1時間目、6年生が新体力テストの測定を行いました。
今日は外種目の50m走
、ボール投げ
を行います。
さすが6年生、新体力テストにすっかり慣れて、
動きがスムーズです
自分の目標達成に向けて、力いっぱい走り、投げます
「50m走の記録が、5年生と比べて1秒上がった
」とうれしそうに話している子もいました。
また、測定している友達に声援を送っている様子も見られました
今日は外種目の50m走


さすが6年生、新体力テストにすっかり慣れて、
動きがスムーズです

自分の目標達成に向けて、力いっぱい走り、投げます

「50m走の記録が、5年生と比べて1秒上がった

また、測定している友達に声援を送っている様子も見られました











3・4時間目は、3・4年生が一緒に測定をしていました。
今日は体育館で4種目を行います。
4年生は、3年生の「反復横跳び」の測定をサポート
3年生の両側に4年生が付いて、回数を数えます
その目は真剣そのもの
4年生のみんな、ありがとう
「回数が増えたよ
」
「1回目よりも2回目方が記録が上がった
」
「去年の記録より下がっちゃった…
」
測定後に気持ちを伝えてくれる子たち。
うれしさや悔しさを感じられるのは、目標があるからだね
今日は体育館で4種目を行います。
4年生は、3年生の「反復横跳び」の測定をサポート

3年生の両側に4年生が付いて、回数を数えます

その目は真剣そのもの

4年生のみんな、ありがとう

「回数が増えたよ

「1回目よりも2回目方が記録が上がった

「去年の記録より下がっちゃった…

測定後に気持ちを伝えてくれる子たち。
うれしさや悔しさを感じられるのは、目標があるからだね












