2024年10月

  • 積志小学校運動会

    2024年10月26日
      雨が心配されていましたが、子供たちの思いが届き、無事に運動会を開催することができました。
      今年の開会式では、フクレンジャーが登場し、運動会を盛り上げてくれました。さらに、応援合戦は、紅組も白組も大盛り上がりでした。
       
       各学年ごとに徒競走を行いました。みんな力いっぱい走りました。
      1、2年生は音楽に合わせて踊りました。ペアでの楽しいダンスとかわいい動きで会場をとても盛り上げました。
      3,4年生は、音楽に合わせて縄跳びをしました。今までの練習の成果を発揮して、難易度の高い縄跳びの協力技も見事に成功させました。
       今年は、赤白対抗大玉転がしを初開催しました。接戦の末、赤組が勝利しました。みんなで協力してがんばりました。
       赤組・白組の思いを背負った代表メンバーが、優勝目指して全力で駆け抜けました。
      最後に行われたのは、5、6年のダンスと組体操です。高学年だからこできる大技に下級生も驚いていました。一人一人が自分の役割を果たすことで、全体としてとても美しく、感動的な演技を見せてくれました。
       今年の運動会は赤組が優勝しました。児童代表の閉会の言葉の中に、「学年を越えて励まし合う姿を見て、私たちは繋がり合っていると感じました」とありました。学年を越えて、多くの子供たちが全力で応援し、みんなでいい運動会を作り上げることができました。
       保護者の皆様、地域の皆様、子供たちへの温かな応援をありがとうございました!!
    • 6年生 校外学習

      2024年10月11日
        6年生「ふるさと浜松から未来へ」の学習で、家康の散歩道にある史跡の見学へ行きました。
        グループごとに蜆塚遺跡を出発し、午前中は、犀ヶ崖古戦場や浜松城、午後は引間城跡(元城町東照宮)や八幡宮などの徳川家康に関係する史跡を巡りました。
        三方ヶ原の戦いで、武田信玄に大敗した家康が浜松城へ逃げ込んだことやその後一矢報いるために奇襲を仕掛けたことについて映像を見たり、説明を聞いたりしました。
        この校外学習を通して、浜松の歴史を深く知ることができました。来週からは、分かったことをスライドにまとめていく予定です。
         
      • 今日の給食は、
         ごはん 牛乳 野菜とうずら卵の中華炒め コーンしゅうまい きゅうりの南蛮づけ でした。

         今日の給食の「野菜とうずら卵の中華炒め」には、にんじん、もやし、キャベツ、にらなど、たくさんの野菜が入っています。野菜は、体の調子を整えてくれる働きがあります。食事・運動・すいみんをしっかりとって、健康な体づくりをしましょう。
      • 今日の給食は、行事食 目の愛護デー
         パン 牛乳 ブルーベリージャム さけフライ ほうれんそうのサラダ かぼちゃのミルクスープ 
        でした。

         10月10日は、「目の愛護デー」です。目の働きを整えるアントシアニンをふくんだブルーベリー、アスタキサンチンをふくんだ鮭(さけ)、目の粘膜を守る働きのあるビタミンAをふくんだ緑黄色野菜など、目によい食べ物を取り入れました。
      •  不審者等による登下校時における子供の犯罪被害等が後を絶たない昨今、地域における子供の安全確保は一層重要性が増しています。そこで、浜松市では、「浜松市こども110番の家」の取り組みをしており、子供が安全に安心して生活できる環境づくりを実現したいと考えています。
         添付ファイルにある「浜松市こども110番の家」について、ぜひ、お子様と一緒にご確認ください。

        「浜松市こども110番の家」広報チラシ[PDF:500.8KB]

      • 今日の給食は、
         ごはん 牛乳 高野煮 ごまよごし みそ汁 でした。

         ごまよごしは、ごまあえの別名で、特に黒ごまを使ったごまあえが、野菜に黒い色がついていて、汚れているように見えることから呼ばれます。給食は、ほうれん草ともやしを、黒ごまと白ごまの両方を入れてあえました。香ばしいごまをたくさん使った栄養たっぷりのあえものです。
      • 今日の給食は、
         ごはん 牛乳 デジプルコギ 卵スープ プルーン でした。

         デジプルコギは、韓国の料理です。デジは「豚肉」、プルコギは「肉を焼いた料理」を意味しています。今日は、豚肉と野菜を炒めて、韓国でよく使われる調味料のコチュジャンを使って作りました。甘辛い味付けがおいしく、ごはんが進む料理でした。
      • 今日の給食は、
         パン 牛乳 こいわしフライ じゃがいものバター煮 カレースープ でした。

         じゃがいもは一年中出回っていますが、旬は5月から6月頃と、9月から12月頃の年2回です。じゃがいもを使った料理は、給食によく登場します。今日の給食では、じゃがいもを、バターや三温糖、しょうゆ、塩などの調味料で、やわらかく煮ました。
      •  国語科「どうぶつ園のじゅうい」と生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で、浜松市動物園へ校外学習へ行きました。初めに、獣医の方からお話を伺いました。動物の治療では、様々な工夫をしていることや日々の健康管理の仕方などについてくわしく教えてくださいました。子供たちもたくさん質問しました。その後、グループごとに動物園内を見て回りました。動物の動きや鳴き声をよく観察していました。全グループが時間を守って集合することができました。到着した時には、少し強い雨が降っていましたが、子供たちが園内を見て回る際には、雨も弱まりお昼を食べるころにはやみました。獣医の仕事についてよく学び、ルールやマナーを守って楽しい校外学習にすることができました。
      • ドリームタイム「積志の町について知ろう」という学習で、町たんけんに行ってきました。
        お店、歴史、公共施設、文化・イベント、交通の5つのコースに分かれて積志の町にある様々な施設を見学し、お話を聞いてきました。
        積志の町にある施設や、行われている行事などについて詳しく知ることができました。