2025年10月

  • 休み時間も元気です

    2025年10月6日
      今日もまだまだ暑く、陽の当たる場所で動くと汗がにじみますcool
      暑くても、竹っ子たちは とっても元気
      外に出て、遊具やフラフープなどで元気よく遊んでいます。
      芝生広場では、木登りをしたりぶら下がっていたりする竹っ子が
      「金曜日、校外学習で行った動物園にいたナマケモノだよ~smiley
      と言って、かわるがわるぶら下がっていましたwink
      どんぐりの実拾いを楽しんでいる子もいて、
      拾ったどんぐりをプレゼントしてくれました
      「もっと大きなどんぐりが、下運動場にあるよ
      本当だ大きなどんぐり
      暑い中でも季節は進んでいます。
      秋をたっぷり見つけて感じられるといいねsad
    • 今日の給食は「お月見(十五夜)」の行事食です
      「 ごはん、牛乳、たらのすだちじょうゆかけ、いものこ汁、月見団子 」でしたwink

       旧暦の8月15日の夜のことを、「十五夜」と呼びます 今年の十五夜は、10月6日です。
       1年のうちで最も美しく、澄んだ月が見られると言われ、昔から月見をする風習があります。月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします
       今日の給食には、月見団子といものこ汁には、旬のさといもが入っています。
    • 今日から10月。
      1年間の折り返しです。
      4月に新年度がスタートして、あっという間に半年が過ぎました

      最近は、朝夕だいぶ涼しくなり、過ごしやすくなりました。
      吹く風に秋の気配を感じます
      晴れの日の昼間は、まだまだ暑いのですが、
      外で元気良く遊ぶ竹っ子たちの姿がwink
      学習では、一人でじっくり考えたり友達と交流したりして、
      学びを深める様子が各教室で見られますsad
      一人一人の「実りの秋」になるように、
      子供たちと共に、歩みを進めていきます