2023年

  • 今日は、本校のICT研究指定校の現状を見ていただくために、信州大学の佐藤和紀先生に授業を参観していただきました。午後から浜松で講演・研修会があるため、その前に本校での視察です。さまざまな教科でタブレットをどんな風に使っていけるか試している段階なので、これから助言をいただけることになっています。1学期に実践してみたことを夏休みに検証して、2学期に生かしていく予定です。ひと昔前までは、調べ学習、総合的な学習などのまとめ新聞づくりなどをパソコン室で行っていましたが、今は一人1台タブレットが常に手元にあります。教科の授業で「考えるための道具」「意見交換するための道具」としてどう使えるのか。「タブレットの方が効果的」「紙の方が効果的」「直接話す方が言いやすい」「タブレットの方が書きやすい」。今までなかった道具を与えられて、先生たちの試行錯誤が続きます。
  • 「土砂災害警戒レベル3」が発令されているため、臨時休校です。朝9:00からの「ネット朝の会」には80%の生徒が参加してくれました。「ネットジャンケン」でのネット時差を試したり、「あなたのお気に入り紹介」でカメラの解像度を試したり、先生たちにとっても、オンラインで何ができるかを試す機会になっています。御協力ありがとうございました。引き続き、地域の安全には気を配って過ごしてください。
  • 期末テストも終わって、午後の授業もカット。これから始まる大会に向け、夏の暑さに体を慣らす日課になっています。モリモリ給食を食べ、しっかり部活動で汗を流しました。「さぁ部活動!」と気合いを入れたいところだったのですが、残念ながら「土砂災害警戒レベル3」が発令されたため、安全を最優先に考え、先週に引き続き明日6/9(金)は休校となりました。くれぐれも安全にお過ごしください。
  • 期末テスト 1日目

    2023年6月7日
      1学期の学習の定着を確認する期末テストが始まりました。今日4時間、明日3時間の「先生と生徒の真剣勝負」です。4月からの1ヶ月半、教科によっては前年度の2月からの内容の確認です。毎年のことながら、3年生の教室には1,2年生にはない緊張感が漂います。この結果が1学期の成績へ、そして2学期の調査書、3学期末の高校入試へと繋がることを知っているからです。まだ1日目が終わったばかり。「人間は考える葦(あし)」ですから、もう一日頭をフル回転させてがんばりましょう。
    • 第1回 資源物回収

      2023年6月5日
        5月に予定されていた資源物回収が延期となり、6月4日に二俣と鹿島の2カ所で行われました。前日までの大雨の被害も心配されましたが、台風一過、実施することができました。保護者の皆さんも大きなトラックで地域を回って、玄関先に出された資源物を大量に回収してくださり、本当にありがとうございました。最後まで残ってくれた生徒の皆さんもありがとうございました。
      •  警報判断の6:30を過ぎてからの休校となり、とても慌ただしい朝でした。「土砂災害警戒レベル3相当」が発表され、休校連絡を判断した直後に「大雨警報」も発令されました。朝のニュースでは、6月1ヶ月分にあたる降水量を記録する一日になる予報です。自宅周辺の安全確保にも御注意ください。
         休校時の約束事とした「9:00にオンライン朝の会」を初めて実施しました。できる範囲で参加してもらいましたが85%の参加率でした。ICT活用の研究指定校として、これから休校時にどんなことができるようになるのか試していきたいと思います。
      • 6/2金は 休校です

        2023年6月2日
          本日6/2金は、土砂災害警戒レベル3に上がりましたので、休校となります。
          参加できる生徒は、9時からのネット朝の会に参加してください。
        • 2年生が化学反応の実験をしています。中学校の理科実験ではお馴染みの「硫黄と鉄の反応」です。加熱した物質に塩酸を加えると気体が発生します。そして、その臭いは中学校生活の思い出に残るものとなります。きっとゆで卵を食べるたびに思い出すでしょう。「実験では五感を使って」と言われますが、その典型的な実験です。2年生の実験ですが、理科室は3年生のフロアなので、3年生にはご迷惑をおかけしました。