2024年7月

  • ドレミファミニコンサートの2日目を行いましたsad
    今日は、3・4年生、しのささ・かがやき学級の発表でした
    オルガンを演奏したり、グループ演奏を発表したりしました
    しのささ学級は、東京音頭を踊って、みんなで盛り上がりましたよ
  • 高学年では、めあてやまとめを自分で考えることで、主体的に学ぶ力を育てていますsad
    5年生の算数でも、今日の学習で分かったことを、自分の言葉でノートにまとめていました
    自分の学びを振り返ることは、次への意欲にもつながっていきます
     
  • 5年生の図工では、「のぞいてみると」の制作をしていますsad
    セットの箱を組み立てて、その中に自分が思い描いた世界を作ります
    のぞき穴からのぞいてみると…
    いろんな世界が広がっていました
  • 先週に引き続き、1年生がクラスごとに通学路探検に出かけましたwink
    いつも通る通学路で紹介したい場所を決めて、友達に紹介しました。
    先週よりも歩き方に慣れ、篠原の良さに気づく子供たちが多かったですsmiley
    コミュニティースクールの方に見守っていただいたおかげで、安全に探検ができました
  • ドレミファミニコンサートの1日目ですsad
    歌やダンスなどを披露したいチームが大勢エントリーしたため、3日間の開催となりました
    初日の今日は、低学年の発表でした
    かわいく元気いっぱいの発表に、会場は大盛り上がりでした
  • 2回目のクラブ活動

    2024年7月3日
      2回目のクラブ活動を行いましたsad
      違う学年の子とグループを作って、交流しながら活動を楽しみました
      自分の興味のある活動に、夢中になって取り組んでいましたよ
    • もうすぐ七夕です
      1年生では、短冊に願いごとを書いて、飾りも作っています
      今日は、「くずかご」作りに挑戦しました
      はさみで切るのが難しそうでしたが、みんな頑張って作っていましたよ
       
    • 3年生の理科では、音の出方を学習していますsad
      今日は、音の大きさによって、ふるえ方にどのような違いがあるのかを、実験で調べました
      シンバルと小太鼓の上にビーズを乗せて、大きな音、小さな音を出してみます
      ビーズの動きを目で見ることで、ふるえ方の違いを実感していましたよ
    • 1年生の音楽では、「しろくまのじぇんか」「かたつむり」「ぶんぶんぶん」を学習していますsad
      今日はこれまでのまとめとして、気を付けたいことをみんなで確認しながら歌ったり踊ったりしました
      声や動きの大きさ、リズムに気を付けながら、夢中になって活動していましたよ
       
    • 2年生の図工では、「くしゃくしゃぎゅっ」の制作が始まりましたsad
      紙袋に新聞紙を詰め込んで、生き物や人形のような形にします
      飾り付けをして、自分だけの「なかよしさん」を作ります
      ぎゅーっと抱きしめたくなるような、なかよしさんを作ろうと、はりきって製作しています