2024年11月

  • 3年2組の担任が、家庭の都合により、本日を最後にお休みに入りますmail
    昼の放送で、子供たちにお別れのあいさつをしました。
    これまでありがとうございました。

    また、新しい3年2組の担任が、本日から勤務していますsad
    放送で紹介をしました。
    これからよろしくお願いします。
  • 20分休みに「走るよタイム」がスタートしましたsad
    「1日に○周走る」という、自分が立てた目標に向かって走ります
    自分のペースで、あきらめないで走り切ることが大切です
    どの子も楽しそうに、張り切って持久走に取り組んでいましたよ
    「走るよタイム」の活動は、12月11日まで行います
     
  • 放送で、担当の先生が「ぐんぐん」のお話をしましたsad

    「にこにこ」…自他のよさを大切にする子
    「きらきら」…主体的に学び合う子
    「ぐんぐん」…粘り強くチャレンジする子

    28日から活動が始まる「ぐんぐん走るよカード」についての話でした
    持久走をすると心がすっきりすること、目標を立てて粘り強く取り組むことの大切さを話しました

    自分が立てた目標を達成するように、これから頑張って


     
  • にこにこ音楽集会を行いましたsad
    子供たちは「自分たちで作る音楽集会」をめあてにして、意欲的に練習に取り組んできました
    低学年は、元気よくのびのびと合唱したり、リズムよく合奏したりすることができました
    高学年は、ハーモニーに気を付けて2部合唱したり、強弱を意識して合奏したりすることができました
    音楽集会を終えた子供たちの表情は晴れやかで、達成感でいっぱいの様子でした

    本日は多くの保護者の皆様に御参観いただき、ありがとうございました

     
  • あいさつ強化週間!

    2024年11月26日
      今週から「あいさつ強化週間」が始まっています
      6年生の運営委員会が、「みんなが元気よくあいさつをできるようにしよう」と考えた活動です
      ○朝のあいさつ運動に参加してすてきなあいさつをした人を、「あいさつ名人」として放送で発表します。
      ○運営委員会が作成した動画を見て、「よいあいさつ」について考え、普段のあいさつを見直します。

      今日のあいさつ運動には、いつも以上の大勢の子供たちが参加して、元気のよいあいさつが校舎中に響き渡りました

       
    • 6年生と5年生がそれぞれ、総合や教科の学習で、タマネギを育てていますsad
      6年生は収穫と販売を目的に、学校園を使って栽培しています
      5年生は、環境による生長の違いを比較するために、プランターで栽培しています
      当番の子供たちが、毎日熱心に水やりをしています
      大きく育ってくれるといいですね
       
    • なわとびに適した季節になりました
      3年生の体育では、なわとびカードを使って練習に励んでいます
      合格を目指して何度も練習したり、友達と教え合ったりしています
      今年はどのぐらい上達するのか、楽しみです
    • 2年生の国語では、おもちゃのつくり方の説明書を書く学習をしていますsad
      今日は、友達が作った説明書を見ながら、実際におもちゃを作る活動をしました
      友達に読んでもらうという目的があるので、どの子も分かりやすく説明書を書こうとがんばりました
      上手におもちゃを作って、楽しく遊びましたよ
    • 町たんけん(2年生)

      2024年11月22日
        今日は、町たんけんに行きました。
        2年生の生活科「しのはらいいとこ見つけたい」です
        みんな朝から「楽しみーcheeky」とウキウキしていました
        各グループに分かれて、いろいろなお店に行きましたsad
        お店の方々に、お店の魅力やひみつなど教えていただきました。
        今後生活科で、違うグループに行った子の発表を聞いて、篠原学区に対する理解を深めていきたいと思いますlaugh

        保護者ボランティアの方々にもたくさん来ていただいて、子供たちの安全を見守っていただきました。
        ありがとうございました
         
      • 6年生の環境委員会が、草取りイベントを開きましたsad
        多くの子供たちが自主的に参加して、南校舎の前の草を中心にとりました
        みんなのおかげで南校舎前がすっきりしました
        参加した皆さん、ありがとう
        次回は、落ち葉拾いイベントを開く予定です