2022年12月

  • 終業式

    2022年12月22日
      本日は2学期の終業式を行いました。この2学期は、様々な行事もあり、生徒一人ひとりにとって充実した時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
      明日からの冬休みには、ぜひ、自身の夢を叶えるための取り組みをしてみましょう。”努力”とは、【できる】ことを【やり続ける】ことです!頑張れ積志中生!

      本年もありがとうございました。よいお年をお迎えください
      1月6日(金)は、8:40から9:00までに登校することになっています。お間違えのないようご注意ください。
    • 2学期最後の総合では、レクリエーションを行いました。どのクラスも楽しく取り組むことができました。
      数週間前から準備をしてくれていた学級委員さんたちありがとうございました。すばらしい企画になりましたね。
    • 授業風景

      2022年12月21日
        2学期最後の授業がついに終了しました。
        人それぞれに、夏休み明けと比べて、授業で積極的に意見できるようになった人やノートの取り方を工夫してテストの点につなげられるようになった人など、今までの自分を乗り越えようと奮闘する姿が見られるようなりました。

        本日で2学期の授業も終わり、いよいよ明日は終業式です。
      • 今日の給食

        2022年12月21日
          12月21日
          米飯
          牛乳
          関東煮
          煮干しとアーモンドの甘辛あえ
          おひたし


          江戸時代以前は「おでん」と言うと、豆腐を焼いてみそをつけて食べる、現在の田楽を指していました。
          それが、江戸時代に関東地方で具材を煮込んだ料理に変化していき、現在のおでんになったと言われています。
          この、おでんが関西地方に伝わる際に、「関東で生まれた煮込んだおでん」ということで「関東煮」と言われるようになったそうです。
          今日の関東煮には、鶏肉、生揚げ、うずら卵、こんぶ、だいこん、さといもなどたくさんの材料をじっくりと煮込んで仕上げました。
        • 授業風景

          2022年12月20日
            2学期も残すところ、あと僅か!
            授業では、2学期の総復習を行っている授業もありました。2学期に習ったことを、冬休みでしっかり定着させ、3学期に活かせられるようにしていきましょう。
          • 本日の文化発表会月間は、科学部の代表生徒2人による研究発表でした。

            ・「忘却曲線について」
            暗記にかかる時間についてと、英単語と数字の習得にかかる時間の関係の調査と考察。
            ・「坂道における傾きと加速度の関係」
            加速度は板の角度に比例し、スタートからs秒後の一定の力が加わった物体の速さはm/s=10.1881Ns s=時間(秒)。

            最後に全校生徒に向けて、以下のように語ってくれました。
            3年間の集大成として、今回、発表できてよかったです。理科を苦手と感じている人もいると思いますが、理科とは、現象を捉えるための視点の一つにすぎません。テストの点数や成績などに縛られず、理科の授業を楽しんで受けてくれれば、皆さんの生活の視野もきっと広がっていくことでしょう。ぜひ、楽しんで理科の授業を受けるようにしてみてください。

             
          • 今日の給食

            2022年12月19日
              12月19日
              米飯
              牛乳
              さばの塩 糀焼き
              かぼちゃのほうとう
              ゆず香あえ


              今日は冬至にちなんだ献立です。
              今年の冬至は12月22日です。
              冬至は、一年で最も夜の長さが長くなる日です。
              昔から冬至にはかぼちゃを食べて、ゆずを浮かべたお風呂に入ると風邪を引かず元気に過ごせると言われています。
              栄養をたっぷり摂って、風邪に負けない体を作りましょう。
            • 帰りの会

              2022年12月16日
                本日は、あるクラスの帰りの会の様子を紹介します。
                このクラスでは、着席の様子と授業の様子をさらに良くしていくために、授業の評価をカレンダーに記しているそうです。
                着席は3段階評価のA・B・C。授業の評価は5段階の5・4・3・2・1。クラスで〈A5〉を取るべく子供たちが率先して声掛けをしているそうです。1つ1つ成果が目に見えてできるようになっていくのは嬉しいものですね。最後の1日まで頑張っていこうとモチベーションアップにもつながっているそうです。素晴らしい!
                また、当番は1日の活動の様子を見る中で、特に頑張っていた人やクラスとしてできるようになったことなどを細かく当番日誌に記してくれていました。
                2学期も残すところ、(本日含めて)5日!有終の美を飾るためにも、あと一息!頑張っていきましょう!
              • 今日の給食

                2022年12月16日
                  12月16日
                  米飯
                  牛乳
                  さわらのねぎソースかけ
                  小松菜ともやしのごまあえ
                  豚汁


                  さわらのねぎソースかけの葉ねぎ、ごまあえの小松菜、豚汁の大根が浜松産です。
                  浜松産の大根の出荷時期は、11月~1月です。三方原台地でばれいしょとの輪作として始まった大根の栽培ですが、現在では浜松市の広い地域で栽培されています。
                  浜松産の大根は、きめが細かくて辛味が少ないので、みずみずしく甘みが強いのが特徴です。
                • 1年生 道徳

                  2022年12月15日
                    1年生の道徳では、「困ってしまった王様」から法律は、何のためにあるのかを考えていきました。

                    決まりは決まりで守っていかなくてはいけないものですが、決まりが何のためにあるのかを忘れてはいけません。本日の授業から、誰かを許したり思いやりの心をもって接する大切さを学ぶことができました。