きょうから役立つ子育てのヒント

2025年9月24日
    今日は財団法人ここみより講師の先生をお呼びして家庭教育講座を開催しました。お母さんたちは、子育てについての話に真剣に耳を傾けたり、和気藹々とした雰囲気の中でワークショップに参加したりしていました。
    講師の先生の紹介の後、2グループに分かれて、「はままつ子育てあるあるすごろく」のワークショップをしました。
    コマの止まった升目の内容に合わせて、升目のあるある文章を読み上げたり、お子さんのイチオシの写真を見せ合ったり、お子さんの自慢大会やストレスに感じていることを発表し合ったりしました。
     
    どのグループも、お子さんの話題で盛り上がっていました
    ○○くんのイチオシ写真、みてみて
    ○○くんは、優しい所が自慢なの
    また、子供も大人も睡眠が重要という話や「光・外遊び暗闇」を意識して、生活リズムを整えると良いという話や生活習慣は毎日同じ事の繰り返しが子供にとって重要であること、ぐっすり寝るために必要な成分であるメラトニンを食べ物から摂取するという興味深い話もありました。
    画面の絵を見てお母さん同士で話し合い、子供に関心を向けた受け答えとは?を実践してみました。
    最後に、スキンシップの重要さ、アンガーマネジメント、保護者自身のセルフケアの必要性の話を聞き家庭教育講座が終了しました。
    講座終了後には、講師の先生を囲んで雑談や質問をする場面もあり、講座がお母さんたちにとって実りのある時間になったのではないかと思います。誰かに頼る子育てを!という講師の先生の言葉が印象的でした。