2024年10月

  • しのささ学級の子供たちが準備を進めてきた「ハロウィンイベント」を行いましたsad
    自分たちでアイデアを出し合って、すてきなお店を開きました
    ハロウィンのコスチュームを着て記念写真を撮ったり、
    アイロンビーズや紙粘土、ドングリを使った作品を販売したり、
    神社のお参り体験をしたりと、ユニークなアイデアを発揮していました
    お客さんに喜んでもらおうと、丁寧に接客したり、分かりやすく説明したりすることもできました
    みなさん、がんばりましたね
     
  • 毎朝、校舎のあちこちから、リコーダーなどの美しい音色が聞こえてきます
    11月下旬に予定している「にこにこ音楽集会」に向けて、子供たちの気持ちが高まっていますsad
    4年生の音楽では、ディズニーの曲の合奏に取り組んでいます
    それぞれの楽器の音色をきれいに響かせて、練習に取り組んでいます
    これからも頑張って
     
  • しのささ・かがやき学級の生活科では、ドングリを使ってマラカスづくりに挑戦しましたsad
    紙コップにドングリを入れて、テープで留めて、楽器の完成です
    仕上げに思い思いの絵を描きました
    マラカスを何度も振って、音の出る様子を楽しんでいましたよ
     
  • 5年生のランチョンマットづくりが、いよいよ完成に近づいてきましたsad
    今日は、アイロンがけをしました
    子供たちは、やけどをしないように慎重に作業を進めました
    しわが伸びてピシッと仕上がり、子供たちは大満足でした
     
  • 修学旅行2日目の様子について紹介します。
    朝は6時起床。最初は起きられるか心配でしたが、みんなディズニーランドが楽しみなのか誰一人寝過ごすことなく起きることができました。
    朝食はホテルのバイキング。フライドポテトが大人気でした。
    いよいよお楽しみのディズニーランド!平日にもかかわらず、園内はハロウィンで大盛り上がりでした。
    計画を立てて、アトラクションに乗ったり、パークフードを楽しんだり、お土産を探したり、、、。
    4時間があっという間に過ぎてしまいました。

    2日間ともに大きなケガや病気もなく、それぞれの活動を全力で楽しむことができました。
    社会を知り、マナーを学び、有意義な修学旅行になりました。子供たちにとっては大切な思い出になったと思います。
    保護者の皆様には、最終日のお迎えや荷物の確認、修学旅行までの体調管理など、御協力ありがとうございました。
    ※写真は、両日のものを載せています。
     
    浜松駅のホームで
    新幹線で①
    新幹線で②
    新幹線で③
    新幹線で④
    新幹線で⑤
    東京駅からはバスで移動!
    バスの中でお弁当!(皇居前広場)
    国会議事堂見学
    衆議院本会議場
    本会議場で①
    本会議場で②
    国会議事堂の前で写真撮影!
    雷おこし製造体験①
    雷おこし製造体験②
    東京タワー名物「スカイウォークウインドウ」から
    上野恩賜公園
    国立科学博物館①
    国立科学博物館②
    科学技術館①
    科学技術館②
    科学技術館③
    江戸風鈴制作体験①
    江戸風鈴制作体験②
    江戸風鈴制作体験③
    江戸風鈴制作体験④
    江戸風鈴制作体験⑤
    浅草・仲見世
    浅草寺・雷門
    夕食のカツカレー(カレーのおかわり自由)
    いただきます!
    食事風景①
    食事風景②
    東京スカイツリー「ガラス床」から
    ホテル到着
    朝食風景
    いざ、出発!
    ディズニーランドで
  • 6年生が24,25日の2日間、修学旅行に行ってきました
    6年生が自分たちで話し合って決めた目的は、「時と場に応じた行動をとろう」「社会の仕組みを学ぼう」「絆を深めよう」「自分や仲間の新たな一面を見つけよう」です
    新幹線に乗車して、いよいよ出発です
    国会議事堂見学の後は、コース別学習をしました
    普段の生活では経験できない貴重な体験をすることができました
    人の多さにもびっくり
    ホテルでは、豪華な朝食をたっぷりいただきました
    そして、いよいよ2日目はディズニーランドです
     
