2024年6月

  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 キャベツのごま酢あえ 沢煮わん でした。

     いわしは、ほかの魚に食べられてしまうことや、水揚げ後すぐに弱ってしまうことから、漢字では「魚」へんに「弱」いと書きます。一度にたくさんとれるため、生の魚を料理して食べるだけでなく、煮干しや干物など、いろいろなものに加工して食べられます。給食では、しょうが煮にしました。
  •  生活科の学習で町探検にいきました。今回は、積志協働センターや積志公園、積志交番、積志駅を見て回りました。道路の横断が心配なところもありましたが、コミュニティスクールで募った地域の方々が、子供達と一緒に歩いてくださり、安全に楽しく活動することができました。公園で虫を捕まえたり、遠州鉄道の電車を間近で見て車掌さんに手を振ってもらって喜んだりしていました。子供たちは、その他にもたくさんのものを発見して、ワークシートにまとめていました。
     
  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 マーミナチャンプルー わかめとうずら卵のスープ パインアップル でした。

     沖縄の言葉で、「チャンプルー」はいろいろな食材を炒めた料理のことをいいます。「マーミナ」はもやしのことです。マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。給食室で葉を取り、一つずつ丁寧に洗い、皮やしんを切りました。
  • クラブ活動!

    2024年6月26日
      6月24日(月)に、本年度2回目のクラブ活動がありました。
       
      絵画・イラストクラブ。
      絵しりとりを楽しんでいます。
      華道クラブです。
      ボランティアの先生に教わりながら、黙々と花を生けていました。
      手芸クラブです。
      すてきなブックカバーが完成するでしょう。
      羊毛フェルトを行っていた子供もいました。
      アンサンブルクラブです。
      パート練習をしています。
      合奏が楽しみです!
       
      折り紙クラブです。
      ボランティアの方に教わりながら、ピンセットを使って、作品を仕上げています。
      サイエンスクラブです。
      紙の下の部分を水につけると、あれあれ色を付けた部分が上に上がっていきます!
      将棋・リバーシクラブです。
      真剣勝負が繰り広げられています。
    • 今日の給食は、
       パン 牛乳 ウインナーソーセージ ほうれんそうソテー カレースープ でした。

       主菜は、ウインナーソーセージです。ソーセージは、原料や作り方、大きさなどによって1000以上の種類があります。給食のウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで生まれたソーセージです。給食室手作りのソースをかけてあります。パンにはさんでいただきました。
    • 今日は学年イベントで学級対抗大玉ころがしとボール運びを行いました。
      子供たち主体で企画運営を行い、楽しい会ができました。
    • 今日の給食は、ふるさと給食週間 のびゆく浜松~台地~
       ごはん 緑茶 さばのねぎソースかけ 小松菜のアーモンドあえ ばれいしょのみそ汁 ブルーベリータルト 
      でした。

       浜松市中央区の北のほうに広がる三方原台地は、赤土で水が少ないため、三方原用水を利用し、じゃがいもやだいこんなどの野菜や、茶など、赤土に合う作物を作っています。「浜松茶(緑茶)」は、コクと甘味があります。また、「三方原ばれいしょ」は、給食では、みそ汁に使いました。
    • 今日の給食は、ふるさと給食週間 のびゆく浜松~平地~
       パン 牛乳 静岡ポークサンド チンゲンサイとしめじのソテー レタスと卵のスープ
       でした。

       浜松市では、主に天竜川に沿った地域が、平地と呼ばれています。水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。給食の静岡ポークサンドに、セロリを使用しています。
    •  今日は63年目となる武生東小学校との交流会の日でした。この日を迎えるために、積志小学校の5年生は全員役割をもち、実行委員、飾りつけ係、アーチ係、ペアグループリーダー、プラカード係、ダンスリーダーに分かれ、1か月以上前から準備をしてきました。6年生も昨年度の経験や思いを生かしながら、交流会の対面式を行ってくれました。また、交流の前の週をバルーンウィークとして、歌や踊り、クイズのイベントを5年生が考え、1年生から6年生全員が武生東小学校への思いを高めてきました。
       天候にも恵まれ、バルーンリリースも4、5、6年生で行うことができました。空高く風船を上げて遠くへ飛んでいく風船を見送り、その後、「ふうせんダンス」を踊りました。5年生は、3年生から手紙でのやりとりを続けてきた友達と初めて会えたことを喜び、笑顔で楽しく活動することができました。
       本日を迎えるために、事前の掃除や体育館の準備や片付けをしてくださったみなさん、当日の朝、バルーンリリースのために風船の準備をしてくださったみなさん、他にも風船を63年前に拾ってくださった方や風船の会のみなさん、交流会のために多くの方々からご助力をいただきました。ありがとうございました。
       これからも、交流が続いていけるように、よろしくお願いします。
    • 2年生 姉妹校交歓会

      2024年6月20日
         姉妹校交歓会がありました。2年生もプロムナードに出て、武生東小学校の子供たちをお迎えしました。また、たくさんの風船がとんでいく様子をみんなで見ました。子供たちは、「すごい!虹みたい!」「まだ見える!米粒くらいだ!」「どこまで飛んでいくのかな。」と感動したり、「自分たちもできるかな。」「武生東小に行きたいな。」などと、興味をもったりしていました。中には、上級生と一緒に「空にかけよう虹の橋」のダンスも踊る子供もいました。交歓会をとても楽しむことができました。