  夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
    今日は6-1担任のU先生からのメッセージです。

     みなさん夏休みらしいことしてますか?遊びに旅行に勉強に・・・
    特別な体験ができているとよいですね。
     庄内学園では、みんなが休みになってさみしそうにしている子たちがいます。だれだかわかりますか・・・?
    カメさんにメダカさんにキクラゲさん、みんなの元気に登校する姿が早く見たいようです。
    また、2学期に元気に登校してくださいね!

    次回のサマーレターは3年生担当のM先生からです。お楽しみに…。
  • 夏休みには庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
    今日は5年1組担任のM先生からのメッセージです。
     
    みなさん、7月27日は何の日か知っていますか?
    そう「スイカの日」
    スイカの皮のしまもようをつなに見立てて、「夏のつな=な(7)つのつな(27)」の語呂合わせで制定されたそうです
    7月18日に行った30分間回泳や部活動で汗を流した後のごほうびとして「美味しいスイカ」をみんなで食べたかったですね
    夏休みも8日経ちましたwink
    な=なまけず毎日、早寝早起き
    つ=積み重ねが大切
    や=約束を守ります
    す=水難事故には十分注意
    を意識して、み=みんな笑顔で始業式を迎えられるように、残り36日間を安全に楽しく過ごしてください

    7月の国語科「夏の夜」の学習で考えたステキな作品を紹介します

    「風吹く日 風鈴が歌う 夏休み」…5年1組Mさん
    「炎天の 真夏の空に 雲が舞う」…5年1組Dさん

    次回のサマーレターはU先生からです。お楽しみに
  •  夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
     今日は、6年のW先生からのメッセージです。

     夏休みが始まって、1週間が過ぎましたね。みなさん元気に過ごしていますか?
     6年生のみなさんには、夏休み前に、自主勉の大切さを伝えましたね。頑張っているでしょうか?
     中学校に向けて、この夏休みは大切な時間です。自分の苦手をなくし、自信をもって中学生になれるよう、頑張りましょう!!
    次回のサマーレターは、U先生からです。お楽しみに・・・。
  •  夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
    今日は4~6組担任のH先生からのメッセージです。

     7月に、4~6組のみんなで、夏野菜パーティーを行いました。
     1~4年生は材料の買い物に出掛け、5・6年生は調理を担当しました。自分が選んだ具材を餃子の皮に乗せて焼き、夏野菜ピザを作りました。招待した先生方と一緒においしくいただきました。4・5年生のシルエットクイズや6年生の「夏休みの過ごし方」の劇もあり、みんなで楽しく野菜の収穫のお祝いと1学期のまとめをすることができました。
     2学期も、みんなで協力して、楽しいイベントをつくり上げていきましょう!
     次回のサマーレターは、W先生からです。お楽しみに・・・。
  • 夏休みには、庄内学園の先生が庄内学園の児童生徒の皆さんに向けて、メッセージを送ります。
    今日はH先生からのメッセージです。

    みなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか。
    私は先日、浜名湖の「たきや漁」を体験しました。
    たきや漁とは、夜に舳先に水中灯をともし、銛(もり)でカニや魚を突いたり、網でエビをすくったりする地域の伝統的な漁です。夜の浜名湖は、光を当てると底の方までよく見えて、たくさんの生き物が泳いでいるのが見えます。浜名湖はとても豊かな湖なんだなと実感することができました。
    銛で魚を突くのはとても難しく、私はカニが1匹だけとれました。漁師さんはさすがで、大きなクロダイやカニなどをどんどんとっていきます。最後に、とった魚やカニを漁師さんが天ぷらやみそ汁にしてくれて、いただきました。とってもおいしかったです。
    みなさんも、夏休みならではの体験をぜひしてみてくださいね。

    次回のサマーレターは、H先生からです。お楽しみに…。