2022年

  • 春を見つけよう

    2022年4月15日
      2年生は春を見つけに校庭へ出ました。図鑑で植物の名前を調べたり、草花を描いたり、モンシロチョウの卵を探したりと、とても意欲的に活動していました。
    • 今日の給食は、
       麦入りごはん  牛乳  たけのこごはん  厚焼き卵  けんちん汁  でした。

       春を感じさせてくれる「たけのこごはん」のたけのこは、灰汁(アク)が強いため、前の日に、給食室でたけのこを米ぬかと一緒にゆでて皮をむき、準備しました。そして今日、鶏肉・にんじんと一緒に調味料で煮ました。ごはんにさっくりと合わせていただきました。
       
    • 今日の給食は、行事食 進級・入学祝い
       パン  牛乳  煮込みハンバーグ  豆乳コーンスープ  いちごゼリー でした。

       1年生のみなさんの入学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。人気メニューのハンバーグを、給食室でじっくり煮込みました。デザートには、春が旬のいちごを使ったいちごゼリーを取り入れました。おいしくいただきました。
    • 積志小では教科担任制を行っています。新年度になり、教科担任制の授業が始まりました。

      いろいろな教師と関わりながら、勉強も運動も頑張っていきます。
    • 今日の様子

      2022年4月14日
        1年生は、交通教室を来週に控え、事前に、学年一斉にビデオ教材で交通安全について学びました。
        2年生は、春の草花を描いていました。屋外でのスケッチは、気持ちがよいですね。
      • 子供たちの様子

        2022年4月14日
          朝の様子です。
          「おはようございます。」の声が、何よりの元気の素です。あいさつ運動も毎日行われています。
          朝の運動場は、ドッジボール、一輪車、遊具での遊びなど、元気に活動する子供たちでいっぱいです。
          登校後や昼休みに縄跳びをする子供たちもいます。これまでの努力の結晶、素晴らしい技を披露してくれました。
        • 今日の給食は、
           ごはん  牛乳  たちうおフライ  キャベツの塩もみ  豚汁  でした。

           たちうおの名前の由来は、見た目が刀に似ていることから「太刀魚」と名付けられたという説、えさを狙って立ち泳ぎをする様子から「立魚」と名付けられたという説の2つの説があります。たちうおは、白身でやわらかくおいしい魚です。給食では、フライにしていただきました。
        • 新学期2週目

          2022年4月13日
            新年度、新学期となって2週目。2週目とはいえ、始業日を入れて3日目が始まった週であり、今日が5日目です。
            各学級では、係活動等の掲示物を作ったり、給食当番等の確認や、学校生活の約束の確認をしたりするなどの年度初めの活動とともに、教科指導が始まりました。
            「決意の一文字」を書く5年生
            係の話し合い(3年生)
            係の話し合い(6年生)
            学級の掲示物作り(4年生)
            国語科(2年生)
            1年生の様子。集中しています!
            1年生は、安全に使うことができるよう、運動場の使い方、遊具や用具の使い方を教わりました。
          • 今日の給食は、
             ごはん  牛乳  ポークカレー  大豆と煮干しの甘辛あえ  きゅうりの浅づけ でした。

             ポークカレーは豚肉を使います。豚肉は、ビタミンB1が多く含まれており、肌をきれいにしてくれたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。給食では、豚肉のほかに、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、すりおろしたりんごなども入れています。おいしくいただきました。
          • 今日の給食は、
             ごはん  牛乳  マーボー豆腐  揚げぎょうざ  中華あえ  でした。

             給食は、主食や主菜、副菜、赤・緑・黄の3つのグループの食品を取り入れて、バランスのよい献立を考えています。
             給食のマーボー豆腐は、トウバンジャンと一緒に地元で作られている浜納豆やみそを使うことで、辛さをおさえ、コクのあるマーボー豆腐にしています。おいしくいただきました。