  • 体育館で

    2024年10月28日
      8:20。
      6年生が、修学旅行の帰校式を開きました。
      校長先生からは、修学旅行を振り返ってのお話がありました。
      「時間を守る、挨拶をする、仕事ぶりを感じる」この3つができた子が多かったようです。
      修学旅行先では、様々な職種の方に対応していただきました。きっと、「人に楽しんで、喜んでもらいたい」と温かく接してくれた筈です。感謝の気持ちを忘れず、将来人の役に立てる子になれるとよいですね。6年生は、卒業まで半年を切っています。今後も、様々なことにチャレンジしていけるとよいですね。laugh
      帰校式に続いて、4・5年生も体育館にやって来ました。
      最初に来たクラスの待ち方が大変よかったので、みんなも静かに待つことができました。大人数で集まるときには、どう行動したらよいかを分かっている子が多く、素晴らしかったです。
      小中合同音楽教室のスタートです。
      合唱コンクールで優秀な成績を収めたクラスが、代表して歌を披露しに来てくれました。
      朝の空気に染み入るような、きれいな歌声でした。さすが、中学生!wink
      真剣な眼差しで鑑賞しているしのささっ子が多くいました。
      代表の子がお礼の言葉を伝えました。
      「中学生の美しい歌声を目指し、にこにこ音楽集会の練習にも真剣に取り組んでいきます。」
      期待しています。sad
    • 「おはようございます!」いつも笑顔で気持ちのよい挨拶をするしのささっ子。
      今日は、花壇に面白いものを見付けたようです。「カタツムリの殻かな?」
      朝からワクワク。友達と楽しみを発見しながらの登校です。sad
      あるクラスは、登校後、いつも長縄の練習をしています。
      リズミカルに、みんなで心を合わせて記録を伸ばしています。
      今日はこのクラス、算数ドリルも頑張って取り組んでいました。
      みんなで目標に向けて頑張っているのですね。さすが!
      1年生の様子です。今日は、「はなまるドッジボール大会」。
      上手にボールを投げる子、逃げる子…楽しい声が聞こえました。
      5年生の様子です。
      今日は、ミシンボランティアさんが来てくださいました。ありがとうございます。sad
      完成までもう少し!

      4年生の様子です。
      ストレスマネジメント教室を受けていました。
      「そうか、そうすると、友達とさらに仲良くなれるかもしれない。」

      「イライラしたら、こうすればいいね。」
      たくさんのヒントをもらっていました。laugh

      廊下には、栽培中のシイタケが!
      1週間で、こんなに大きくなりました。
      今日もしのささっ子っは、「楽しみ」を見付けながら頑張っています。wink
    • 今日のしのささっ子

      2024年10月24日
        朝夕が涼しくなりました。
        保健室前で「秋」を感じるものを発見!
        しのささっ子が持ってきてくれたそうです。laugh
        朝から5年生がテキパキと働いていました。wink
        そう、6年生は今日・明日と修学旅行。
        そこで、5年生が、6年生の分も委員会活動を頑張っているのです。
        「いつもこんなふうに学校を支えてくれているんだ…」5年生の背中から、そんな気持ちが伝わってきました。
        5年生、ありがとう。明日もよろしくお願いします。
        給食の様子です。
        今日の給食も、美味しかったです!indecision甘い、辛いのループに、箸が進みました。
        「もっと食べたい!」「そのポテト、ちょうだい!」あっという間に食缶が空っぽになりました。
        美味しい!満面の笑みの2年生です。wink
        4年生の様子です。福祉体験をした、しのささっ子たち。
        まずは、車椅子に乗ったり、押したりしました。
        「怖いよ。もっとゆっくり押してくれる?」「本当?ゆっくり押してたつもりだったんだけど、ごめんね。」
        体験して気付くことばかりです。
        次に、白杖体験に挑戦。
        「目が見えないと、こんなに大変なんだね。」「階段があるよ。あと一歩くらいだよ。」

        みんなで、楽しく、幸せにくらすためには何が必要なんだろう。
        共に生きるために何ができるか、何をすべきか。この体験で学ぶことができました。
        講師の皆さん、ありがとうございました。laugh
      • 3年生の図工では、版画の作品を作っていますsad
        お気に入りの動物など版にして、インクで刷ります
        版ができた人が、刷りに挑戦しました
        すてきな作品ができるといいですね