2023年9月

  • 9月29日(金)の給食

    2023年9月29日
      今日の献立は、
      ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 いものこ汁 月見団子 でした。
      9月29日は、「お月見」です

      旧暦の8月15日の夜には、一年のうちで最も美しく、
      澄んだ月が見られるといわれており、
      これを「中秋の名月」と言います。

      中秋の名月には、昔から月の見える場所にススキを飾り、
      月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えして月見をします。

      給食では、「いものこ汁」のさといもや「月見団子」を取り入れましたsad
    • 9月26日(火)の給食

      2023年9月29日
        今日の献立は、
        ごはん 牛乳 チンジャオロースー わかめとうずら卵のスープ フルーツミックス でした。
        チンジャオロースーは中華料理のひとつで
        「チンジャオ」とはピーマンなどの青い野菜、
        「ロー」は肉、「スー」は糸のようなという意味です。

        細く切ったピーマン、たけのこと豚肉を炒め
        しょうゆと砂糖で味をつけました。

        ピーマンの苦みがやわらぎ、
        豚肉と相性がよく、おいしく食べられたと思いますsad
      • 9月28日(木)の給食

        2023年9月28日
          今日の献立は、
          食パン 牛乳 カチャトーラ ロテッレのスープ プリンタルト でした。
          今日は、「世界の料理 イタリア」でした。

          カチャトーラは、イタリア語で
          「猟師風の料理」という意味のイタリア料理です。

          狩りにでた猟師が森で採れる肉や野菜を集めて
          料理にしたのが始まりだといわれています。

          今では、トマトやたまねぎなどの野菜に、鶏肉を入れて煮込み、
          ワインやハーブなどを加えた料理として親しまれているそうです
        • 9月27日(水)の給食

          2023年9月28日
            今日の献立は、
            ごはん 牛乳 いかとれんこんの甘辛あえ みそ汁 くり でした。
            栗は、6月に花が咲き、9月に実がなります

            中国の栗が、小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、
            日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。

            給食では1年に1回だけ、日本の栗が採れるこの時期に
            皮付きの栗が登場しますsad

            給食室の大きな釜で茹でて、
            ひとつずつ包丁で切れ目を入れました。
          • 先日、6年生に向けて修学旅行のガイダンスを行いました!

            どんな意図があって行くのか、
            どこに行くのか、どんな場所に泊まるのか・・・
            先生の話を聞いたりメモしたりして、真剣な態度で臨みました。

            時には「ここに泊まれるんだ!!」「行ってみたい!」
            と笑顔を見せた子どもたち。楽しみな様子が伝わりました。

            早速、体験活動や見学場所の話し合いが行われ始めています。
            学びあり、楽しい修学旅行になるよう、話し合いを進めていきます!
             
          • 9月25日(月)の給食

            2023年9月25日
              今日の献立は、
              食パン 牛乳 ポークのオニオンソース煮 スパイシーナッツポテト 野菜スープ でした。
              スパイスは調味料の一種で、
              香りが良いもの、辛みのあるもの、色をつけるものがあります

              料理に加えることで、風味をよくしてくれ
              食欲を増進させてくれる効果があります。

              今日のスパイシーナッツポテトには、
              赤い色のパプリカ粉、辛みをつけるチリペッパー、
              7種類以上のスパイスを混ぜ合わせたカレー粉を使用しました。

              よい香りと食べやすい風味で、人気のある献立です
            • 9月22日(金)の給食

              2023年9月25日
                今日の献立は、
                ごはん 牛乳 豚肉の浜納豆ソース炒め 根菜の煮物 すまし汁 みかんゼリー でした。
                今日の給食は、「ふるさと給 食の日・浜松パワーフード給食」でした

                地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。

                浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながります。

                今日の浜松産の食材は浜納豆とみつばです。

                浜納豆は、徳川家康が好んだ食材といわれており、
                浜松パワーフードとしても取り上げられていますsad
              • 9月21日(木)の給食

                2023年9月22日
                  今日の献立は、
                  食パン 牛乳  メープルマーガリン ポークビーンズ ほうれんそうソテー ハネジューメロン でした。
                  メープルマーガリンの材料のメープルシロップは、
                  「サトウカエデ」と言う樹木からとった樹液を煮詰めたものです。

                  砂糖やはちみつに比べてエネルギーが低いという特徴があります。

                  また、体の調子を整えるカリウムや亜鉛などのミネラルが含まれています。

                  メープルシロップは、国旗にカエデの葉が記されているカナダでたくさん作られています
                • 今日の献立は、
                  ごはん 牛乳 つくねの甘辛煮 もやし炒め さつまいものみそ汁 でした。
                  つくねとは、鶏肉や魚などのすり身を細かくたたいたり挽いたりしたものに、
                  つなぎや調味料を加え、だんご状などにこねて成形した食品で、
                  煮たり、焼いたりして調理して味付けます

                  つくねは、こねて丸めるといった意味をもつ「捏ねる」から来た言葉です。

                  似たようなものに「つみれ」があります。

                  こちらは、こねた生地を指先やスプーンなどで摘み取って、
                  そのまま鍋や煮汁に入れて加熱します。

                  つみれは、摘まみ入れる、摘み入れるという言葉が変化したものだと言われています。
                • 9月6日(水)の給食

                  2023年9月6日
                    今日の献立は、
                    ごはん 牛乳 チキン南蛮 粉ふきいも にら卵スープ でした。

                     
                    チキン南蛮は、宮崎県延岡市が発祥の料理です。

                    昭和30年代に、延岡市内の洋食店で、
                    お店で働く人が食べる料理として作られたのが始まりです。

                    当時は、「鶏から揚げ甘酢づけ」と呼ばれていましたが、
                    次第にタルタルソースをかけて、
                    サラダを添えるという現在のスタイルになりました。

                    給食では、発祥したころの作り方に近い、
                    甘酢で味付けをしたチキン南蛮を作りましたsad

                    酢の酸味が口の中をさっぱりとさせてくれたと思います