2023年1月

  • 【今日の献立】
    パン 牛乳
    ビーフシチュー セロリーのサラダ キャロットゼリー
    【ひと口メモ】
    今日の給食は「浜松パワーフード献立」です。徳川家康公を育てた浜松でとれる旬の食材を「浜松パワーフード」とよびます。子供たちに「旬」や地域の魅力を知ってもらうために、月に一度、浜松パワーフードを使った献立を取り入れます。今日の食材は「セロリー」です。夏の間は長野県産、冬場は浜松産のセロリーが、日本全国に出回ります。今日は地元でとれたての新鮮なセロリーを、しょうゆ風味の手作りドレッシングであえたサラダにしました。
    スライスして茹でたセロリーを茹でてから塩もみし、ごまをふって大根と一緒にサラダにしました。ドレッシングは、子供たちが食べやすいように、甘めの味付けにしました。葉の部分も刻んで混ぜ込んだので、歯ごたえだけでなく香りや色も楽しめたのではないかと思います。
     
  •  1月30日(月)に、6年生を送る会のスローガンを決めるための代表委員会を行いました。
    6年生を送る会実行委員を中心に、この日のために代表委員会をどう進めていくか話し合ってきました。
     
     実行委員たちはとても緊張した様子でしたが、それぞれの役割をしっかり果たそうと行動ができていました。他の学年の子たちにとてもすばらしい姿を見せることができましたsad各クラスの代表の子も意見をしっかり言えてましたね。

     実行委員のみんなは代表委員会の運営をして一段と成長しました。6年生を送る会までまだまだ準備することがありますが、成功させるためにがんばって取り組んでいきましょう。実行委員でない5年生も会に向けて準備に参加していきます。5年生全員で協力し合って本番を迎えましょう
  •  2年生の学年集会で、ドッジボールラリーを行いました。
    3分間、1つのボールでキャッチボールをして、チームで何回ボールを取ることができたかを競いました。
    みんなで数を数えながら、楽しくキャッチボールをすることができました。
     また、今回は各学級の実行委員が学年集会の準備や進行を担当しました。
    次の学年集会でも、子供たちの活躍する姿が見られることを楽しみにしています。
  • 【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    厚焼き卵 じゃがいもの香味あえ みぞれ汁 みかん
    【ひと口メモ】
    今日のみぞれ汁には、みぞれに見立てた大根おろしが加えています。大根は寒い季節に旬を迎え、みずみずしさが増しておいしくなります。皮膚や粘膜を健康に保つのに必要なビタミンCが豊富に含まれ、辛み成分には抗菌作用があります。
    だし汁で、にんじんやぶなしめじ、豆腐、根深ねぎなどを煮込んだ後、たっぷりの大根おろしを加えて、片栗粉でとろみをつけました。今日もとても寒い日でしたが、そんな冷え込みの厳しい日に体を温めてくれるおいしい汁物になりました。
    付け合わせのじゃがいもの香味あえは、じゃがいもをていねいにアクを取り除きながら茹でてから、香ばしいごまや青のり粉を振りかけて仕上げます。じゃがいものおかずは、いつでも子供たちに人気があります。
  • 【5年生】SDGs講座

    2023年1月30日
      SDGsについて考えようと講座が開かれました。
      「地球温暖化によって北極の氷が解けはじめ、動物たちの住む場所がなくなってきている。」
      自分にできることは何かを考え、グループで話し合いをしました。
      早速給食時に、窓側の電気を消していました。浅間学習が生きていますね。
    • 理科では、磁石を身の回りの物に近付け、磁石の不思議について学習していますsad
      そして、今日は、磁石を使ったおもちゃで遊びました
      この学習が終わると、学んだことを生かして磁石や豆電球を使ったおもちゃを作ります
      楽しみですねwink
    • 【今日の献立】
      パン 牛乳
      免疫力アップシチュー ウインナーとビーンズのソテー ブルーベリータルト
      【ひと口メモ】
      今日は給食週間5日目で、「免疫力アップ献立」です。免疫力を高める「免疫細胞」の多くは、私たちの腸の中にあります。おなかの調子を整えることで腸の免疫細胞が活性化し、免疫力アップにつながります。シチューに入っているさつまいもやぶなしめじには、おなかの調子を整えてくれる食物せんいが豊富に含まれています。また、ビタミンCには、腸の動きを活性化し、免疫力を高める働きがあります。野菜たっぷりのシチューには、ビタミンCもたっぷりです。
      シチューは、鶏肉や玉ねぎをよく炒めたあと、さつまいもとぶなしめじを加えてゆっくり煮込みました。さつまいもには食物せんいが豊富ですが、ビタミンCも多く含まれています。
       
      ソテーのひよこ豆にも、食物せんいがたっぷりです。
    • 既習事項を使い、工夫して面積を求めました。
      様々な考え方が出たので、みんなに分かるように説明し、共有しました。
      みんなで学習すると思いもつかなかった考えに気付くことができますね。
      説明の仕方も、タブレットの使い方も本当に上達しましたね。

       
    • 【今日の献立】
      ごはん 牛乳
      黒酢トマト酢豚 チンゲンサイと卵のスープ 大根のサラダ
      【ひと口メモ】
      今日は給食週間4日目で、「高校生による給食コンテスト」での受賞作を取り入れた献立です。畜産のさかんな三ケ日町の豚肉を酢豚に取り入れたり、浜松市でさかんに栽培されているチンゲンサイやだいこんなどの野菜を使ったりしています。
      酢豚の甘酢あんには、黒酢やしょうゆ、砂糖のほかに、角切りのトマトをたっぷり加えました。子供たちが食べやすいように、たまねぎなどの野菜はよく炒め、トマトはよく煮込んで酸味をやわらげました。
      チンゲンサイは卵のスープに、だいこんはサラダに使用しました。
    • 6年生を送る会で代表委員会を開きます。
      1~5年生の全クラスに、そのお知らせをしに行きました。
      初めてのクラスに行き、みんなの前で説明をするのは、とても緊張して思ったより難しかったと言っていました。
      自分を成長させる、とてもよい経験になりましたね。