道標(みちしるべ) 地域の皆さんにきく

2024年6月24日
    学校運営協議会、学校地域協働本部の皆さんの協力を得て、STの個人テーマを探究するための道標になっていただきました。「みちしるべ」ですから答えを教えてもらうのではなく、「どちらの方向へ向かっていけばよいのか」を導いてもらう活動です。航海でいえば「羅針盤(らしんばん)」です。せっかく導いていただく機会を得たのですから、迷わないように目的地へ向かってくださいね。少しくらい遠回りするのは気にすることはありません。遠回りすることで見えるものもあるかもしれません。「探究」とはそんなものです。地域の皆さん、迷いそうになったときは「そっちじゃないよ」とまた助言してください。よろしくお願いします。