2022年6月

  • 【6年生】 命の話

    2022年6月13日
       今日は、全校朝会があり、校長先生から「命」を大切にする話がありました。今日はその様子をお送りします。
       いろいろな個性をお互い認め合い、摩擦が起きたら、なにが正しいのか考え、ときには毅然とし、ときには寄り添う、そうしたことの大事さが話の中に見えました。
    • 【今日の献立】
      ごはん 牛乳
      いり豆腐 きゅうりの南蛮づけ 夏みかん
      【ひと口メモ】
      みなさんは、1回の食事でどのくらいかんで食べていますか。よくかんで食べると、むし歯が予防できたり、食べ過ぎを防いだりすることができます。また、食べものが細かくなるので、胃や腸での消化や吸 収もよくなります。今日のきゅうりの南蛮づけは、特によくかんで食べてもらいたいカミカミメニューでした。
      朝の8時前に、野菜が納品されます。今日は、南蛮漬けに使うきゅうりや、炒り豆腐に使うたまねぎや葉ねぎなどのほかに、明日のゆでとうもろこし用に皮付きのとうもろこしが入りました。皮をむいてひげを取り、きれいなビニール袋に入れて冷蔵庫で明日まで保管します。とうもろこしは浜松市産のものが納品されました。旬のものや、地場産の新鮮なものを、子供たちにはたくさん味わってほしいと思っています。
    •  浜松市の6年生は、全員「交通安全リーダー」になるよう、市や警察から任されています。そのため、6年生はリーダーワッペンを着けるようになっています。また、リーダー手帳ももらっています。自分だけでなく、下級生にも目を向けることの大切さを記しています。
       今日は、そのための会議を開きました。その様子をお送りします。
      リーダーワッペンです。もし、破損してしまった場合は、担任までおっしゃってください。
       各自調べたものをもとに、地域ごとに危険な事例を紹介し合いました。
       危険な箇所を紹介し、注意喚起しました。
    •  「私たちの未来のために」をテーマに総合的な学習を進めています。今、子供たちは、17の達成目標のうち、一つ選んで、それについて調べ始めました。今日はその様子をお届けします。
       動画や図書を使って調べています。おうちに参考になるものがあったら、教えてあげてください。
    • 【今日の給食】
      レーズン入りパン 牛乳
      あじのコーンフレークフライ 海藻サラダ 大麦のスープ
      【ひと口メモ】
      わかめやこんぶなどの海藻には、普段の食事では不足しがちな、ビタミンや無機質、食物せんいなどの栄養がたくさん含まれています。これらは体の調子を整えるために必要な栄養です。海藻は、生のままではすぐに傷んでしまうため、乾藻させたり、塩づけにしたりして保存します。今日はこんぶをきゅうりやコーンとあえて、サラダにしました。
      給食のサラダのきゅうりは、一度湯通ししてから機械で冷やして使います。しっかりと火は通しますが、パリパリとした食感は残るように、温度計できゅうりの温度をはかりながら茹でます。冷やした後は塩で下味をつけてから、ざるにあげて水をきっておきます。
      今日のサラダには「すき昆布」を使いました。「すき昆布」とは、三陸沿岸でとれた若い昆布をボイルして細くカットし、板状にして乾燥させたものです。朝、洗って水につけてもどし、茹でてから冷やし、しょうゆで下味を付けておきました。きゅうりやコーンと合わせて、青じそドレッシングをかけていただきました。
    • トビオ

      2022年6月10日
        西部清掃工場の見学の後にトビオに見学に行きました。
        様々な種類の施設があり、お話の中で0歳~96歳まで利用していることを知り、とても驚いていました。
         
      • 初めてのクラブ活動

        2022年6月10日
          8日(水)に初めてのクラブ活動がありました。
          どのクラブも楽しそうに活動していました。
          次回のクラブ活動も楽しみです。
        • ガスコンロでお湯を沸かし、お茶を入れました。
          普段IHや電気ポットで沸かしているご家庭も多く、ガスをつけるのが初めての子もいました。
          本来は急須で入れるのですが、コロナ対応のため個々にテーバッグで入れました。
          自分で入れたお茶はおいしかったね。
          お家でも入れてみてね
        • 西部清掃工場

          2022年6月9日
            西部清掃工場に社会科見学に行きました。
            浅間小学校で集めた歯ブラシや紙容器などを、リサイクルしてもらうために渡しました。
            たくさんの機械を見たり、気になったことを質問したりしました。
            見学したことを、これからの学習でまとめていきたいと思います。
             
          • 【今日の献立】
            ごはん 牛乳
            肉じゃが キャベツの赤しそあえ 親子豆
            【ひと口メモ】
            親子豆は、揚げた大豆に、みそで作ったタレをからめた料理です。大豆が親で、大豆から作られた「みそ」が子です。みそは、茹でた大豆を潰し、塩と糀を混ぜ、空気に触れないように保管し、10ヵ月ほど寝かせて作ります。
            親子豆の大豆は、乾物を使いました。昨日から水に浸けてもどしておき、今朝茹でて、豆のくさみをとりました。茹でた後は澱粉をまぶして、大豆油でカリッと揚げます。
            たれは、みそと三温糖、みりん、水を合わせ、煮たててアルコール分をとばします。揚げた大豆にからめました。甘くてカリカリしていておいしかった!と、子供たちにも好評でした。
            今日の肉じゃがには「三方原ばれいしょ」を使っています。完熟する前に収穫するため、薄皮が付いて見た目にも美しいじゃがいもになるそうです。味わいや食感も、ほかのじゃがいもとは違います。でんぷんを豊富に含むため、甘みのある味わいになります。また、果肉がきめ細かいため、加熱するとホクホクとした柔らかな食感になります。肉じゃがは、三方原ばれいしょの味の良さを生かすのに最適な料理です。今日もおいしく仕上がりました。
             

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ

          アーカイブ