• 運動場に時計

    2024年12月19日
      2年生昇降口の上には、運動場から時間がわかるように時計が設置されています
      しかし、角度によっては見えなくなります。夏は枝葉で見えません。そこでPTAから環境整備として寄附をしていただきました。運動場で活動している生徒、教員から「時間がわかってうれしい」と声が上がっています。ありがとうございました
       
    • アルミ缶回収

      2024年12月18日
        2学期最後のアルミ缶回収が昨日から行われています。授業や部活動等で荷物も多い中ですが、アルミ缶回収に協力してくれた2年生のみんなありがとう。そして朝の寒い中、回収してくれた生徒会執行部、団長の皆さんありがとう。「塵も積もれば山となる」です。みんなの協力に感謝です。明日3年生です。よろしくお願いしますlaugh
      • 今日の給食

        2024年12月17日
          12月17日
          パン
          牛乳
          スペイン風オムレツ
          コールスロー
          にんじんポタージュ
          ガトーショコラ


          今日のデザートは「ガトーショコラ」です。
          生徒からは「やったー!」「うれしい」との声がきこえました。
          今年の給食も残り2回です。
          残さず食べてくれると嬉しいです。
        • 今日の給食

          2024年12月16日
            12月16日
            米飯
            牛乳
            肉じゃが
            ごぼうのカリカリ揚げ
            つみれ汁


            大根、ごぼう、れんこん、にんじん、いも類など、土の中にできる根や地下茎 などを食べる野菜を根菜類といいます。
            多くが秋から春の初めにかけて旬を迎え、おいしくなります。
            また、根菜類には体を温める働きがあります。
            ごぼうのカリカリ揚げは、ごぼうに、小麦粉、青のり粉 をまぶしてカリッと揚げました。
          • 頑張る部活動

            2024年12月16日
              【男子卓球部】県新人大会 団体戦 準決勝
              予選リーグvs港中(3-0)/vs吉原三中(3-1)1位通過/決勝トーナメント1回戦vs花北北部中(3-1)/2回戦vs中島(3-2)/準決勝vs三方原中(3-0)/決勝vs修学舎(0-3) 3月に行われる東海選抜大会への出場が決まりました

              【サッカー部】西部支部1年生大会 Aトーナメント 第1位 1月に行われる県大会へ出場が決まりました 
            • 頑張る部活動

              2024年12月13日
                本館と北館の間にある花壇を管理してくれているのはものづくり部の皆さんです。
                きれいに整った花壇はみんなの心を癒してくれます。昨日は放課後の寒い中、苗を大事に植えてくれました。ものづくり部のみなさんありがとう
                 
              • 職場体験学習発表会

                2024年12月11日
                  本日4時間目に「職場体験学習発表会」を各学級で行いました。
                  職場体験で学んだことを学級で発表し、学級で共有しました。
                  発表の様子からも職場体験が充実していたことが伺えます。
                  大切なことを学べました。
                • アルミ缶回収

                  2024年12月11日
                    今年度より生徒会の活動としてアルミ缶回収を行っています。
                    今回は三者面談の際に保護者の皆様にも回収のご協力を呼びかけたところ、まだ2日なのにたくさんのアルミ缶が回収袋に入っていました。また、学校運営協議会の皆様にもご連絡をしたところ委員の方もご持参くださいました。保護者、地域の方々の温かなご支援に感謝いたします。ありとうございます
                  •  今日は2年生の道徳の授業で、校内研修が行われました。「人と接するときに大切なこと」というテーマの授業でした。

                     教材の内容は、街を歩いていると、言い争っている人たちを目撃したり、知らない人から思いやりのない一言を浴びせられてしまい、他人に不信感を抱いてしまう主人公。しかし、電車に乗っているとめまいがして、立っているのもつらい状態のところを、見ず知らずの人に親切にしてもらったことをきっかけに自分の周りにある善意に気づく。

                     生徒のみなさんは、自分がしてしまって後悔したことや親切にされて嬉しかったことなどを振り返りながら、主人公の心の変化を追っていました。素直に人の気持ちを受け止めたり、自分の思いや考えを伝えられているか。素直さが自分勝手になっていないか。日々の生活で物事の悪い面ばかりに意識が向かっていないか。物事を多角的に捉え、多面性に気づけているか……

                     小さいころから「人に優しくしよう」「相手の気持ちを考えよう」そういうことを家庭や学校で教えられてきていると思いますが、12~15歳、中学生という年代では、どのようなことも考えて人と接することが求められるのでしょうか。参観された先生方も、改めて考えさせられた授業でした。

                     いろいろと理解ができるようになる中学生だからこそ、物事の一面のみを見てすべてを知ったように思わず、物事の多面性に気づけるようになり、「当たり前」を「感謝」の気持ちに変えて、日々を過ごせるといいですね。
                  •  部活動の活躍が目立っていますが、部活動以外でも積志中生が活躍しています!

                     2年生の高橋さんが所属する「SATOなでしこU-15」は、「高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会」に東海地区代表として出場しています。高橋さんはレギュラーとして試合に出場。

                     12/7(土)1回戦の対戦相手は「マイナビ仙台レディースジュニアユース」。東北代表2位のチームに1ー0で勝利。
                     12/8(日)2回戦は「INAC神戸テゾーロ」。トップチームからは日本代表選手を何人も輩出している女子サッカー界では強豪中の強豪。その強豪チームに1-1と大接戦。PK戦にまでもつれ込み6-5で勝利!準々決勝進出を果たしました!

                     12/9(月)の朝、校長室を訪れ、校長先生に大会の結果を報告してくれました。校長先生も積志中生の活躍を大いに喜び、たたえてくれました。

                     2年生ながら3年生の試合に出場している高橋さん。引き続き全国大会での活躍を期待しています!