2024年7月

  • 職員研修

    2024年7月31日
      7月31日(水)。雨が降らない暑い日が続きます。月末になりました。
      新津小の職員は、外国人児童生徒や保護者に対して、学校からの便りがより分かりやすく伝えられるように、「やさしい日本語研修会」を行いました。
      主催は、浜松市教育委員会 様、講師として、常葉大学 外国語学部 教授の坂本 勝信 様が御来校されました。
      やさしい日本語は、ジェスチャーを使った方が、相手により伝わりやすいです。
      出された課題について、グループでよりよい「やさしい日本語」なのかを話し合います。
      新津小の職員は、子供たち一人一人に分かりやすい指導ができるように、お互いの力を高めています。
    • 7月30日(火)。連日35℃を超える日が続き、外出さえも心配になる日が続きます。
      新津小では、施設のバリアフリー化の一環の工事を行っています。
      この場所は、南校舎1階、児童昇降口です。スロープのあるところの奥に、廊下との段差がありますので、その段差を解消する工事を行ってくださっています。
      こちらは、体育館になります。体育館周辺に囲いが置かれました。
      体育館への出入りには、校舎の廊下から、かなりの段差があります。それを解消する工事を行います。また、そこに隣接する場所に多目的トイレの設置工事を行います。体育館工事は、屋根の補修工事を含めて1月はじめまで掛かります。その間、子供たちや利用団体の皆様には御不便をおかけします。
      工事関係の皆様にも、暑い中です。事故のないよう、無理をなさらないでください。
    • 職員研修

      2024年7月24日
        7月24日(水)。
        晴天の日が続きます。保護者の皆様には、三者面談での御来校ありがとうございます。お子さんの1学期の頑張りを、学校と家庭とで共有できうれしく思います。
        新津小の職員は、全体やグループに分かれて、学習指導、発達支援教育、ICTの活用などの研修を、校内や校外の研修会の場で、指導力を磨いています。
        同じ職場で仕事に励み、努力を重ねることで、次第に自分のレベル・人間がつくられていくものだと思います。新津小職員も「学びあう」ことで教職員がつくられます。
      • 7月23日(火)。昨日よりは、幾分、暑さが和らいだ感じがしますが、
        連日、熱中症が心配な日が続きます。
        新津小の子供たちは、今週から夏休みに入っています。
        法枝町に住んでいる子供たちは、法枝会館にて、地域の皆様で開催していただいている「夏休みのこどもサロン」に参加しています。今は、カレー作りの途中です。
        今日の内容は、夏休みの宿題・勉強会、カレーを作ってみんなで食べよう、新津の昔のくらし、たいこをたたこうです。
        「夏休みのこどもサロン」は、法枝町自治会 様、新津地区社会福祉協議会 法枝支部 様のお力添えで、地区に住む、子供たち同士のふれあいの場の提供を目的として開催されています。
      • 1学期 終業式

        2024年7月19日
          7月19日(金)。朝から曇り空ですが、大変蒸し暑い一日になりました。
          新津小は、1学期72日間の教育課程が終わり、新津小の子供たちは明日から、夏休みに入ります。
          1時間目に、オンラインで、1学期終業式を行いました。
          児童代表の言葉の発表の後、校長先生からお話をいただきました。
          校長先生からは、「先生方が、『明るく』『優しい』こと。子供たちが『なかよく』『がんばる』こと」をお話してくださいました。
          夏休みのくらしについて、生徒指導担当の先生から、気を付けてほしいことのお話を聞きました。
          例えば、ゲームやスマホを使う時間が増えると思います。家の人と決められた時間で、相手が嫌な気持ちになる書き込みなどは絶対にいけないこともお話ししました。
          2学期に、「えがお」で「げんき」に会えるのを楽しみにしています。
        • いよいよ明日、1学期の終業式を迎えます。
          今日も子供たちは暑さに負けず、元気いっぱいに過ごしていましたsad

          そんな中、珍しい花が咲いていることに気づきました。
          それは、ソテツの花です。
          ソテツは、約10年に1回しか開花しないと言われています。
          その珍しい花が、正門に3つ、運動場北側に1つ咲いています。
          ご来校の際には、ぜひ足を止めてご覧ください。
          運動場北側の花は、甘い香りもしましたよwink
        • 7月16日(火)。朝から時折、雨が降る、蒸し暑い一日になりました。
          新津小の3年生の子供たちは、理科の学習で、花壇にヒマワリの種をまき、その成長の様子を観察しています。
          その中の一株のヒマワリが、鮮やかな黄色の花を咲かせました。
          時折、雨が降る曇り空の一日でしたが、新津小のわたしたちの気持ちを明るくしてくれています。
        • 朝、正門に流れるさわやかな曲。
          地元企業のドリームさんが地域貢献ということで正門付近であいさつ運動を行ってくれました。
          ありがとうございました。
          流れている曲は、「あいさつがほら」という曲でポンキッキーズに作っていただいたそうです。
          登校してきた子供たちは、社員の方とさわやかなあいさつを交わすことができました。
          中には、「元気なあいさつだね。」と褒められている子供もいました。
          これから月に1回程度、ボランティアで行ってくれます。
          新津小学校のあいさつの輪がさらに広がりそうです!
        • 4年生 校外学習

          2024年7月10日
            7月10日(水)。まだ梅雨は明けていませんが、蒸し暑い日が続いています。
            新津小の4年生の子供たちは、7/5(金)に、社会科の校外学習で、大原浄水場と西部清掃工場に出掛けました。
            「配水管って、こんなに太いの!」
            西部清掃工場に到着しました。
            4年生の子供たちは、大原浄水場と西部清掃工場を見学し、水資源の大切さ、ごみの分別や減量について学ぶことができました。
          • 7月9日(火)。今日も朝からたくさんのセミが鳴きだす、暑い一日になりました。
            新津小の2年生の子供たちは、生活科の学習で「どきどき わくわく 町たんけん」の学習を行っています。
            学級ごと、学校東側コース、学校西側コース、学校南側コースの3コースを、日をかえて調査学習をしています。
            学校西側コースでは、店舗をいくつか確かめました。
            2年生の子供たちは、生活科の学習で、自分たちが住んでいる町を探した後、どんなものがあったのかをお互いに確かめ合います。