• リーダー講習会

    2024年4月24日
       各クラスの学級委員、専門委員長、生徒会執行部が集まって、リーダー講習会が行われました。
       積志中生として意識すること、リーダーに必要なこと、PDCAサイクル、目標設定、学級運営委員会の方法……特別活動主任から講義を受けながら、縦割り集団ごとにテーブルを囲み、参加したリーダーたちは主体的に対話し、今後の学級や積志中学校のことを前向きに考えていました。この講習会でリーダーたちのSEKISHI PRIDEに磨きがかかったことでしょう。
       最後に校長先生からも激励をいただきました。各学級が自主・協力・責任のもと成長し、積志中学校がより良い学校となっていくことを期待しています。

      「できるか、できんか、オレにはわかんねぇけど、オレはやりてぇよ」
      本田宗一郎・本田技研工業株式会社創業者

      「人は正直に、そして勇気を持って人生に立ち向かえば、経験を通して成長する。」
       エレノア・ルーズベルト 政治家、ルーズベルト元米国大統領夫人
    • 今日の給食

      2024年4月24日
        4月24日
        米飯
        牛乳
        さばの南蛮漬け
        こんにゃくのおかか炒め
        いなか汁


        さばの南蛮づけは揚げたさばに一味唐辛子がピリッときいた南蛮づけのたれつけました。
        こんにゃくのおかか炒めはカミカミメニューです。
        よくかんでたべることであごの筋肉が動いて脳の血流がよくなり、脳が活性化されます。
        給食では週に1度カミカミメニューを取り入れています。
      •  1年生は国語科の授業で、図書室の利用方法について図書館補助員さんから説明を受けました。朝読書用の本、授業で使う資料、福祉体験や職場体験、修学旅行などの事前学習で調べたい情報など、中学生に必要な本がたくさんそろっています。1年生はもちろん、2年生も3年生も中学校の図書室でたくさんの本と出会って、より充実した学校生活、豊かな人生が送れるといいですね。

        「あなたが絶対に知るべき唯一のものとは、図書館の場所である。」
        アルベルト・アインシュタイン ドイツ・物理学者

        「本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。
        本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ。」
        ソクラテス 古代ギリシア・哲学者
      •  4/18(木)に実施された全国学力・学習状況調査。本校3年生は修学旅行中だったため、本日実施しました。学習状況を把握・分析し、課題を見いだし、より一層充実した学習となるようにつなげていきましょう。
      • 修学旅行3日目

        2024年4月18日
        •  修学旅行1日目。奈良の伝統を五感で味わっています。
        •  学級委員の任命式と生徒総会が行われました。

           学級から学年集団、縦割り集団、全校、地域……と、自分を取り巻く社会が広がっていきます。学級はその第一歩です。学級委員の皆さんは、そのリーダーシップを存分に発揮してください。また、リーダーがいれば、必ずフォロワーがいます。お互い助け合いながら、中学校生活がより良いものになっていくようにしていきましょう。

           生徒総会は、4/8(月)に行われた対面式の和やかな雰囲気とは違い、制服に身をまとった執行部、専門委員長たちを前にして、体育館もピリッと引き締まった雰囲気の中、生徒総会執行部、各専門委員から活動方針、活動目標、活動内容についての説明がありました。生徒会長や各専門委員長たちの思いの「もっと積志中学校を誇りのもてる学校にしたい」「みんなの生活がより良いものになるように」という思いは、体育館にいた人たちへ伝わったと思います。
           これからは、その思いをカタチにしていくことが課題です。生徒会の会員は生徒全員です。校訓でもある「自主 協力 責任」のもと、積志中学校をすばらしい学校へ成長させていきましょう。

          生徒会執行部 活動方針
          「学校へ行こう!! ~生徒の意思でつくる 誰もが楽しい積志中~」