2023年8月

  • 2学期、授業が始まりました。午前中は教科の授業、午後は各学年それぞれ。体育大会の準備あり、クラスでレクレーションあり、屋上工事に伴う引っ越しあり、と2学期の始まりを楽しい時間で過ごしました。放課後には前期最後の専門委員会もあって、前期のこり1ヶ月の当番活動の確認や体育大会の分担箇所の確認なども行われました。生徒会室では、体育大会で行われる生徒会種目の内容について、最後の打合せで激論が交わされていました。やはり学校はいいものです。友達や先輩、後輩との関わりがあるおかげで一日があっというまに過ぎていきます。
  • 2学期が始まりました。夏休み中の表彰があり、その後、始業式。防災訓練をして1日目は無事終わりました。欠席者が何人かいましたが、みな元気に登校し、久しぶりに友達に会って楽しそうでした。まだまだ暑いですが、熱中症に気をつけながら学校生活のペースを取り戻していきましょう。
     
  • 夏休みも最終日。宿題は終わっていますか。明日から2学期が始まります。久しぶりにみなさんの顔を見られることを楽しみにしています。
    【明日の予定】
     8:15~ 出欠確認
     8:25~ 表彰式 ※オンラインで実施します。表彰される生徒は多目的室に集合です。
     8:35~ 始業式 
     9:15~ 清掃
     9:30~ 学活1、2 
    10:50~ 警戒宣言の放送 ※放送が入ったら、帰りの支度をして駐車場へ移動します。
    11:00~ 防災訓練 ※地区別に下校、「保護者引き渡し」は行いません。さくら連絡網のアンケートをお願いします。
    11:40 下校・SB
     
  • 女子ソフトテニス部
    団体戦1回戦 対 鶴岡第三中学校(山形県・東北ブロック1位)
     田口・佐口 ペア 4-2 勝ち
     藤澤・日下部ペア 0-4 負け
     町田・鈴木 ペア 2-4 負け
     1勝2敗で敗退

    陸上競技部
     男子800m 平野永遠 予選8組8位 2分2秒77 落選

     

    応援、ありがとうございました。9月からの新人大会もがんばります。

  • 今日は8月20日です。そろそろ宿題は終わったでしょうか?
    今日は「0の日」ですので、タブレットで日記を書いておくってください。夏休み中盤を振り返って、どんな生活をしているのか送ってください。先生たちも楽しみにしています。読んでコメントします。

  • 今日は8月10日です。「0の日」ですので、タブレットで日記を書いておくってください。夏休み前半を振り返って、どんな生活をしているのか送ってください。先生たちも楽しみにしています。読んでコメントしますよ。

  • 東海大会2日目、女子ソフトテニス部 個人戦
     町田・鈴木ペア  2回戦敗退
     藤澤・日下部ペア 1回戦敗退


    町田・鈴木ペアは2回戦に勝てば全国大会出場の可能性があっただけに残念でした。
    全国大会は団体戦でがんばります。引き続き、応援よろしくお願いします。
    全国大会は8月22日(火)~23日(水)に愛媛県今治市で行われます。

    写真は「全国大会出場が決まって、手続きと費用の捻出に忙しい顧問の宮分先生と事務の雅美さん」。
  • 東海大会1日目の様子が入ってきましたので紹介します。

    今日は2日目。女子ソフトテニス部は個人戦、全国大会出場をめざして戦います。
     
  • 東海大会 結果速報

    2023年8月8日

      女子ソフトテニス部 団体戦 第2位 全国大会出場!!

      陸上競技部
      男子800m 平野永遠 優勝!!
      男子棒高跳び 片岡恢威 第12位(自己新20cm更新)

      写真は校内研修中に吉報が飛び込んで喜びが爆発した瞬間!
    • 先生たちの研修週間2週目。今週は校内での研修です。8/7(月)は教育委員会の指導主事が6名来校し、研究指定である「ICT(タブレット)を使った授業改善」について、1学期の実践の成果と課題、2学期の方針について教科ごとに話し合いをしました。ただタブレットを使えばよいということではなく、タブレットでなければできないこと、タブレットがあるから効率的にできること、タブレットを使うことで理解が進むことを目指すものです。「それなら紙の方が早いじゃん」「それってタブレットじゃなくてもできるんじゃない?」「タブレットでやらせるために準備が大変になったら意味ないら」など、先生たちの前向きな姿勢と指導主事の先生方の御指導が噛み合って、2学期の授業に向けた有意義な研修になりました。
      8/8(火)は、1学期に取り組んだいくつかの授業を先生たちが生徒になって実際に授業を受けてみる研修、前日の話し合いで出たアイデアを具体的にどんな形にしていくか検討する研修が行われます。「先生は夏休みは休みでいいなぁ」という声を聞きますが、そんなことはありません。「ないものを創る」「0を1にする」ための創造的な宿題をやっているのです。