2024年4月

  • 今日の給食は、
     ごはん 牛乳 卵入り中華炒め コーンしゅうまい きゅうりの南蛮づけ  でした。

     きゅうり南蛮づけは、よくかんで食べてもらいたいカミカミメニューです。よくかむと、食べ物の味がよくわかり、おいしさを味わえます。そして、あごが鍛えられ、歯並びがよくなります。さらに、むし歯の予防にも役立ったり、体の中で食べ物が消化されやすくなったりします。しっかりかんでいただきました。
  • 今日の給食は、
     ごはん  牛乳  そぼろごはん  二色揚げ  すまし汁  でした。

     「そぼろ」とは、肉や魚、卵などにしょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったもののことを言います。給食は、鶏ひき肉を「そぼろ」にして、彩りがきれいなコーンや枝豆を取り入れました。ごはんと混ぜていただきました。
  • 1年生 交通教室

    2024年4月23日
       1年生は交通教室を行いました。浜松東警察署の方や交通安全協会の方の話をよく聞いて、実際に小学校前の道路を歩きました。言われた通りに自分の目で安全を確かめながら慎重に通行していく様子がありました。学校付近は車の通りが激しい所が多いです。安全に気を付けてこれからも登下校できることを切に願っています。
    • 今日の給食は、ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食
       麦入りごはん 牛乳 あじの竜田揚げ じゃがいもの煮つけ みそ汁 
       でした。

       「ふるさと給食の日」は、浜松市内や静岡県内でとれる農産物や海産物を給食に取り入れています。また、「浜松パワーフード」とは、浜松・浜名湖地域でとれた、旬の食べ物のことです。今日は、「浜松パワーフード」のひとつである小松菜を献立に取り入れました。
    • 今日の給食は、
       パン 牛乳 メープルジャム ホワイトシチュー 春サラダ フライビーンズ  でした。

       「春サラダ」に入っている「赤たまねぎ」は、春が旬で、浜松市で多く作られています。辛味やくさみが少なく、甘みがあり、水分が多いのが特徴です。彩りもよく、サラダによく合います。給食では、キャベツと一緒に、手作りのドレッシングであえました。 
    • 今日の給食は、
       麦入りごはん 牛乳 たけのこごはん 厚焼き卵 けんちん汁 でした。

       春を感じさせてくれる「たけのこごはん」です。たけのこは、地面に顔を出してから十日間までを「たけのこ」と呼びます。たけのこは灰汁が強いため、前の日に、たけのこを米ぬかと一緒にゆでて皮をむき、準備しました。ごはんにさっくりと合わせていただきました。
    • 今日の給食は、
       ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚げぎょうざ 中華あえ  でした。

       マーボー豆腐は、中国・四川省の料理です。本場のマーボー豆腐は、トウバンジャンや赤とうがらしなどの香辛料を使っていて、辛いのが特徴です。給食では、トウバンジャンと一緒に地元で作られている浜納豆やみそを使うことで、辛さをおさえ、コクのあるマーボー豆腐にしています。
    • 今日の給食は、
       パン 牛乳 黒豆きなこクリーム 鶏肉のトマトソース煮 野菜スープ バナナ  でした。

       バナナには、エネルギーのもとになる糖質が多く含まれています。すばやくエネルギーチャージしたいときや、エネルギーを長持ちさせたいときに食べると効果的です。バナナは皮をむくだけでさっと食べられるので、忙しいときやスポーツをする前にも食べやすいです。給食でも、おいしくいただきました。

       
    • 今日の給食は、
       ごはん  牛乳  鶏肉とたまねぎのみそ煮  じゃがいものす揚げ  卵スープ  でした。

       鶏肉は、世界中で食べられている肉です。アメリカのフライドチキンや、韓国のサムゲタン、インドのタンドリーチキンなどがあります。日本にも、から揚げや筑前煮などがあります。給食では、鶏肉をたまねぎと一緒にみそで甘く煮ました。ごはんによく合い、おいしくいただきました。
    • 今日の給食は、行事食 入学・進級祝い
       パン  牛乳  煮込みハンバーグ  豆乳コーンスープ  いちごゼリー  でした。

       1年生のみなさんの入学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。人気メニューのハンバーグを、給食室でコトコト煮込みました。デザートは、春が旬のいちごを使ったいちごゼリーです。おいしくいただきました。