2024年

  •  6時間目に縦割り練習を行いました。ソーラン練習、応援練習を各団で行い、3年生が下級生に丁寧に一生懸命教えていました。下級生も3年生の指示をしっかりと聞いて練習し、どんどん吸収しています。完成めざしてがんばってください。
  • 今日の給食

    2024年10月1日
      10月1日
      米飯
      牛乳
      チキンカレー
      金時豆のアーモンドがらめ
      キャベツの青じそあえ


      4時間目が終わると「カレーの香りがする」と嬉しそうにしていた子供たちでした。
      チキンカレーということで鶏肉を16㎏使用していきます。
      たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト…
      すりおろしりんごやチーズも入れてルウだけではない複雑な味に仕上げていきます。
      「今日のカレーはグリンピースが入っていない」と苦手な子にとっては良かったようです。
      人気メニューだったこともあり、カレーを残した子は1人もいませんでした。
    • 新人大会

      2024年9月30日
        【陸上競技部】県大会 男子棒高跳 第3位 松井さん/男子走高跳 第8位 柴田さん
        【女子ソフトテニス部】第10位 西部大会出場決定
        【女子バレーボール部】ベスト16 
        【男子卓球部】予選リーグ第1位/決勝トーナメント 第4位
        【女子バスケットボール部】予選リーグ第1位/決勝トーナメント進出
        【男子バスケットボール部】予選リーグ第3位

        【サッカー部】3回戦 vs開成(4‐0)/準々決勝 vs冨塚(1-0)
        【野球部】1回戦 vs天竜(7‐0)※6回コールド勝/2回戦 vs浜松東部(6‐2)
         
      • 今日の給食

        2024年9月30日
          9月30日
          米飯
          牛乳
          木の葉揚げ
          きんぴら
          実だくさん汁
          プルーン


          きんぴらは、せん切りにした食材を砂糖やしょうゆで甘辛く炒めた日本の料理です。
          きんぴらの食材には、ごぼうやにんじん、れんこんなどの根菜 類を使うことが一般的で、中でもごぼうを使った、きんぴらごぼうが有名です。
          今日の給食では、ごぼうとにんじんのほかに、豚肉、こんにゃくも一緒に炒め、最後にごまを加えて栄養バランスを考えたきんぴらに仕上げました。
        •  前日から天気予報では雨が降りそうで、「縦割り練習は、室内かな……」と心配していましたが、積志中生の日頃の行いがよいからでしょうか、最後は雲の隙間から日も差し込む天気となり、無事に外で(2集団は予定通り体育館・武道場で)できました。

           今日から「縦割り練習」がスタートしました!

          ※積志中は4月に7色の集団に各学級を振り分け、1~3年生で1集団をつくります。体育大会では集団ごとに応援とソーラン節を披露します。「縦割り練習」は異年齢集団で主体的に活動するとても貴重な時間です。

          「縦割り集団決定」のブログ記事
          https://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/sekishi-j/2024/04/01904/

           チャイムと同時に応援団長の威勢のいい号令。そして体育の授業で練習したソーラン節を100人近い集団で立ち位置や指先の形、腕の角度、足の向き、掛け声……いろいろと確認をする集団もあれば、今日までに3年生の団長・副団長・応援団員が考えた応援の演舞を1,2年生に教えていた集団もありました。

           縦割り練習が終わった後、ある応援団長にインタビューすると「後輩たちが思っていたよりも呑み込みが早く、とてもスムーズに練習ができた。次回は先の先まで見据えて計画をしたり、より細かいところまでこだわったりして練習したい」と話してくれました。別の団長は「初めての縦割り練習ということもあって、丁寧に話そうと気をつけていたが、逆に話が長くなってしまった。実際に体を動かさせて、そこで分からないところや教えてあげられるところを教えて、限られた時間を有効に使いたい」とも話してくれました。

           こんなに一生懸命な積志中生だからこそ、体育大会の大成功を期待してしまいますし、この縦割り練習を通して、校訓である「自主・協力・責任」の心を育み、「SEKISHI PRIDE」を磨いて、一人一人が成長できる時間になってほしいと思います。

           頑張れ、積志中生!




          「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ。」
          リオネル・メッシ(プロサッカー選手)

          「失敗?これはうまくいかないということを確認した成功だよ。」
          トーマス・エジソン(発明家)
        • 今日の給食

          2024年9月27日
            9月27日
            米飯
            牛乳
            豚肉のレモン炒め
            小松菜ともやしのおひたし
            みそ汁


            今日の献立は積志中学校で昨年度実施した「積志中献立グランプリ」で優勝した生徒の「スポーツ応援」献立です。
            体を動かす人にとって大切なカルシウム、鉄分が多く含まれている牛乳・大豆製品・小松菜を取り入れました。
            また、疲れた体の回復に必要なビタミンB1を含む豚肉をレモン果汁と炒めました。

            6時間目は縦割り練習でした。
            給食をしっかり食べて、練習頑張りましょう!
          • 今日の給食

            2024年9月26日
              9月26日
              パン
              牛乳
              黒豆きなこクリーム
              ホキのオニオンソースかけ
              粉ふきいも
              ラビオリのミネストローネ


              粉ふきいもは大きな釜で水からじゃがいもを茹でます。

               
              茹でてやわらかくなったじゃがいもに塩こしょうで味付けしていきます。
              完成です!
              積志中学校では魚のメニューが人気があるので、ホキはおかわりしたい子がたくさんいました。
            • アルミ缶回収

              2024年9月26日
                生徒会主催の縦割り団対抗アルミ缶回収が今週火曜日から始まりました。火曜日は1年生、水曜日2年生、最終日の木曜日は3年生でした。たくさんのアルミ缶が回収できました。生徒のみなさん、ありがとう。各家庭でのご協力にも感謝いたします。ありがとうございました
              • 総合的な学習の時間

                2024年9月25日
                  1年生は福祉学習の一つとして「水回り設備のユニバーサルデザイン」についてTOTO(株)の社員の方からお話を聞きました。みんなが使う優しいトイレを目指し、①きれいさを保つこと、②の誰にとっても使いやすいこと ③少ない水で流せること、を考えて設計したことに知りました。普段の生活でもみんなにやさしいを考え、できることを実行することが大切だと改めて実感しました。

                  2年生は「自らの生き方についての思いをもつために働くことの意義を知る」をテーマに職業講話を行いました。自動車部品製造、エステ&ファッション、アートマネージャー等、13業種の講師の方から職に就いた経緯や仕事内容などを聞きました。生徒たちはやりがいやつらいことなどを質問し、自己追究課題に向けて深めていきました。
                   
                • 今日の給食

                  2024年9月25日
                    9月25日
                    中華めん
                    牛乳
                    五目ラーメン
                    大学いも
                    くきわかめのサラダ


                    ラーメンは中国語で「引っ張る」という意味の言葉から名付けられたと言われています。
                    日本の店で本格的に出されるようになったのは明治時代のころです。
                    給食のラーメンは、さば節とブイヨンの2種類のだしを使ったしょうゆ味のラーメンです。
                    具材をたっぷりと使っているので、様々な食材をバランスよくとることができます。
                    一般的に、ラーメンスープは塩分が多くなっていますが、給食では、塩分を計算して作っているため、汁までおいしく味わうことができます。