• 今日の給食

    2024年11月5日
      11月5日
      パン
      牛乳
      いかフライ
      ポテトサラダ
      カレースープ


      カレースープに含まれるカレー粉は、スパイスの効果で体を温め、これから寒くなっていく時期に向けて免疫力を高めてくれます。
      また、キャベツは一年中出回る野菜ですが、この時期の冬キャベツはしっかりとした歯触りでかたいため、今日のように煮込んで食べるとたくさんの量をおいしく食べることができます。
    • 2年学年集会

      2024年11月1日
         6時間目に学年集会で「王様ドッヂボール」を行いました。
        準備運動から気合が入っていて、本番では大きな声でボールを避けながら対戦していました。
        みんな笑顔でとても楽しそうでした。良い機会になったと思います。
      • しいたけ栽培

        2024年10月31日
          1年1組、8組では食育活動として、しいたけの栽培を行っています。

          教室にしいたけ栽培キットを設置し、栽培の仕組みについて学びました。
          しいたけが成長するため、日々の観察や水やりの管理を生徒が担当しました。

          1週間ほどでこんなに大きなしいたけが育ちました。
           
          今日は8組のしいたけを収穫しました。
          ほかにも畑ではピーマンも大きく育ちました。

          採れたてのしいたけ、ピーマンを使用し、野菜炒めを作ってみました。
          採れたてはスーパーで購入する野菜より香りが強く感じました。
          普段の生活の中ではあまり意識しない「食材の成長過程」を知る貴重な機会になり、美味しくいただくことができました。
          1年1組のしいたけも成長中です。
          収穫が楽しみですね!
        • 今日の給食

          2024年10月31日
            10月31日
            パン
            牛乳
            ミートサンド
            二色揚げ
            ジュテームスープ


            読書週間コラボ給食です。
            今日は小川糸作「食堂かたつむり」より「ジュテームスープ」です。

            気になる男の子と両想いになりたいという女の子のために作られたスープです。
            作中では野菜を裏ごしして作られたスープと記されていましたが、給食では野菜の食感も楽しんでほしいと思い、裏ごしはせずスープにしました。

            図書室でも紹介していますので、ぜひ読んでみてください。
          • おもちゃ講座

            2024年10月31日
               聖隷クリストファー大学の鈴木光男先生を講師に「おもちゃ講座」を行いました。
              11月14日に総合の日があり、3年生はこども園・保育園へ行きます。
              そのために、園で活用できるように、ぶんぶん飛行機や傘袋ロケットを作りました。
              生徒全員楽しく作成できました。園のこども達に会うのが楽しみです。
            • 今日の給食

              2024年10月29日
                10月29日
                米飯
                牛乳
                しめじごはん
                ぶりフライ
                いなか汁


                今日から読書週間です。
                この期間は図書室にある本のなかに登場する食材や料理を給食に取り入れていきます。

                今日は香月日輪作「妖怪アパートの幽雅な日常」からしめじごはんです。
                5巻のお月見のシーンで登場する献立です。

                給食後は多くの生徒が図書室に訪れていました。

                本の世界を給食を通じて味わってみましょう!
                明日もお楽しみに
              • 中体連最後の大会

                2024年10月27日
                  26日(土)に浜名湖ガーデンパークにて、浜松地区駅伝競走大会が行われました。駅伝部は陸上部の長距離走メンバーに部活を引退した3年生や入部を希望した1年生が加わり、男子15名、女子6名で夏休みから練習をしてきました。
                  男子第8位入賞、一人一人が自分の区間を精一杯走り切りました 
                  歴代の先輩から受け継いだタスキを今年も部員全員でしっかりつなぎました。ありがとう
                • 学校保健委員会

                  2024年10月25日
                     本日は神奈川県立保健福祉大学の高橋佐和子先生から、「自分を知ってレジリエンスを高めよう」のテーマでお話をしていただきました。
                     ネガティブ思考にならないために、自分を客観的に見ること。メタ認知を身につけること。マインドフルネスを取り入れること。を教えていただきました。また、自分はどうありたいかを自分で考えて決めていきましょうと投げかけていただきました。
                     自分は変えていけます。なりたい自分を見つけてほしいと思います。
                     企画・運営をしてくださった健康委員会の皆さん、ありがとうございました。
                  • 書写③

                    2024年10月25日
                       2年生の書写の題字は「雲海」。「あめかんむり」や「さんずい」を書くときの点画の省略が特徴的です。行書では、速く整えて書くために、点画が省略されることがあります。1年生のときに習った「丸み」を基調としながら、字形や配置、点画の省略を学んでいます。毛筆のときだけでなく、普段、字を書く時にも、書写で習ったことを生かせるといいですね。
                    • 書写②

                      2024年10月25日
                         1年生も国語の授業で書写をやっています。小学生までは楷書でしたが、中学生からは行書です。小学校で習った「月光」という簡単な漢字でも、行書となると雰囲気が変わります。インターンシップ中の大学生からもアドバイスを受けながら、行書の特徴である丸みや点画の連続、変化など、日本の伝統文化を体験しながら学んでいます。